社員掲示板

  • 表示件数

母とゴムベラで揉めました。

本部、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

わたしは、母とゴムベラで揉めたことがあります(笑)

数年前、実家に帰った時です。
私が、久しぶりに実家に帰ったからお菓子でも作ろうかとゴムベラを出したら、実家のゴムベラは、
持ち手と先端が分離できるタイプのゴムベラでした。

わたしのお気に入りのゴムベラは、
持ち手と先端が一体型になっているやつなのです(笑)

といっても、どちらも100円ショップのやつなのですが(笑)
わたしは、母に、「一体型の方が絶対使いやすいよ!」と。
母は、「これしか売ってなかった。」と。
わたしは、母に一体型の使いやすさを熱弁したら、
母は、「じゃあ、買ってきてよ!!!怒」と。

ゴムベラで揉めました(笑)

でも、半年後くらいに、実家に帰ったら、
実家の台所には、わたしお気に入りの持ち手と先端が一体型のゴムベラが置いてありました(笑)

教授

女性/30歳/長野県/会社員
2020-10-05 18:26

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

本日の案件ですが、私が経験したどうでもいいもめ事は、ズバリお刺身に使うお醤油です。
当時付き合って間もない彼女と回転寿司屋へ行ったときのことです。
食事中、彼女は刺身醤油を使いました。私はいわゆるふつうのお醤油を使いました。
そんな様子を見ていた彼女がお刺身には刺身醤油でしょ!!!と刺身醤油を猛プッシュ・・・。
私は刺身醤油を使ったことがなかったのと勢いにおされて刺身醤油を使って食べました。
しかし、ふつうのお醤油に慣れていた私の口にはどうにも合わず、普通のお醤油のが美味しいと言ってしまいました。
その発言が気にくわなかったのか彼女がヒートアップしてしまい、それにつられて私もヒートアップ・・・。
お互い好きなほうを使えばいいじゃん・・・と今なら思うのですが、その時はどちらがより美味しいかの争いになってしまった為収集がつきませんでした。

そんな出来事から6,7年・・・今では刺身醤油を使うことは一切なくなり、ほんとうにあの時の争いはなんだったんでしょう(笑)

83

男性/37歳/東京都/会社役員
2020-10-05 18:25

紅蓮花

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

色々関係ないですが、先程LiSAさんの紅蓮花が流れましたが、
今年の運動会が紅蓮花で踊る表現だったので、イントロが流れた瞬間、風呂上りで全裸の息子が『踊ります』と粛々と踊っていました、全裸で。

さっきまで宿題が終わらないとぐずっていたので、いきなりのアゲアゲでびっくりです。
息子よ、情緒どうなってるんだ…。

マリービスケットLove

女性/47歳/東京都/自営・自由業
2020-10-05 18:25

フフフ♪

今日は下手な私の泥仕合書くより、

みんなの泥仕合見ていた方が良いわ♪
そっちのが面白いもん♪

自分の泥仕合書こうとすると、
イライラを態態掘り起こすことになるから、

今日は書きません!決めました!

プレゼントも諦めまーす♪

自分の心を御自愛致します♪
フフフ♪

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-05 18:23

本日の案件ではないですが

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
本日ラジオ聴けていなかったのでしょうもないことの内容とは違いますが、本日はWorld Teachers Dayです。教師の日です。

日本においては取り上げられることが多くないですが、UNESCOなどのページでも記載をされているちゃんとしたものです。現在海外での英語学校の運営などをしている関係で、感謝を伝えるとても大事な日になっています。今は対面が難しいことが多いので悩ましいですが、昨年まではみんなでお祝いして飲んだり食べたりしながら楽しい時間を過ごしました。海外でのいい文化ですね。(どこの国でも一緒かどうかはわかりませんが。)

日本にいると日本の方は要求水準が高く講師はいつもハードワークをしているのに関わらず、それに対して感謝を伝えるタイミングが多くないような気がします。ぜひこんな日にせめてラジオを聴いているリスナーの先生をしている皆さんに対して感謝の気持ちを伝えることができればと思います。

いつも将来の世代の育成を通じて日本のためにありがとうございます!コロナ禍でクラスターが発生しないように対策をしたり、オンラインでの授業など先生側にも変化が求められたり、授業のスケジュールが変わったりと大変だと思いますが、お身体には気を付けてこれからも頑張ってください!

