社員掲示板

  • 表示件数

以外と…。

今日は、以外と肌寒いです。
晴れて、あたたかくなる!って言ってたけど、服装なに着ていいかわからないよ~。

あじさい06

女性/44歳/神奈川県/アルバイト
2020-10-20 12:28

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れさまです。

 理系の大学を出て、ずーっとSE(システムエンジニア)で生計を
 立ててきました。
 SEの3Kってご存知ですか。「きつい」「厳しい」「帰れない」です。
 そんな経歴ですが、学校の勉強で一番役立ったのは国語です。
 相手はコンピュータですが、コンピュータに何をやらせるかを
 お客様とすりあわせするのも、どのようなプログラムを組むのか
 チーム内で周知するのも、国語が大事になります。

 若いころは、仕様書は日本の文章で書いてくれ!
 日本の字で書いただけでは、文章ではない!
 と、プレッシャーをかけられ、国語と格闘してました。

つま恋 P2

男性/61歳/兵庫県/会社員
2020-10-20 12:23

音楽の授業について、後悔しています。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です!

私は学生時代、音楽が苦手で全く覚えようとしていませんでした。
リズムがわからず、左利きのせいかリコーダーも苦手。
一生、楽譜なんか読めなくていい···って言い続けてきました。

しかし、ラジオで音楽を聴くようになり、サマソニにも行くようになりました。
そして、去年「MAN WITH A MISSION」さんのライブに行き、ギターに憧れました。
いつか『FLY AGAIN』を弾けるようなりたい、と。

現在、ギターを買って教室に通っていますが、壁にぶち当たっています。

楽譜が読めないと、リズムがわからない!!
メトロノームの音を聴く?自分の音すら よくわからないのに??
音楽能力の低さに愕然としていますが、学生時代に音楽の授業をしっかり受けていれば良かったですっ!!!

イルカもち

女性/34歳/千葉県/会社員
2020-10-20 12:22

天気晴れ!気持ちいい

お日様の光浴びての昼休み最高に気持ちいいです。

仕事もしやすい陽気です。午後もがんばります。

今日も笑顔(^_^)で笑える日に素敵な1日になりますように❗️

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2020-10-20 12:18

学校の勉強は今!案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。自分は現在、仕事をしながら週に一回は都内にある専門学校に通っていて、今年で2年目になります。学校で学ぶことは現場でやっている事とほとんど変わらないのですが、普段の現場の中では学べない事も沢山あるので、学校で学ぶことは仕事でも大いに役立っています。

フルフルボトル

男性/29歳/神奈川県/塗装工
2020-10-20 12:15

案件

皆様お疲れ様です。

ゲーム系のデザイン業をしています。普段はキャラクターにアニメーションをつけたりするのが仕事なのですが、たまにプログラミングをすることもあるので、その時は数学の知識が役立ちます。
私はプログラミングの知識は浅いのですが、今はツールの進化おかげで割と簡単にプログラミングができるようになっています。なので仕事の幅が広がり、その分勉強することが増えました。
私は数学が苦手なので、苦労しています。学生のときにちゃんと数学やってればよかったと後悔してます。

三度寝ホーミー

男性/32歳/千葉県/会社員
2020-10-20 12:03

受験生の頃

英語で最低得点をとり、塾に通うことになりいざ行ってみると伊藤英明さん似の先生と2対1の授業!さらにもう一人の生徒は野球部のイケメン。
毎週楽しみでその教科だけバカ伸びして、テストで70点アップ賞で図書券をいただきました。

しかし、70点アップってことはあいつ前回いったい…

と言う具合に前回の失態が塾全体に広がるという。。。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2020-10-20 11:59

学校の勉強

会社や趣味で役に立っています。
例えば分数は建築図面で、英語は海外の友達との交流で。国語は語彙で、手紙を書く時。社会はは旅行に行ったとき、その地域地域の歴史など。理科は、料理で。
また、勉強していたことにより、いろいろ、ほんと?なぜだろうと思って、考えるようになっています。それは、自分が無知であることを知っているということが大事なのでしょう。
今年61歳になりましたが、大学で書道を中心に勉強しています。教授、講師ではなく、生徒です。

こづこづ

男性/65歳/東京都/学生
2020-10-20 11:58

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

学校の勉強で役に立っている事?

読み書きと簡単な計算かなw

それと

「色んな人がいる」ってことが分かり、友達は1人2人で十分だというくらいかなw

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2020-10-20 11:55

学校の勉強は今!案件

皆様お疲れ様です。

英語の勉強は中高6年間しかしていないし、成績もごく普通だったけれど、住んでいた場所柄か外国人に話し掛けられる率の高さと言ったら!

鎌倉で「次に来る電車は何分?」
藤沢で子供に「今何時?」
(←まさかこれを使う日が来るとは!?)
横須賀で「一緒に飲みに行かない?」
横浜で酔っぱらいに「カワイイねーキスしていい?」(真っ昼間にw)
などなど…。

ほぼブロークンながら、鎌倉と藤沢はちゃんと答えることが出来たし、横須賀と横浜では適当にあしらうことが出来たのは、やっぱり子供の頃からちょっと出掛けた先に外国人がいた環境だったからもあるし、そのお陰で中学・高校と英語に苦手意識を持たずに済んだからかな?って今は思います。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-20 11:53