社員掲示板
お餅の調理法②
リスナー社員の皆様の意見を色々見ていて思いつきました。
お餅をそのまま食べるんじゃなくて、
ミキサーとかで粗みじん切りみたいな状態にして、
それを醤油とかで炒めて【そぼろ】にしても良いんじゃないかと。
桃屋さんから出ている調味料(ごはんですよとかラー油とか)とあえてもよさそうです。
炭水化物が倍々ドンですけど、ご飯のお供になりそうだと思いました(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/38歳/千葉県/会社員
2021-01-05 11:55
本日の案件
みなさん、お疲れ様です。
私の好きな、おもちの食べ方、
それは、おばあちゃんが、毎年お正月に作ってくれた
「納豆おろし ネギもち」です!
作り方は簡単♪
・電子レンジで、1、2分ほど、おもちを温めます。
・小粒(できれば超小粒)の納豆に、タレ、カラシをいれ、よく混ぜます。
・そこに、大根おろし、きざんだ万能ねぎをいれます。
・最後におもちのうえに、かけて完成!
子どもの頃、納豆が苦手だった、わたしもお正月の納豆もちは、おかわりするくらいに好きでした。
ぜひ、おためしあれ!
…ちなみに、数年前にお付き合いしていた彼女と迎えたお正月。大の納豆嫌いと知らず、自信満々で出した納豆もちをみた彼女に、
「私のおもちに、なんてことしてくれるんだー!!」
と、鬼のように怒られたことを、この時期になると思い出し、切なくなります…(笑)
ドアノブ
男性/38歳/北海道/会社員
2021-01-05 11:54
お餅もちもち案件!
本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
我が家はお餅大好き一家なので、年中家にお餅をストックしております。
学生の頃は、朝ごはんにお餅。おやつにお餅、夜食にお餅が定番でした。
お好み焼きや、お鍋、すき焼きにもお餅は欠かせません!
磯部焼、きな粉、小豆を無限ループ出来てしまうお餅は最高です(^^)
ただ、虫歯治療あとのお餅は危険です。詰め物が取れる可能性大なので…。
チョコちゃん
女性/43歳/千葉県/パート
2021-01-05 11:53
おもち案件♪
私が好きでバレンタイン時期などにやるデザートおもちがあります。
それは『チョコもち』です!
牛乳大さじ2に砂糖をお好みで混ぜ、切り餅二個入れて電子レンジで2分くらい温めます。
おもちがとろとろになったら、電子レンジから取り出し、ボールの中で混ぜます。
混ざったおもちを片栗粉を広げた所に置き、4等分にします。
おもちの中に板チョコを1、2個入れて丸めます。
ココアパウダーをふったら『チョコもち』の完成です!
来月はバレンタインシーズンなので『チョコもち』いかがでしょうか?
ふわふわもちもちのチョコもち美味しいですよ♪
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-05 11:53
スカロケ競馬部
本日は、最初の中央競馬が、開催されています。
1レースに三連複があたりましたが、その後は当たり無し。
メインの東西金杯にかけます。
中山はダーリントンホール、ヒシイグアスあたり
今日誕生日の津村騎手のショウナンバルディ、本部長推しの大穴ロードクエストなら大変なことになります。
中京で行われる京都金杯は、サトノアーサー、シュリ、ケイアイノーテックあたりで、どないでっか?
ハンデ戦なので、荒れるでしょうか?
今年も競馬を楽しみましょう。
グッドラック‼️
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-01-05 11:50
旅行
1月の下旬に予定していた旅行、やはりキャンセルかな。
緊急事態宣言が出るし。
ただ、ホテルが潰れるんじゃないかと不安。
ホテルからはGO TOと同じ価格でいいです、来てくださいとのメールが来ました。
行きたい気持ちと保育園に何て言えばいいんだ?の気持ち。
感染対策についても万全です!来てください!に応えたいけれど新幹線にも乗るし…
うーん…
おタカ
女性/47歳/東京都/会社員
2021-01-05 11:49
本日の案件
お疲れ様です。
お正月ハマったのが、「モチ巾着」です!!
油揚げを半分に切って、お餅を入れて、爪楊枝で閉じて
出汁醤油やみりん砂糖で甘辛に煮るだけです~
簡単で旨い!!
時間がたつと更に味が染み込んでこれまた良し!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-01-05 11:39
お餅 あんけん
あまり知られていないようですが、
「米2合に切り餅1個をのせて炊飯」
で、もち米を炊いた「おこわ」になりますよ!
お好きな味付けで試してみてください!(^-^)/
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2021-01-05 11:38
お餅案件
今日もお疲れ様です。
家では焼き餅をマーガリンと醤油で食べます。海苔を巻いてもいいのですが、それだけで満足な美味しさです。
結婚してから主人のこの食べ方で子どもたちも食べていますが、世間にはあまり浸透していないのか、誰も共感してくれません。本部長、秘書、社員のみなさんにも一度食べてみて欲しいです。
優しくなりたい
女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-01-05 11:33
本日のお餅案件
お疲れ様です。
砂糖醤油、きな粉、磯辺など
美味しい食べ方沢山有りますが、
毎年食べるのは、納豆餅です。
ご飯にかけて食べる要領で、市販の納豆に付属のタレを入れてかき混ぜ、餅と絡めて頂きます。
シンプルですが、美味です!
キムチや食べるラー油等ををトッピングしても美味しいです!
ジュンスカイロケッター
男性/42歳/栃木県/会社員
2021-01-05 11:33