それでは仕事に戻ります。

ぐお

男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-10-05 18:23

些細な揉め事と言われて

本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れ様です!
些細な揉め事と言われて思い出したことがあります。

駅員として、某ターミナル駅で勤務していた時のことです。
ダイヤが乱れた際にお客さまが改札口にものすごい剣幕で怒鳴り込んできました。
「並走する違う路線の電車に、自分が乗ってる電車が抜かれた!なんでこんなことになるんだ!?」
と。
たしかに、後から来た列車に抜かされたら気分が悪いよなぁ〜と思い、アナウンス不足をひたすら謝罪しました。

しかし……

お客さまはいつまでも怒りが治まらず、
「俺の時間をなんだと思ってんだ!?」
と。

もめに揉めることなんと30分以上!!

「この時間があったら他のことたくさん出来たんじゃないの!?」
という気持ちを抑えてひたすら聞き役に徹するワタシ。

すると、後ろでやりとりを見ていた違うお客さまから
「駅員さんは悪くないんだから、そのくらいにして早く帰りなよ」
と言って、うま〜く怒れるおじさまを撃退してくれました。

世の中勇気あるいい人もいるなあと思い、いつか同じ状況になったら援護射撃できる度胸を身につけたいなあと思っております。

アボカド・チップスター

女性/34歳/埼玉県/アルバイト
2020-10-05 18:22

案件!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

泥沼案件…、我が家では、お仏壇にお供えしてあるお菓子を誰が食べるか!?もしくは誰が食べた!?でよく揉めます。
自分が食べようと思って、買って、とりあえずお供えしておいて、あとで食べよう!と思っていると、気がつくと、父が勝手に食べている事がしばしば。何度言っても、え?だって置いてあったし。名前書いてないし。って!!!
本当どーでもいいことだとは思いますが、あとで食べようと、るんるん気分で仏壇を見て、なくなっていたときのあの絶望感はハンパないです(笑)

チョコちゃん

女性/42歳/千葉県/パート
2020-10-05 18:20

案件

お疲れ様です!めちゃくちゃくだらない泥試合思い出しました。

彼氏と焼肉屋さんに行った時、明太ポテトサラダを頼んだんです。そこの明太ポテトサラダは具材を自分達で混ぜるタイプなのですが、彼氏と焼肉に行くといつも彼が焼いてくれるので、明太ポテトサラダ混ぜてくれるかな?と思ってたら
彼「なんで混ぜてくれないの?俺いつも肉焼いてるんだからたまにはやってよ。」
私「今日は私が肉焼くよって言っても、俺こういうの好きだから俺にやらせてって言うから、明太ポテトサラダも混ぜたいのかと思った」
彼「明太ポテトサラダ混ぜたい性格ってなんだよ!無いだろ!」
私「だったら一言、明太ポテトサラダは任せたとか言えばいいじゃん!!!」

と、明太ポテトサラダをどっちが混ぜるかで大喧嘩した事があります。
その後、彼は肉担当で私が明太ポテトサラダ担当になりました。

銀色カメレオン

女性/27歳/東京都/会社員
2020-10-05 18:20

お疲れでもカンパイ

和菓子屋さんの話分かります!
今年は天気もよかったしコロナの影響で家でお月見する人が多かったのか、お月見団子とウサギの薯蕷まんじゅう売れましたー
例年よりよかったまであります。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-10-05 18:19

しょーもない事案件

お疲れ様です!

最近しょーもない事で揉めました。
それは、半沢直樹の楽しみ方!です!

私は、所々でツッコミを入れながら、倍返しだ!!とか言いながらワイワイ見たい人。
旦那さんは、真剣に、入り込んで、固唾を飲んで見たい人!

なので、いつも旦那さんにうるさい!!
黙ってみて!と怒られてました。
でも、本部長、半沢直樹にツッコミを入れないなんてあり得ますか⁈⁈あの土下座!!とか(笑)
顔芸??とか(笑)

最終回を前にして、たまりかねた旦那さん、BlueOcean のお悩み相談室に相談してました(笑)
回答は様々でしたけど。
真剣に見たい人もいるんですね〜ちょっと反省。

結局最終回は仲良く見ました!
またこんな楽しみなドラマあるかなぁ??

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2020-10-05 18:19