社員掲示板

  • 表示件数

本日の議題案件です。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初投稿です、宜しくお願い致します。
私の緊張体験は、仕事中の事でした。今年の2月頃、いつも通り朝の送迎業務でご利用者様のご自宅に車を走らせておりました。お迎えするご利用者様のご自宅前に到着すると人だかりがあり、駆け寄ってみると、なんとご利用者様が頭から血を流し倒れていたのです。通りかかりの方が救護してくださっており、状況をお聞きしたところ自宅前の3段ある階段にて転ばれたとの事でした。右半身の動きが全くなくかろうじて私の手を握れるくらいの状況で、おそらく脳出血が起こり転倒されたのかと察し、救急車を要請しました。たまたま、運転のできる添乗員がいたので、後の送迎を変わってもらい管理者である私が救急車に同行し、車内でもだらんとする右手を握りしめながら祈る思いで病院へ、ご利用様が処置中にご家族が到着され引継ぎになった為、職場に帰還しました。
その後の検査で、眼底出血と言う脳出血の一種だったことが判明し、手術~リハビリを経て今年の8月に退院、デイサービスのご利用も無事に再開されております。
何より、ご利用者様がご無事でよかったのと、あの時、道端で救護してくださっていた方々に感謝しかありません。脳血管でのアクシデントでしたので、1分1秒争う状況でヒリヒリ飛び越えてゾットしました。デイサービスでは高齢の方々にサービスをご提供しますが、正直ご利用されている方がはお元気すぎて高齢者と言うことを一瞬忘れていることがあります。この事件で一段と身が締まりましたし、現在も新型コロナウイルス感染拡大のニュースが絶えませんが、引き続き感染予防対策を徹底し安心してご利用して頂けるように万全を期してお迎えしたと思っております。
長文失礼いたしました。

万年野球小僧

男性/32歳/神奈川県/介護職
2020-12-22 16:21

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

本日の案件ですが、ベタですが『妻のご両親に結婚の挨拶に行った時』です!!

スーツでビシッとして行くのは鉄板ですが、それに加えて妻のご両親には履歴書を手書きで書いて持っていくという事をした方が良いと妻に言われました。

お義父さんが自身の挨拶でそうだったみたいで、妻が根回ししてくれて教えてくれたので、履歴書を書いて持っていきました。

お義父さんは寡黙な方で全然喋らないので、緊張で当時の記憶があんまりないですが挨拶後に一緒にご飯食べたぐらいでそこまで会話はなかったと思います。

結婚後の今も妻の実家に行きますが、お義父さんは趣味に時間をあてられているのでいつもお義母さんがお出迎えしてくれます(笑)

あんなに緊張した事はないので、もう経験したくないヒリヒリした記憶です!

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2020-12-22 16:14

緊張の現場!案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です‼︎

1996年5月1日の午後2時、天気は曇り、群馬県のとある渓流で釣りをしていた時のことです。
釣果(ちょうか)の反省をしながら1人林道を歩いていると、突然、山の斜面から黒い物体が目の前に「ドスン‼」
 
熊…。
クマと鉢合わせてしまったのです。
 
数秒のことですが、にらみ合い。
でもクマの方が慌てて逃げていきました。
 
そのあとは腰が砕けて尻餅、心臓はバックン・バックン。
 
遭遇した時はゆっくり後ずさりすると聞きますが、私は何もできず石になりました。
 
枯草が体に絡みついた熊の姿が印象的でした。

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2020-12-22 16:14

つらい

ほんと、なんでコロナなんてこの世に誕生しちゃったんですかね。

銀色カメレオン

女性/28歳/東京都/会社員
2020-12-22 16:10

ハナミズキさんの訃報で、ずっと心がヒリヒリしています。

そんな本日、高校2年生の娘の修学旅行が
急遽中止になったとの連絡がありました。
もともと秋に沖縄だったものが、
行き先変更と延期で来年1月下旬に変更。
沖縄から変更になり子供達は相当ぶーたれて
いましたが、気持ちを切り替えて、
着々と準備を進めていた矢先の連絡でした。

