社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

今日は遅番で帰ってくるのは22:30ですね

カズくん

男性/67歳/千葉県/会社員
2021-01-11 06:59

3連休3日目!

去年まで祝日は出勤だったのですが、人材が集まって来ないからと、今年からGW以外の祝日が休みになりました。
コロナ禍がなければまた違ったのでしょうが、どこにも出かける事のない3連休って体が鈍るだけですね。

梵天丸

男性/56歳/千葉県/会社員
2021-01-11 06:14

本日の案件

人間、言い訳がうまくなると
成長が止まります

名言ですね
私の言葉ではありませんけどね

何がええって天気がええ\(^o^)/
成人おめでとうございます

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-11 05:33

ポイント稼ぎ

本日仕事
駅に全然、人がいません
街も静かです
私の仕事は土木構造物の点検
小型のボールの目みたいの所をカメラにして
誰か開発してくれたらリモートできるのになぁ
(ガンダムに出てくる目玉に手が着いたやつ)

ナニハトモアレ
働いてきますf(^_^;

何がええって天気がええ\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-11 05:23

おはようございます

さむい…。


でも、空気が澄んでいるようで消えそうな上弦の月が、とてもキレイです!

サービス残業中

男性/53歳/茨城県/会社員
2021-01-11 05:22

空いてる

出勤のために車を出すとやたら道が空いている
「あれ、今週から皆さん本格的に出勤になるんじゃなかったっけ?」と思ったら「新成人の方はこちらへ」という看板が見えました
「あらま、今日は世の中お休みだったのね」

コロナの中、知人の女の子も「成人式が中止になっちゃって.....」と悲しそうな顔してました
報道もそんなのばかりクローズアップしているではありませんか
まぁ、確かに一生に一度のことがこんな疫病で中止になるのは残念かも知れないけれど、私辺りの年齢の者は行かない人が殆どだったような気がします
現に私も参加しなかった
ウチの子供たちも部活動で参加出来ていないしね
人にはそれぞれの価値観があるのでなんとも言えません、以上にしておきます

今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-01-11 05:14

案件

都心のオシャレなレストランやカフェに勤めていたり、あるいはテレビ、ラジオ、レコード会社、局や制作、代理店などいわゆる業界人であったり、またあるいはデザイン会社やアバレル、Webやゲーム業界などカタカナっぽい職業などなど。

お勤めの成人の皆さんへ。


・白または透明のセルフレームのメガネをかけてる男性(50才以上)

・頭にフェンディ・プラダ・シャネルなどのサングラスを乗っけてる女性(30代以上)


この2タイプは間違いなく《クセ者》だから気をつけろ!!!


(コーギモモ調べ)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-01-11 03:28

続・毒を吐く

自分が正しいとは思いたいが、絶対に正しいとは思わない。それでマウントを取りたいわけじゃないんだよね。

多少は理にそぐわないこともあるし、それによって誰かが《傷つく》とまではいかないけど、誰かの心が多少の痛みを覚えたとしても、アンチテーゼを言うだけは言っておいたほうがいい…一言、言っておきたい、という時に毒を吐くわけです。

それは《毒》という自覚もある確信犯ではあるけど、正義でもなければ正論だとも思わない。

あくまで傍証であり傍論だと思ってるから言えるんだよね(笑)

師匠の言葉を借りれば《負け犬の遠吠え》に過ぎない、のだと。

それでも、大多数の正論と同じくらいの価値がある、ごくごく少数の意見もある、とは思いたいし、多様な価値観の同等の並列こそが、自由な民主主義の本道だから、ただ大多数の意見を鵜呑みにするんじゃなくて、議論が起きてもよいのに、とも思うわけです。

要は《へそまがり》なんだけどさ(笑)


それにしても
「私たちは意識が高い者たちの集まりだから感染はしません」とは、どれほど高飛車な立ち位置なんだ?と思うし、正論はおろか、傍論でもなく、もはや暴論だと思うけど。

「年齢的なものからくる感覚のズレなのかな…」とか思っちゃうんだよね。

怒りはないけど(笑)

むしろ哀れみを感じませんか?

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-01-11 02:56

案件とは関係ないこと 子どもの偏食

土曜日に
娘の偏食のことで夫と喧嘩した話を書き込ませていただきました。

たくさんの方のレスや励まし
本当にありがとうございました。

夫とも話をして
私が頑張っている(つもりの)ことを、否定したことやキズつけたことを謝ってくれました。

夫は夫で、継父なりの悩みがたくさんあるようで、
思春期の娘たちの反抗に本気でめげそうになることなども話してくれました。

29歳で17.15.12歳の発達障害の自分と血のつながりの無い子を育てる。
普通できません。

今朝、夫はケンカ中の私が寝てる間に、偏食の娘が最近ハマっているオムレツを作って出してくれていました。
味付けも焼き加減も、納得しないと食べないので、食べてくれてホッとしたそうです。
(目玉焼きや和風の卵焼き、ゆで卵はダメなのに
オムライスとプレーンオムレツはなんとか食べるんです。)
ケチャップも決まったものしか食べません。


皆様のおかげで、夫側の気持ちも理解できましたし、私自身の苦しさも共感していただいて、
なんとか仲直りすることができました。
アドバイスもありがとうございました。
皆様の経験談などを参考に、他の機関にも相談してみようと思います。

3人発達障害と書きましたが
軽度(知的がなく、普通学級でやっていける)と判断されると、学校の先生たちも相談期間も手が足りず後回しです。
暴れても家具を壊されても、しんどいと弱音を吐くこともできませんでした。

私も辛いけど夫も頑張ってる
そして何より、食べられなくて娘も辛いんです。
そのことに気づかせてくれた
スカロケリスナーの皆様には本当に感謝しています。
新しいスレたててすみません。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2021-01-11 02:52

【 悲報 】

カラシがない……

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-01-11 02:12