社員掲示板

  • 表示件数

案件

わ!19時前に夕ご飯できた!あとは子供達が早く食べてくれれば〜!21時までに寝るぞ〜!
ハンコ下さい!!笑

かぶらないラジオネーム

女性/43歳/東京都/会社員
2020-10-08 18:43

案件とはずれるかもしれませんが…

本部長・秘書・社員の皆様、お疲れ様です。

案件とずれるかもしれませんが、
新しい内閣でハンコレスが話題になってますが、
元公務員の経験者から言わせてもらいます。
役所でも市役所や省庁等の行政と
警察・裁判所等の司法の世界に
分けられると思います。

行政関係は、ハンコレスは実現できると
思いますが、事件等の対応には、
ハンコレスは無理であります。

事件関係の書類には必ず印鑑が必要で、
複数になる時は、ひとつの書類として
1枚ごとに印鑑を押すと言う割印があり、
かつ1つの事件として処理されるには、
決裁が必須であります。

また印鑑を押すことで偽造防止の意味も
あります。

なので役所でのハンコレスの実現は
難しいかなと思いました。
特に裁判所等の司法の世界には
ハンコレスは不可能だと思います。
実現するには、本当に司法制度改革を
しなければ無理だと思いました。

ながでんマニア

男性/47歳/千葉県/会社員
2020-10-08 18:42

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
本日の「頑張ってる案件」…
私は“子育て”です。

本来、当たり前のことで頑張ってるなんて偉そうに言うことでないのは分かってますが、人生で3本指に入りそうなくらいな忙しさでプチッとアタマが逝ってしまいそうになってます。

8月末に第二子が生まれ、本当なら来てくれるはずだった地方在住の妻のお母さんが都内の感染者数におよび腰になってしまい夫婦二人で1歳10ヶ月の長男と二人を見ています。
妻はもちろん頑張ってくれてます。
でも、僕も4月からの在宅勤務をしていて当初は「部屋にこもっているときは勤務中」と理解してくれていましたが、近ごろはわざわざ部屋に長男を連れてきて置いていきます。事務仕事が進まず毎晩、夜中になってから再スタートしています…

この1ヶ月で2回は家出しました…
子どもの健診で病院に行ったときに「あとは父親の心療内科…」とジョークを飛ばしましたが、本気になりそうです。

当たり前のことと思ってやってるけど感謝も労いも感じられないと堪えますね…

せめてハンコください!

バケットクラブ

男性/45歳/埼玉県/会社員
2020-10-08 18:41

運動会

投稿するの遅いかな…と思いつつ、投稿させていただきます。

おととい、小2の息子が、怪我をしてしまい、今週末の運動会に出られなくなりました。

怪我というのも、股関節に炎症がおきていて、今はとにかく安静にしていれば良くなるのですが、運動会には間に合わず…。

今年はコロナ渦により、運動会の内容も縮小して行いますが、息子は唯一の出番である「ソーラン節」を踊ることと、短距離走をとても楽しみに、毎日頑張っていました。普段は元気ですが、夜になると、布団の中でむせび泣く日々です。

ソーラン節は毎年恒例のもので、1.2年生合同で踊ります。2年生の息子は、1年生に踊りを教えることも頑張っていたので、何もかもがショックみたいです。

親として、息子に何をしてあげられるのか模索しています…。ひたすら、言葉をかけることしか出来ず…。
本当にすごくすごく頑張っていました。

本部長、よろしければ、息子にエールをいただけたら嬉しいです(>_<)
息子は、以前、スカロケで本物のラジオごっこをさせていただいたケントと申します。その節は、本当にありがとうございました…!

キラキラほしこ

女性/39歳/東京都/専業主婦
2020-10-08 18:40

地面を彩る…香り

一週間の花開きといわれてる金木犀


殺風景なコンクリート地面を綺麗に彩る、
落花した花弁…

朝はそれが地面から香り、

夜は、雨に覆われて、香りはせずとも、
雨に濡れ、黒く塗られた道路に映える橙色

皆から、この時期愛される金木犀
咲き乱れてる時も綺麗だけれど、

散る最期まで…、綺麗です


今年も、お疲れ様…、頑張ったね…♪

また来年も綺麗に彩る姿を見せてね…

はんこっ…

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-08 18:39

今日頑張ったこと

本部長、秘書お疲れ様です!

今日頑張ったことですが、それは夕食作りです。

我が家は夫婦+小学生2名の4人家族で、夫はコロナの影響で緊急事態宣言よりテレワークが始まり、今も続いています。
出張・接待続きだった夫がずっと家にいるので、朝昼晩の食事作りで自分の作る味に飽きてしまいました。でも、そんな夫が今日久々に会社に行き、夕食がいらない!手抜きができるーーーと思っていたのですが、子供たちが好きなハンバーグを作ってしまいました。。

喜んでくれるからいいんですけどね。。

豆太郎

女性/47歳/東京都/会社員
2020-10-08 18:37

本日の意識調査

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!自分はコロナ禍の影響で趣味のスキューバダイビングも今年は行けずで海に潜る事できなかったです。
その分独立したので仕事に情熱を全開で注いでます。皆様も大変な事だと思いますが、お身体に気をつけて下さい!

tada

男性/48歳/宮城県/自営・自由業
2020-10-08 18:36

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

僕は、中小企業の跡取り息子です。

入社前は、大学で人類学という文化や風習などを研究する学問を学んでましたが、今は専門外の仕事をなんでもやる必要があり、また、それを求められる立場です。

本日は、とある装置を動かす為のプログラミングを四苦八苦しながらやっていましたが、ようやくたった今装置が動きました。

正直、一人でいちから勉強し仕事をやっていくのは大変ですが、今後も頑張ります!

ナウマン象

男性/30歳/埼玉県/会社役員
2020-10-08 18:36

今日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私が働いてる会社で昆虫食を取扱う事になり、タガメやタランチュラを社員で試食する事になりました。
私は、大の虫嫌いで干からびた昆虫を見ただけで失神しそうに....。

虫嫌いな人は、無理に食べなくても大丈夫だったのですか、先輩方が食べてるのに食べないのもどうかと思い 勇気を振り絞ってタランチュラを食べました!

口に入れた瞬間、全身に走る悪寒と鳥肌、そして今までに経験した事のない量の唾液が口に広がりました。

今でも思い出すと、ぞっとしますが 味は魚のしっぽを食べてる感じで、不味くはなかったです。

きちんと味わって、試食した私にハンコをください(T ^ T)

ココたん

女性/45歳/埼玉県/会社員
2020-10-08 18:34

案件

みなさまお疲れ様です。

私はラーメン屋をやっているのですが、ずっと来てくれている大学生の男の子が来店して早々に『店長さん、僕彼女にふられちゃいました、、、』と言ってきました。
前に彼女と一緒に来てくれたこともあったので残念な気持ちになりましたが、若い時にはよくあることなので話を聞いた後に『人生の中で学生の時の付き合ってた1年なんてほんとにちっちゃい事だから、楽しい思い出作れて良かったって思って、また良い人は必ず現れるからそれまで自分磨きを頑張りな』と伝えておきました。
すると少し前向きになってくれて笑顔で帰ってったので良かったです。
若いっていいなーーー

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-10-08 18:29