社員掲示板

  • 表示件数

さて困った

案件を考えてたら「孤独のグルメイッキ見」が始まっちゃった!

テレビの前から動けないではないか…。

雨も止んだし、どこかで切り上げて掃除と買い物をしなくては!!!重い腰を上げるぞ、ヨイショッ!

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-30 10:13

未成年の報告案件 〜今、こんな感じです!〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
私の高校二年生の息子は、例年通りの冬休みを過ごしています。コロナ自粛中でも、学校とリモート授業をしていたことが、出席日数として認められ、夏休みや冬休みを削られること無く家にいます。ですが、今日から1月2日までの休みしか無く、それ以外の冬休みは、すべて部活動で学校に行くという冬休みだそうですね。ゆっくりと、家族団らんを楽しむ時間は無いようです。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-12-30 10:04

帰省状況

今年は家族での帰省はやめましたが、所用があり、一人帰省中です。
なるべく、密を避けるため、早朝の東海道新幹線に乗りましたが、がらがらです。
皆さん、自粛されているのですね。
雨も少しでも降って、湿度が上がり感染が押さえられること、また、千葉の水不足解消も少しでも貢献できれば良いですね。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-12-30 10:02

案件

6歳と3歳の息子の父親です

長男は4月に小学校へ入学しましたが、休校の影響で登校は6月からでした
保育園の時とは違い、自分で荷物を持って歩いての登校、土曜日も何回か登校し、夏休みも短縮でしたし、ずっとマスクを着けての学校生活でしたが‥‥割と毎日楽しそうにやっています!

長男はまだ1年生で、何もかもが初めての経験なので、前年はやっていたけど中止や縮小になったり‥といったがっかり感がないからかも知れません

それに加え、友達の幅も広がって子供達だけで遊びに出たり、妻の勧めで水泳の習い事も始めたり、自転車に乗れるようになったりと、毎日刺激的に過ごしているように見えます

これが思春期だったら、もうちょっと大変かとも思いますが、今のところは逞しく育っているようで、安心しながら見ています
(*´-`)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2020-12-30 10:01

本日の案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

うちの幼稚園年少の息子は、昨日より私の実家、じーちゃん、ばーちゃんの家に私とお泊まりに来ています。

コロナで今年は旅行にも行けず、近場ではありますが、息子にとっては祖父母宅に泊まることは小旅行のようで、すごく楽しくはしゃいでいます。

祖父母宅にも大好きな電車のプラレールがあり、新幹線などを夢中で走らせています。

孫に甘い祖父母は今日、息子にまたプラレールを買おうとしています(笑)

息子はコロナの大変な時期ではありますが、まったく気にすること毎日を楽しく過ごせていることは嬉しいことだな思います。

子供達が好きなときに好きな場所にマスクなしで行ける時が早く来ますように。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-12-30 09:57

[案件]親戚の子供へのお年玉って

うちに子供はいないのですが
弟の子供、義妹の子供合計4人に
二十数年お年玉をあげ続けました
最終的にも1万円以上はあげなかったけど
みんな30を超えてやっとほっとしていたら
今度はその子供達がお正月にやって来ます(T . T)

4人に赤ちゃんの時は500円玉1枚
2歳まではそれで凌ぎましたが
3歳からは千円に値上げしました
いよいよ5歳になり、今年は2千円にするか
兄妹で差をつけるか悩むところ

甥や姪に20数年あげ続けてきたのもどうかと思うけど
更に孫でもない子らにも
この先何年もあげ続けなくてはならないと思うと
ケチくさい話ですが、金額は結構悩みどころです

皆さん
未成年というか
幼児へのお年玉っていくらぐらいにしてますか

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-12-30 09:56

今日は、

未成年の方に居場所を譲るということで失礼します。

明日また改めて…。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2020-12-30 09:53

地震だったのか……

筋トレしてたら 何か揺れてる感じがしたので

ε-(´∀`; )フゥ気張ってやり過ぎたな…

と、思ったら地震だったのか

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-12-30 09:49

お年玉って現金書留とかで送るの?

毎年年始に集まっていた親戚ですが、高齢の母もいるのでCOVID19のために集まるのを止めようと言っています。

で、お年玉って現金書留とかで送るのでしょうか?
「子どもたちに現金書留で届いた」というのを聞いて、「えっ?送らなくちゃいけないの?送らないといけなかったの?」と、ちょっと焦っています。

私は「会った人に渡せばいい」と思っていて、年始に会えなくても、会った時に「おこづかい」として渡せば良いと思っていたのですが…。

どぉなんでしょう???

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-12-30 09:40

うちの家族の未成年者〜?!

皆様おはようございます
今年もあと、二日ですね‥

同居はしていませんが、かなり若めの
未成年者がふたりおりまして…

一人のお嬢ちゃんは、
 人見知り〜いやいや期に入り
もう一人ボーヤは、
 首が座り始め笑うように

有り難いことに、健やかに育ってくれてます。

来年に望むこと〜
顔・表情が見える生活が、できますように!!
子どもは、口元を見て
 言葉を覚え
大人は、口元の口角を
 上げることを忘れない。
貴重な未成年者たちのために‥♪

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2020-12-30 09:39