社員掲示板
未成年の報告案件~今こんな感じです
皆さまお疲れ様です。
我が家の未成年は高校3年男子です。
進学先も決まり、毎日昼まで起きて来ません(×_×)
年末年始はとある神社の巫女ボーイのバイトがあるのですが、年末の方はコロナのため無くなりました。
年明けのバイトもどうなるか状況次第のようです。
課題も出ているのですが、進捗状況も分かりません(T_T)
自室の大掃除をしなさいと言ったら、あっという間に終わりました。
それで?!
という感じですf(^_^)
よそのお宅の18歳ってどんな感じなのでしょうね?
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2020-12-30 13:15
何故か叔父が…
昼前に、叔父が訪ねてきて
あっ!一青窈さんのBGMか…と
いつの間にか、叔父が手打ちうどんを(笑)
男同士でなければ出来ない、くだらない話をしながら
二人でワイワイやっています。
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2020-12-30 13:11
主人
今日も
元気良く会社へと向かった主人
今朝は少し違った
『無事を祈っておいてくれ』
主人が出かけた後に、その意味が分かった
今日は、新人君の卒業式
明日から一人立ちになるのだ
気が張っているのだろう。。。。。
そんな主人は昨夜も、いつも遅くなってすまないとメールが来た
思わず叱ってしまった
気遣いは嬉しかった。。。。。でも
新人君と同乗している一人の命を預かっている
だから仕事に集中して欲しかった
ドライバーですもの
いつ事故が起きるかもしれない事も
帰りが遅くなるは承知
私は、留守を守るのが仕事と理解してます。
心配してない訳では無いけれどキツイ言葉を
吐きかける妻です(笑)
今夜も無事に帰宅するのを待ってるさっ
頑張れぇぇ〰主人
今日もスカロケを聴きながら運転するだろう
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-12-30 13:01
年末ですね
年末年始はデイサービスも一部の介護事業所も看護事業所も休みになり、重度介護状態で在宅生活をされている方々は大変な時期です
体調の悪い方々も大変です
今年は37,5の魔法にかかっている人が多いので、37,0℃以上の体温の人は予約していたショートステイも行けません
高齢者はマニュアル通りに症状が出ないこたと多くあります
マニュアル通りの体調不良よりも「いつもと違うことに気付く」ことが必要です
年末年始休業の事業所の代わりに臨時でケアに入った人が「いつもと違う」に気付ける可能性は高いでしょうか?
なのに
年末年始だけ呼ばれる家があります
年末年始だけ呼ぶなら、常時契約して欲しいものです
無能なケアマネには困ります
今日は貴重な休みなので家でゆっくりします
弊社は365日営業活動をしているので明日から5日まで私は出勤して、みなさまのサポートをさせていただきます
6日は認知症の父の世話に行くので、次にゆっくりできるのはしばらく先です
元旦でも大晦日でも、必要なケアをしてしてさしあげないのは介護放棄の虐待です
子どもも障害者も高齢者も必要な人に必要なことが届く日本になったら良いですね
花うさぎ
女性/50歳/埼玉県/お世話係
2020-12-30 12:44
将来有望です
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
今日は未成年が主役ですね!
本日のBlue Oceanでさかまき兄弟さんが電話出演していました。(BO名物リスナーさんです)
住吉さんとの受け答えを聴く限り14歳のお兄さんはしっかり者で落ち着いた印象、12歳の弟さんは明るくハキハキとした印象でした。
そんな好印象なお2人を住吉さんも絶賛!!
さかまき兄弟さんもそうですが、昨日素晴らしいクイズを出された赤芽球さんも将来有望ですね!
錦糸卵禁止
男性/35歳/東京都/会社員
2020-12-30 12:43
今になって
どこかの誰かが自分をどこか知らない場所に連れ去ってくれないかな…
こーゆーの昔っから好きじゃなかったけど、そんなことばっか考えちゃってたな今年は。
すごく他力本願だな…
チキンぼっち
女性/28歳/東京都/在宅勤務
2020-12-30 12:42
いつもと違う年越し
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今年は、コロナ禍で出歩けなかったので、
運動不足解消のために、新しい趣味を始めました。
なので、今年は趣味を楽しみながらの年越しになりそうです。
コロナ禍でもやれることを見つけて楽しむ事の大切さを実感した1年でした。
うるるとヤマダ
男性/33歳/愛知県/会社員
2020-12-30 12:34
案件
みなさまお疲れさまです。
放課後、学校で児童と過ごしています。
今年度は2学期からのスタートでした。
当初、感染対策として遊具は使えず
それでも子どもたちは工夫して
元気に遊んでいました。
そろそろ、私たちスタッフが
消毒作業を徹底する、という条件で
鉄棒や縄跳びなどを
使えるようにしたところ…
本部長、秘書、大変です!
子どもたちが逆上がりができません!
普段飛び回っているような子でも、できません!
逆上がりはほんの一例かも知れません。
子どもたちの成長の適切な時期に
適切な機会を与えてあげるのは
大切なんだなと思いました。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2020-12-30 12:23
案件
皆様、お疲れ様です。
友達のとこの子供さん
5歳の男の子と8歳の女の子がいらっしゃる
のですが、このコロナ禍で変わった事があるそうで。。。。。
全くお外でご飯を食べたいという要求が
無くなったらしいです。
そんな子供達が可哀想だなぁ〰って思った
ご両親は、家族でドライブに
その時の娘さんの面白いエピソード
後部座席で大好きなお母さんの隣に座った娘さんが
運転をしていた、お父さんに
『お父さんは運転が上手いね、』と言ったそうで
嬉しくなった、お父さんが娘さんに
『どんな風に上手いのかなぁ〰』って尋ねると
そうじゃなくて
『運転してると、お父さんは私の横に来ないでしょ』ってかえってきた。
思わず、お父さん
ガァー〰ン。。。。。(苦笑)
一見、元気そうで、お家でも明るい子なのに
どこかでストレスとなってることもあるかも
しれないですね
子供達が、元気いっぱいのびのびと生活できる
日常が戻る事を切に願います。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-12-30 12:18