社員掲示板
受験生の皆さん
途中から聴けなかった分をタイムフリーで聴きました。あたたかい会議でしたね。
受験生の皆さんが望む結果が得られますように。
本部長、秘書、皆さま、今週もお疲れ様でした〜っ!
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-01-14 23:42
寝相。
先ほど自閉症の息子の様子を見に行ったら、すごいことになってました( ̄▽ ̄;)
身体が90度回転して布団を蹴散らし、さらにジョジョ立ちのような寝相になってました(笑)
子供ってなんであんな寝相悪いんですかね(^_^;)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-14 23:39
【本日UberEats配達員デビュー!】楽しい!でもそれだけじゃない喜びが!
本部長、秘書、リスナー&スタッフの皆さまお疲れ様です!
私ごとですが、実は本日ウーバーイーツ配達員としてデビュー致しました!
兼ねてから気になっていたのですが、いざやってみると楽しい!
サイクリング好き兼街歩き好きの僕としては、めちゃくちゃ面白い仕事内容ですし、いろんな意味で自由度が高いのもホントに魅力的でした。
そして、なによりも嬉しかったのが飲食店の方の対応が優しかったことです。
たとえば、某有名ファミレスチェーン店の店員さんは、商品の受け渡し時に「気をつけてね」という声をかけて下さったりします。
こちらとしては、そんな何気ない一言がスゴく嬉しいんですよね。
ただでさえこの状況下で飲食店の方々は大変なはずなのに、それにも関わらずイチ配達員に対してそんな言葉をかけてくださるなんてと、こちらもなおさらお店の力になりたいと思いました。
もちろん、僕が配達員をしようがしまいが困る人なんていないと思うのですが、それでもいまの自分に何か出来ることがあるんだと実感できると、感謝の気持ちでいっぱいになります。
正直、僕はこの仕事を始めるまでは、無意識で配達員という仕事を見下していた自分がいました。
いままでは街で配達員を目にすると、頭の片隅で、アレは仕事にあぶれた低所得者がお金目当てでやっているわびしく価値の低い仕事だと思っていたんだと思います。
しかし、いざ自分でやってみると、決してそんな哀れむ視線を注ぐような仕事ではないことが分かりました。
これは、自己弁護でも何でもないです。
おこがましいかもしれませんが、配達員という仕事は、コロナで引き裂かれた飲食店の方とお客さんを関係性をこれ以上傷つけないという大切な役割を担っているとさえ思います。
飲食店の皆さま
きっと僕らが想像できないくらいに大変な毎日を過ごされていることと思いますが、どうかご自愛ください。
そして、リスナーの方々には、皆さんもそれぞれご苦労なさっていることは重々承知ですが、感染対策は万全にすることを前提で、可能な範囲内で飲食店の方々のお力になってあげて欲しいなと心から思います。
これからも、ウーバーイーツを使って温かいご飯と、お金を通した人との繋がりを紡いでいきたいです!
たちき
男性/34歳/神奈川県/会社員
2021-01-14 23:18
ホカロンを貼る場所
皆様お疲れ様です!
腰にホカロンを貼ったのですが、
どうやらセーターの上からに貼っていたようで、、
通りすがりの方に「ちょっとすみません~」
と気付いて頂けました(*^^*)
ご親切にありがとうございますm(_ _)mあ~恥ずかし恥ずかし(^_^;
子どもの願い事
女性/42歳/東京都/会社員
2021-01-14 23:15
AIマンボー
今週のAIマンボー、感情が芽生えているように感じました。
これからどんなカーナビに成長するのか、楽しみです
笑笑笑
のどか
女性/34歳/愛知県/会社員
2021-01-14 23:08
初
スカロケを聴きはじめて三年目。
やっとコメントが読まれた!
うれしかったです。
これからもスカロケリスナー続けまーす。
本部長、秘書、コメントありがとう!
はまかぜ
男性/26歳/東京都/会社員
2021-01-14 23:03
アフターアフター会議
本部長、秘書、お疲れさまです。
よく「ラジオのギャラは安い」と聞きますが、そんなに言うほどテレビや他のお仕事に比べて安いのでしょうか?
電気グルーヴのお2人が雑誌の連載か何かで、「オールナイトニッポン1回のギャラが2人で3万円だった」と言っているのを読んだ記憶がありずっと気になっています。(本当かどうかはわかりませんがw)
さすがにスカロケのギャラをお聞きするわけにはいきませんが、この電気グルーヴのお2人が言っている金額を聞いて率直にどう感じましたか?
1. えっ!ニッポン放送ってそんなに貰えるの?
2. まぁまぁ、そんなもんでしょ
3. いやいやいや、そんな少ないわけないでしょ
是非、アフターアフター会議で、この長年の疑問を解決してください!
宜しくお願いします!
しろっぷ牧場
男性/48歳/東京都/会社員
2021-01-14 22:49
今日も、、、
お疲れさまです。
今日千葉で搬入終えてトラックステーションにトラックを止めて定食屋に。
遅めの昼御飯を食べながら顔馴染みの店主と話し。
時短要請に昼のランチ自粛と訳のわからない発信して大手企業の飲食業務も打撃だ、補償の事なんか後回しと言うかね、第3波第4波…続いたら飲食業界はどうなるのかと?
不安に話していました。
トラックステーションに戻ったら○○○と声をかけられたらまたまた同業者のドライバーさんでした。
誰々が辞めたと。
知らない人は高収入と思われているかなと思いますが、実際はそうでもないですよ
僕は月平均35万で、それに手当てが付く感じです。
対して勤務時間の束縛はたぶん年間3000時間以上いっていると思います。
ある程度の時間を走ったら休憩します、決まりなので。
リスナー社員さんから情報貰って、ある番組を予約録画してきましたから帰宅したらみます。
コロナ渦の日常で物流倉庫も多忙になっています。
僕にはなんの取り柄も無いからずっとこの仕事をして行くんだと思います。
パソコンすらわからない、エクセルワードって何?の世界ですから可笑しいでしょ笑ってもいいですよ。
母がいれば教えてはくれたと思いますが。
エクセルワードの検定試験で2級に合格していますから。
コロナ渦の日常で色んな事が変わりはじめて、もしかしたらあの頃の当たり前の生活の中で何かが動き始めていたのかなと。
それが流行り病だったのかなと思います
前を向いて歩くしかないのですね。
今日も色んな事を考えながら走っていました
しばらくは某サービスエリアで仮眠して日付が変わったら搬入のため走ります。
今日は何となく暖かい感じがしました。
大切な家族、大切な方々を思いながら
体調に気をつけておやすみください。
今日も1日皆様お疲れさまでした。
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-01-14 22:12
ラフ・メイカー
火曜日の放送を聴いて、久しぶりに聴きました。
出会った頃は、中学生だったかな。
何年経っても色褪せない名曲。
初めて聴いた時の衝撃を、思い出しました。
のどか
女性/34歳/愛知県/会社員
2021-01-14 22:06