社員掲示板
付き合い方案件
昭和の会社員としては、上司や先輩には従順に対応することで、上司からは可愛がられ、評価も上がることでのWin-Winの関係を築くことでした。
もっと問題なのは、社内女性との付き合い方です。迂闊なことが噂でもあるとだらしないと評価されるので、付き合う異性は社内だけでなく会社の取引先にも関係のないところで見つける必要がありました。社畜同然であったので私的な時間も少なくホント、窮屈な時代だったなぁ。
今のような実力主義、個人を尊重するような環境だったら、会社人生も変わっていたような気がします。
まだ、古い考えの会社も残っているのでしょうかね。
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-10-15 07:27
気をつけていることと言うより質問です。
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!!
上司や先輩の前で気をつけていると言うよりも未だにどうすればいいのかわかっていないことなのですが。、
一人称についてです。
高校時代は野球部だったこともあり、一人称を自分と言うことに躊躇いがなく
ずっと自分と呼んでいました。
先日、先輩に一人称自分って言うんだと突っ込まれてから他の人はなんと言っているのか気になり聞くようにしてるのですが、「おれ」や「ぼく」が多くどうしても違和感があります。
男も「私」と言うべきなのか、「おれ」や「ぼく」でいいのか、「自分」のままでいいのか。、
他の言い方があるのか。
本部長や秘書の言い方や周りの人の言い方でいいなと思う一人称があったら教えてください
ちゃーぽっぽ
男性/26歳/東京都/会社員
2020-10-15 07:12
上司、先輩の付き合い方案件。
今の会社に入ったばかりの頃
同じ職場の 10個以上年下の先輩が
ちょっと ( ̄-  ̄ ) ンーって態度だったんですよね…
そこで、ある日、ちょっと注意したんです
「お前、舐めた事 言ってんじゃねーぞ」
って 優しく。
そしたら 「すいません!すいません!」と
言いながら泣かせてしまいました…
(・∀・;)
それから、言い方には気をつけてます
ε=(・д・`*)ハァ…
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-10-15 07:05
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私が気を付けていることは上司が人を叱らないので私が周りを気にかけて注意をしていることですね。
間違えている事も注意しない上司なので新人社員などは何をしても怒られない!と思って仕事を適当にこなしてしまう恐れがあるので代わりに私が叱ってます。
きっと後輩達からはうるさいオジサンだと思われているに違いありません。
人命に関わる仕事なので妥協は許されないのでうるさいオジサンと言われても我慢します。
本部長、秘書は人を叱ることが出来ますか?
とぅい
男性/44歳/東京都/会社員
2020-10-15 07:02
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日の神宮球場
例年なら、もうシーズンが終了しているのに
何だか不思議な感じがしました。
今日は『世界手洗いの日』
ユニセフが提唱する国際的な行事で、世界では、水やせっけんを手に入れるには難しく、手洗いが出来ないため、感染症にかかり、亡くなってしまう子供たちがたくさんいます。
石鹸を使った手洗いは、季節性のインフルエンザから風邪、最近ては新型コロナまで、特効薬ではないが、お金をかけずに、すぐに取り組める予防策です。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-10-15 07:00
上司・先輩との付き合い方案件
へりくだり過ぎずに、やんわりと持ち上げるようにしています。
50歳を過ぎると、いわゆる重役と言われる人たちとも接する機会が増えるので、言葉遣いに気を使います。
機嫌を損ねるととんでもなく面倒ですが、太鼓持ち的に振る舞うのも見苦しいので、「分かりました」ではなく「承知しました」というように、相手の自尊心をくすぐることに努めています。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2020-10-15 06:59
職場で気を付けている案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です‼️
私が職場で気を付けている事は、「笑顔で自分から挨拶」です。
挨拶と笑顔は、人と人とのコミュニケーションの潤滑油ですから、相手が気が付く前に自分からするように心掛けています。
たまに、後ろ姿で早とちりして、声を掛けたら知らない人だったということもありますが、それがきっかけで親しくなれた事もあります。
天気は悪くても、晴れた気持ちで「笑顔で自分から挨拶」をしています。
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2020-10-15 06:57
雨
朝の出勤時は降っていなかったのですが、先ほど職場のジムを出たら車にポツポツ雨が付いていました
そろそろ降り出しですかねぇ
このまま週末は天気が悪いらしい
お洗濯やお布団干しができないのは痛い
更に洗車が出来ないのが痛い
週明けの出勤時に汚れた車で1週間過ごすと思うと気が重いなぁ
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-10-15 06:55
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
僕が職場で気をつけていることは距離感です。
上司、先輩、後輩共、飲みに行きますし、興味があればプライベートでもお付き合いします。
新人の時、打ち解けたと勘違いして、上司に「了解!」と言ったときは、お叱り受けました。
独身の時には、部長に娘と一度会ってみてくれと何回も頼まれ困惑してしまいました。
後輩を上から突っ込みすぎる原因になりかねないし。
プライベートの部分とか、踏み込んで良い所、ここまでって所の棲み分けがあると思うんです。
それが関係性の距離感を狂わせると思うんです。
僕は距離感を気をつけています。
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2020-10-15 06:50