社員掲示板
受験生へ
受ける先の学校の電話番号は必ずメモして、すぐわかるようにしておくように。
私が受験した時、大雪で電車がことごとく遅れました。
遅れるとわかった時点で学校に電話!何分遅れるか分からない状態でもとりあえず電話!
電話しておいたおかげで、2時間遅れましたが、受験できました。とにかく電話!必ず電話です!
いぬわん
女性/48歳/茨城県/自営・自由業
2021-01-14 17:40
こどものごはん。
自炊しろってのもわかるけど
作れない人や作る環境がない人っていませんか?
鍋もない一人暮らしの人っていません?
飲食店だけでなく
どんな仕事にも全て影響が出ています。
外に出るなと言っても、出る人は出る。
出る必要がある人もたくさんいる。
出るなと言わなくても出ない人は出ない。
出るならマスクを、消毒を、はほぼ当たり前になったので
これからは飲食は一人で!と呼びかけた方が現実的。だってまだ終息までは長いです。
人間の我慢にも限界があり、ストレスは免疫にも影響するかも。
お酒を出さないお店は家族連れのみ複数OKとか、何かしらの方法で営業できるお店は営業して欲しい。
昨日は私が体調が悪く、ご飯を作ることができませんでした。20時にようやく起き上がった時には、一番近いスーパーも2時間時短営業。前倒しで閉店時間を過ぎており、出前館などで検索をしても今までは配達してくれたお店が全て営業時間外表示。
宅配の定番、ピザは下の子が食べられないのです。
長男に自転車で10分かかるコンビニに行ってもらおうと思いましたが、
もうご飯にお茶かけて食べるよ、寝てていいよ、と子どもたちが。
今週は買い物にも行けてなくて買い置きの食材もほとんどなかったんです。
申し訳なくて涙が出ました。
22時に帰宅した夫にコンビニで買ってきてもらい、今朝のご飯はなんとかなりました。
地域の週一ほどの子ども食堂も軒並みお休みです。
私は今日は宅配の食材でご飯が作れました。
でも、
きっとご飯に困ってる子供達はたくさんいます。
自分の知らないところで困っている人がいる。
制作にも対策にも正解はないけど
みんな頑張ってる。
感染した人が全員悪いような報道やめてほしい。
全員が会食や飲み会で感染したわけじゃないよね、って。
支離滅裂な文書ですみません。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2021-01-14 17:40
今日の案件
本部長、秘書、社員並びに受験生の皆さまお疲れ様です。
私の高校受験のときの話ですが、机が古かったためか、めちゃめちゃにガタついていました。そのときはハンカチを机の脚の下に挟んで事なきを得ましたが、なにがあってもたいていのことは試験官の方も対応してくれることと思いますので、落ち着いて試験に臨んでほしいと思います。
夏目電球
男性/28歳/北海道/公務員
2021-01-14 17:40
受験生気を付けたほうが良い案件
注意するべきことは、「今年の受験では最悪の事態を想定して会場に早く向かえ!」です。
今年の受験シーズンでは、例年より試験会場周辺の混雑が予想されています。つまり、時間通りに到着できない人が続出する可能性があります。
なぜなら密になるのを避けて、タクシーや自家用車での送迎が増えるからです。
電車で最寄り駅に着いたのはいいけど、バスは密になるから避けたいと考える人がタクシー待ちの列に並び、密に配慮した学校側がバスを増便させ、自宅から送迎できる距離に住む人は自家用車で向かう。
混雑しない理由がない!
これに雪が雪が降ったりするものなら、首都圏だと交通マヒ待ったなしです。
一番最悪なのは大学近くまで来てるのに、全然動かない、でも歩いて行くにはまだ遠いとき。
こんなことで精神的にストレスを抱えるぐらいなら、本命の試験ぐらい、会場そばに前泊して歩いて行ける距離に泊まるのをオススメしたい。
10代の若者にとっては受験は自分の力で人生を選択する大事な岐路です。
宿泊費を押さえたいとは思うけど、後から後悔しないよう、よくよく準備して欲しいです!
ぽかり
男性/46歳/東京都/会社員
2021-01-14 17:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
受験で一番覚えているのが、中学受験の時のことですね。
母が作ってくれたお弁当が豪華で、大好きなエビフライが入っていたこととか、
受験先の在校生のお姉さん方がやさしかったなあとか、
キリスト教の学校だったので、礼拝堂でお弁当食べたこととか。。。
試験が終わったとたんに、熱を出して数日寝込んだこととか(笑)
中学受験の小学生さんたちもですが、とにかくあったかくして、風邪をひかないように。
本当にコロナ禍の中で、考えられない状況で言葉もないですが陰ながら祈っていますよ。
今までの勉強を思い出して、チャレンジしてください!
あと、高校・大学受験のみなさん、さっきもありましたけど、場所の確認はできたらしておいたほうがいいです!駅からどれくらい歩くかとか、駅のどこの出口になるかとか、行ってみないとわからないことがありますし、わかっていると安心ですよね。
がんばれー受験生!!応援しています。
ぶーすか
女性/59歳/東京都/派遣
2021-01-14 17:39
これに気をつけていってらっしゃい!その2
再びみなさまおつかれさまです。
いまの、できれば現地確認を、という話を聞いて、
突然、思い出しましたけれどね。
風のうわさに聞こえてくる話だと、
銀なら5枚の母校である某公立大学は、
多摩ニュータウン西部に移転した後も、
その名が残った東横線の駅に出向いてしまい、
呆然とする受験生が後を絶たなかったとか。
で、その後。
センスに若干問題のある作家殿が知事の時、
略称「クビ大」になっちゃって、
大学名としては恥ずかしいが、
受験日の混乱は収束に向かったらしいところ…
突如、今年度、学校名がもとに戻る(爆)。
受験生の皆さん、
東京都立大学の最寄り駅は、
京王相模原線・南大沢 です。
東横線に乗らないよう、
くれぐれもお気をつけて。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2021-01-14 17:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!
とにかく『体調』に気をつけてと言いたいです。
今は風邪やインフルエンザだけでなくコロナも怖いですし、睡眠不足も無いように栄養と睡眠をしっかりとって万全な体調で受験に望んでください!!
大変な時も頑張ってきた受験生に幸あれ!!
働く単細胞
男性/34歳/埼玉県/調理師
2021-01-14 17:38
今日の案件!
かれこれ15年以上前、高校受験での出来事。。
筆記試験に挑んでいるときにある違和感が。。。
!?
ブラジャー忘れた。。。
ノーブラ受験。。
気づいてからはなんだか落ち着かなくなり面接の記憶が全くありません。
受験生の皆さん!緊張するかと思いますが、思わぬ忘れ物に注意してください!!
み太郎
女性/37歳/東京都/会社員
2021-01-14 17:37
コロナ
お疲れ様です!!
案件とは関係ないのですが吐かせてください。
私は今日ほんとだったら校外学習でした。3月に延期になりました。すごく楽しみにしてたのでショックだし、3月に行けるのか心配です。また、3月にある音楽会もできるか分かりません。今は、歌を歌うことが禁止になっているので練習もできません。コロナで何もかもできなくなっています。正直修学旅行も行けるか心配です。すごく行きたいので行けますようにと願っています。ここまで聞いてくださりありがとうございます!
ミニーラブ
女性/18歳/東京都/学生
2021-01-14 17:37