社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、その日は部活おわりだったので外が暗くなり始めていたんですが、信号の近くに小学生くらいの男の子が立っていて
「今何時ですか?」と話しかけられたので
時間を答えると
「僕は、もう帰った方がいいですか?」と言われました。意味がわからなかったんですが一応
「はい」と返事して、その場を離れました。
あの時、なんて話せばよかったんでしょうか?
かるかんねこ
女性/18歳/神奈川県/学生
2020-10-28 07:27
案件
中学3年生の時。自宅にて。
「電話だよー」
受話器を取ると女子の声で
「ばーか」
と言われてすぐ切れました。
思い当たるフシはなく、電話に出た妹によると
「かわいい声で〈べにあずまさんいますか?〉
って言ってたよ」とのこと。
昭和の頃は嫌がらせするのも
相手の家に電話しなきゃならなかったんですね。
何じゃこれ?と思いながらも私はそんなことで
ダメージを受けるタイプではなく
来るならやんよ?と待ち構えていたのですが
その後特に進展はしませんでした。
メソメソ泣いたりすれば良かったのかしら?
(誰ですか、なんだつまんねーとか言ってる
昭和の男子は?)
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-10-28 07:27
案件②
鹿児島に行った時、じゃんぼ餅を食べようと店内で『大きい餅を下さい』と頼んでしまい、店員さんがリアルに戸惑った事がありました。
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-10-28 07:09
なんて答えればいいの案件
お疲れ様です。
今まさに返信出来ずに放置しているラインがあります。相手は高校からの友人で、顔は可愛いのですが、構ってちゃんでちょっとお姫様気質なところがあります。彼女と一緒にいると「むむ?」となる事も多いのですが、長い付き合いで縁を切るに切れないでいます。例えば、グループの中に風邪気味な子がいて心配して声をかけると、横から入ってきて自分が体調悪かった時にどれだけ辛い思いをしたかを話してきたりします。「今はお前のターンじゃねえ!」と思い「今体調悪い人がいる時にそういうのは良くないよ」と伝えると「ひどい、私の事はどうでもいいんだ、誰も心配してくれない、本当に辛かったのに」と悲劇のヒロインモードで不貞腐れてしまいます。
前置きが長くなってしまいましたが、そんな彼女から「改めて友達がいないって気づいたの。大勢で集まる内の1人にはなれるけど、そういう問題じゃなくて、誰にも必要とされないまま人生が終わるのがもう見えてる。」という内容か送られてきて困惑しています。今までも何度かありましたが、同じ事の繰り返しです。
友達って何でしょう?そんなに多く必要とは思えないし、本当に皆から必要とされてる人って「必要とされたい!」っていう見返りを求めて行動してる人ではない気もします。だからといってどうすると必要とされるかわからないし、必要されること自体が良い事なのかもわかりません。
そして「必要としてくれる友達がいない」っていうのを友達の私に言うのってどうなの?と疑問に思います。根はいい子なので幸せになって欲しいのですが、私が頑張って支えてあげれる程自分に余裕がありません。何て言ってあげればいいのでしょう?お知恵をお貸しください(>人<;)
カリスマ一般人
女性/32歳/東京都/会社員
2020-10-28 07:04
おはようございます。
昨日、福岡ソフトバンクホークスが
3年ぶりにレギュラーシーズン制覇です。
本日も1日、よろしくお願いします。
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-10-28 07:01
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日は、福岡ソフトバンクホークス 3年振りのリーグ優勝~
関係者はじめ、ファンのみなさん、おめでとうございます。
今日は『おだしの日』
日付は、1707年、「おだし」素材の代表格である「かつお節」の「燻乾(ばいかん)製法」を考案した角屋甚太郎(かどやじんたろう)氏を称え、彼の命日を記念日に。
おだし
重要ですね。
すごく美味しい定食屋さんで、お味噌汁を飲み、「ここのは格別だなぁ。」と思って
だしのとり方を見ていたら
【ほんだし】と書かれた缶が出てきました。
ほんだし最高~
( ̄▽ ̄;)
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-10-28 07:00
なんて答えりゃ良かったの案件。
前にコンビニで雑誌を立ち読みしてて
それから 弁当を買おうと雑誌コーナーに背を向けた瞬間に…
ガシャーン!!バリバリ!!
と、いう 物凄い音
Σ( ̄□ ̄!!ビックリして振り返ると…
車が雑誌コーナーを突き破り店内に突っ込んできてました
しばらくして、若いお姉ちゃん2人組が
「すいませ〜ん、ブレーキとアクセル間違えちゃってぇ(笑)」と店内に…
テンパって「ど〜しよう、ど〜しよう、ど〜しよう」
と、あたふたしてグチャグチャの店内で
レジを打ち続ける
バイトのお兄ちゃんと
「ど〜しましょう?」と呑気な事を聞いてくる
お姉ちゃん達に…
その場にいた 自分を含めた
おっちゃん、おばちゃん達が 口を揃えて……
(ꐦ°᷄д°᷅)「まずは、警察だろ!!」
と怒鳴ってアドバイスしました
コレが正解ですよね?
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-10-28 06:54
案件
皆様お疲れ様です。
約2年前に父親が逝去した際、
母親から、
遺産は全て私が相続するけど、いい?
と言われて、
手続き他の面倒さを考えて、了解しました。
あれから2年、特に不都合は起こっていませんが、家の片付けが手付かずの状況です。
せめて、父親の姓名の表札と、とっくに閉店している建築事務所の看板だけでも何とかして欲しいんですが...
他では、下世話な話で、年齢の順番で行けば次は母親となるのですが、実際そうなった時にどうするんだろう?
この時の相続の権利は自分と弟の2人ですが、現時点で一番健康なのは母親で息子二人は入退院を繰り返している状況で、
こればかりは「なってみないと判らない」です。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-10-28 06:39
なんて答えりゃ良かったの案件。
この掲示板で時々見かける
相談の書き込み
(゜Д゜)
『あ〜俺ならコレはこうじゃないかなぁ〜』
と思っても…
シャイシャイBOYな上に
『まぁ、俺みたいのがアドバイスしてもなぁ〜』
なんて思いが 先に立ってしまい
結局は 書き込みしません
そのクセ、気になって 何回も確認したりして
その 相談にレスがついてるのを見て
(((uдu*)ゥンゥン良かった、良かった
なんて 思ってます
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-10-28 06:32