学校側もホテル側も、ギリギリまで検討した上での苦渋の決断だったと思いますし、尽力して下さった先生方にはただただ頭が下がります。

状況的に仕方のないことだと思う反面、
学生は本当に可哀想だなと常々思います。
大人の1年との重みも違うし、1年潰れることで
経験できなくなることが多すぎます。

でも。それでも。
今回の修学旅行が中止になったことで、
ハナミズキさんやご親族のような思いをする方
を一人でも減らすことができたなら
それはとても意味のあることだと思いました。

一緒にスカロケを聞く娘にも今日の事を話し、
今一度、予防や今後の行動について考えていきたいと思います。

ハナミズキさんのご冥福を心からお祈りいたします。

「僕の我慢が いつか実を結び
果てない波がちゃんと 止まりますように」

まりんこ

女性/43歳/神奈川県/会社員
2020-12-22 16:03

ヒリヒリ案件

本部長 みるきー 社員の皆さん今晩は*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

私がヒリヒリしたのは お尻

子供の頃 炊飯中のジャーに腰掛けて お尻をヤケド

大人になった今もゴルフボールのような跡が残っています

蒸気で、イッてなっただけあって、常軌を逸した痛みだったんジャー

話は以上です、この辺でじゃーにー

それでは聞いて下さい

松本伊代で『センチメンタルジャーニー』

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2020-12-22 16:02

仲間

以前、リスナー社員さんたちは同僚だ、仲間だと書かせていただきましたが、まさに今仲間の訃報に接し、言葉がありません。

最近、悪い意味でコロナ慣れしてきていて、手洗いうがいや消毒は流れ作業のようにやっていても、たいして緊張感なく行動していました。反省です。

ハナミズキさん、みんな悲しんでいます。あなたのこと忘れません。
もう苦しくないですよね。お疲れさまでした。

ごんのすけ

女性/54歳/千葉県/専業主婦
2020-12-22 16:01

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2020-12-22 15:58

緊張の現場案件

私は学生時代卓球部に所属していました。
基本的には男女でコートが分かれているのですが、男女同士で試合をするという神イベントが数ヶ月に一回ありました。
廊下ですれ違うだけで、緊張で心臓が出そうなほどに好きだった人も同じ卓球部だったのです。

試合相手は運任せでした。
好きな人と戦えますように。
そう願い続け、ようやく、ようやく叶いました!
ですが実際戦うとなると緊張のあまりボールをまともに投げることもできず手が震えっぱなしでした。
震えた手でスマッシュを打てるわけもなく、ヘナヘナとネットにかかるボール。
ボールを取りに行く時には
「本当に手と足って一緒に出るんだなあ」とぎこちない動きをしていた自分を頭のどこか冷静な部分が分析していたのを覚えています。

試合中は手加減してもらったり、ミスに何度も笑い合ったりしましたが特に進展もなく卒業してしまいました。
あの時、恋のスマッシュを打ち込むことができていたなら…と思いを馳せることもあります。
しかし、それを教訓に今では好きな人にも話しかけられるようになったので後悔はしていません。

いや、やっぱり後悔かな!

あんにんとうふ

女性/30歳/東京都/アルバイト
2020-12-22 15:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。

「緊張の現場!案件〜あの時は、ヒリヒリしました!〜」

某芸能人の方に、こだわりのポイントをインタビューをするプロジェクトがあり、その撮影現場にカメラアシスタントとして駆り出されました。

撮影当日、準備もスムーズに進み何も問題なく、
某芸能人の方もわりとご機嫌な雰囲気で撮影が始まりました。

何シーンか撮影した後、ざわざわしだすディレクター陣。
何があったのかと言うと撮影のシーンについて詳細が詰められていない箇所があったとこに気がついたようです。
その雰囲気を感じ取り芸能人の方が
「ちょっと、段取り大丈夫?」と一声………
一気に現場に緊張感が走り、早急に内容を詰め始める現場。

その後、やはり急遽決めたこともあり、進行がフワッとしてしまい、「こう言うのは事前にきっちり決めておかないと本当にダメだからね」とお叱りの言葉をいただくことに……

ただ、とても優しい方だったので、
撮影の中止なんてこともなくむしろ「こう撮ったらどう?」と提案をしてくれました。

そのあとは事故することなく無事撮影が終了しました。
初めてあんなに緊張する現場に出会いました……
と同時に、ただただ優しい芸能人の方で本当に良かったと思う現場でした…!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-12-22 15:42