社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
リーマンショックの直前まで、売上は絶好調だったのですが、それを境に半減。経営破綻したお客様は何社もあります。業績は毎月赤字。会議ではいつも怒られていました。やむなく人員削減をはじめ、リストラ策を実行しました。
ようやく成果が実を結んだと思ったら、上司としてやって来た奴は、パワハラ常習者。生きた心地のしない日々。しかるべき部署に相談して、解決を図りました。
自分に対する評価という点では損もしましたが、パワハラ被害は拡大しなかったこと、その上司も他部署に移ったので、チーム全体としては、よかったかなと。
パワハラには、「受け流し」と「抱え込まずに相談」ですね。
迷い道くねくね
男性/68歳/千葉県/会社員
2020-10-22 17:58
こうやって乗り越えました案件〜私がどん底だった時
お疲れ様です。
私がどん底だった時は、20代半ば失恋した時です。
6歳年上の彼と約4年付き合っており、このまま彼と結婚したいなぁと思っていました。
『ラフマニノフとの結婚は考えられない』と切り出される寸前まで、プロポーズだと思っていた愚かな私は、かなりのショックを受けました。
その後食べ物を受け付けず、なんとか無理して食べても体が受け付けず、全て戻してしまい、1ヶ月も経たないうちに10数キロ体重が落ちてしまいました。
ただ、仕事だけは行かなければとそれだけで生きていました。
その時支えてくれたのは、家族や友人、仕事場の仲間たちでした。
特に妹は、車中泊で行く東北への旅に連れ出してくれました。日本海に沈む美しい夕日や、山寺に登りそこから見下ろした綺麗な景色、夜になり見上げた星空、各地の温泉、奮発した米沢牛の美味しさに癒され、少しずつ元気を取り戻していきました。
しばらく彼への想いを引きずってしまい、新しい恋はなかなかできなかったけれど、優しい人たちに囲まれ過ぎて行く時間が乗り越えさせてくれたように思います。
ラフマニノフの鐘
女性/53歳/東京都/専業主婦
2020-10-22 17:57
今日の案件
みなさんおつかれさまです。
コロナ禍のせいだったり、
自分の体調のせいだったり、
気分がダークサイドに行ってしまって
なかなか戻ってこない日々を過ごしていました。
いや、まだ抜け出しきってはいないんですが…。
自分は強い!と勇気付ける呪文を
ちょうど昨日思いつきました。
「わたしは、ドウェイン・ジョンソン!!!!」
ね?テンション上がってきません?笑
びぶりん
女性/36歳/東京都/会社員
2020-10-22 17:56
わたしがどん底だった時
お連れさまです。
私は就職してすぐ、自分の未熟さもあり仕事についていけず年上の人から厳しいことや、人格を否定されるようなことを強く言われ、仕事を休みがちになり1年足らずで辞めて地元に戻りました。
同じ仕事はしたくないなと思っていたのですが、大学を出させてくれた親にも申し訳なく、もう1度チャレンジしようと地元のクリニックを受けました。
その職場は、本当に素敵な方ばかりで、院長も未熟な私を気にして『大丈夫?できる?』と声をかけてくれたりしながらも、任せられるところは任せてくれてとても信頼してくれました。事務の年上の方たちもとても可愛がってくれて、一緒にご飯に連れて行ってくれたりしました。
未熟者のわたしを大きな器で受け入れてくれて、信頼してくれて、結婚して辞める時には『まだいて欲しかった。いつでも帰ってきてね』と言ってくれて、この職場に会えて本当に幸せだったと思いました。
わたしが資格を生かして今も働けているのは、あの職場のおかげだったなあと今でもおもいます。
くまver.2
女性/31歳/茨城県/公務員
2020-10-22 17:55
合う会社、合わない会社
皆様、お疲れ様です。
社内の雰囲気や人間関係など、自分だけではどうにもならない時、休職や退職をしてもいいと常に考えてます。
もちろん収入は大事ですが、それ以上に自分の心の健康が1番です。仕事は代わりの人がいますが、皆さんは1人です。
家族がいて友達がいて、一度の人生じゃないですか。
とにかく、みなさんの心身の健康を願っています!
いいこと言った!
本部長、秘書、なんかくれー!!
くるぽん
男性/35歳/東京都/会社員
2020-10-22 17:53
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私のどん底は高校1年生の時です。初めてのアルバイトで上手く馴染めず、バイトの前日になるとご飯が食べられなくなったり眠れなくなったりしました。今日はどんなことで怒られるんだろうか、ちゃんと周りとコミュニケーションが取れるのかな、と毎日頭を悩ませていました。
ですが、その生活がどうしても辛く、体力的にも限界だったのでそのバイトを辞めました。
バイトを辞めてからすぐに次のバイトへ、となるほどメンタルが強くない私は約1年間アルバイトから離れました。学業1本に絞ってから毎日が楽しくなり、ご飯も睡眠もいっぱいとることができるようになりました。
どん底のときに大切なのは、やっぱりその原因になるものから距離をとることだと思います。
たくさんの時間をかけて元気になった私は、当時とは比べ物にならないほどたくさんのバイトを掛け持ち出来るようになったので、これは自信をもって言えます!
ヘルプ出勤があたりまえ
女性/25歳/東京都/会社員
2020-10-22 17:53
とろサーモン久保田さんに質問!
久保田さんは尊敬する先輩や、お世話になったなぁと感謝している先輩はいますか??
イメージですが、あまりそういうことを思わなさそうなので、聞いてみたいです。
「みんな違ってみんないい」と子どもたちにいつも言っているので、久保田さんの個性も一つの個性なんだなーと思って見ています。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-10-22 17:52
関東と首都圏
本部長、関東は1都6県(東京、千葉、埼玉、神奈川、栃木、群馬、茨城)ですが、首都圏は山梨県が入ります!
未確認温水あたま
男性/62歳/東京都/会社員
2020-10-22 17:52
電波
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま!
お疲れ様です。
群馬は普通にはいります!笑
場所によっては、長野市でもはいります!
泣き笑いのピエロ
男性/53歳/群馬県/会社員
2020-10-22 17:51
12.5事件
本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れ様です。
忘れもしない2018年12月5日のことです。
当時恋人とうまくいっておらず、その相談をするために自転車で友人に会いに行きました。
「そろそろフラレそうだなぁ…」とつぶやきながらラーメンをすすり、22時くらいに解散して帰路につきました。
感傷的になっていたこともあり、そこそこ飛ばして暗い住宅街を駆け抜けていると、十字路の横から青い軽自動車が。
前しか見ていなかった私はそのまま衝突し、救急車で運ばれました。幸い意識はあったものの、結果的には右脚の骨折という診断でしばらく入院することとなりました。
病院へ運ばれたあと一通りの処置が終わり、ふと携帯を見ると恋人から「話があります。」と一言連絡が…。
抱いていた予感は見事に的中しました。
一瞬にして右脚の自由と恋人を失い、どん底に落ちた私は
「これを笑いにしないとやっていけない…」と担当の看護師さんにここまでの経緯をネタとして話してみました。
笑いながら聞いてくれた看護師さんにホッとしたあと、
なんとその看護師さんが去り際「寂しくなったら連絡して」と枕元に電話番号を書き残して行ったのです。
光の速さでどん底からV字回復した12月5日を僕は忘れません。
みがわり
男性/28歳/千葉県/会社員
2020-10-22 17:50