社員掲示板

  • 表示件数

受験生の皆さまへ

このご時世での受験となると、とっても大変だと思うし、なんのアドバイスにもならないかもしれませんが、今まで頑張ってきたことを信じて、試験終了の合図があるまで諦めず挑んでもらえたらと思います!

そして、ゴールは受験ではなくて、その先のキャンパスライフ、人生へと続いていきます。
明るい未来は必ず来る!頑張っていきましょー!!

ちーこっこ

男性/32歳/千葉県/介護職
2021-01-14 19:30

受験で気をつけること案件

受験は高校・就職・資格で経験したけど1週間前から前日が不安になります
どんなに勉強しても受かるか分からないからです
最終的には自分の頑張りを信じると言われるし言ってもきたけど、受け入れるには時間がかかりました

苦手分野を少しでもなくすこと、間に合わない場合は得意分野のケアレスミスをしない、前日は受験票等忘れ物がないか確認し早目に寝るに気をつけてきました 
でも計算ミスや記入箇所のミスもしてきたので、全体をみて解ける所からやる・できない問題はとばしてから後からやるが大事だと思います

高校受験では周りとはぐれたこともあり迷惑かけました
一緒にいく人がいればきちんと連絡をとりあってほしいです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-01-14 19:29

受験生の皆さんへ

皆さんお疲れ様です。私からのアドバイスはイメージトレーニングです。
受験の前夜とか試験直前にふたつあります。まずは試験終わった後にガッツポーズをしている自分をイメージする‼️ふたつ目は合格発表の時に愛する人や家族や仲間たちがバンザイしている姿をイメージしてみて下さい。自信が沸いてきてリラックスできますよ‼️自分を信じて下さい❗️(^^)

パーリング

男性/57歳/千葉県/会社員
2021-01-14 19:27

諦めたらそこで試合終了だよ

リスナー社員の皆さん、本部長、秘書、お疲れ様です。
私の受験体験記、聞いてください。

私が受験した学部は、当時、二日間に受験日程が分かれており、
1日目は物理化学数学英語の筆記試験、二日目にデッサンの試験がありました。
受験前の過去問や模試では到底合格点には届いておらず、ほぼ記念受験のようなかたちでした。
当たって砕けろの精神で、分からなくてもとにかく解答用紙を埋めようとしていました。
忘れもしない1日目の最終科目、物理の開始時間早々、急に腹痛に襲われました。
とにかくトイレに行きたい、、、。一刻もはやくトイレに駆け込みたい。
しかし、(当時は)途中退室からの試験会場への再入場は認められておらず、
一度トイレに行ってしまうと戻っては来れません。
もう途中から、とにかく早くチャイムが鳴ってくれと願うばかりで、
何を書いたかほぼ記憶にありません。
あー、これはもう落ちたなーと99パーセント確信しつつ、
2日目のデッサンは多少なりとも自信があったので賢明に鉛筆を動かしました。

結果、早稲田大学理工学部建築学科に無事合格することができました!
募集要項をきちんと読んでなかったのですが、どうやら特別枠というものがあったらしく、
筆記試験で合格点に満たなくてもデッサンがよければ合格、というぎりぎり枠に滑り込めていたようです。

みなさん、最後まで諦めないでください。
諦めたらそこで試合終了です!

がんばるんば

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2021-01-14 19:26

箸置き

リスナー社員さんが始めるなら買わせていただきます!購入方法教えてください!

電話をかけても誰もでんわ!

男性/55歳/東京都/会社員
2021-01-14 19:23

受験生の皆さま

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さま、リスナー社員の皆さまお疲れさまです

緊張しますよね受験
でもそれは身体が準備をしている証拠ですから
「よし、行けるぞ自分」と思って下さい
難しいけど、言い聞かせて下さい

あとは、手のひらを水をすくう形にして、そこに向けて、ゆっくりと息を吐き出すと落ち着きますよ

皆さまに暖かい春が訪れますように

シャカリキらくだ

男性/67歳/長野県/自営・自由業
2021-01-14 19:22

受験生へ

皆様、お疲れ様です。
昨年の受験生応援企画で書き込みを読まれてから早一年、今は長野で一人暮らし大学生をしながら塾講師バイトに向かう車の中でスカロケを聞いています。
受験生の皆さん、今年は本当に大変だと思います。それでも、受験は最後まで何が起きるかわかりません。僕も今の大学に決まったのは3月の最後の土曜日でした。
最後まで諦めず、がむしゃらに頑張ってください!防寒対策と感染症対策はしっかりとしてくださいね!陰ながら応援しております。
それでは、今日も高校生に授業をしてきます…。

さしみ会長

男性/23歳/長野県/学生
2021-01-14 19:21

本日の案件

皆様お疲れ様です。

入学試験、国家試験等を控えてる皆様へ
試験の前日、明日に備えて寝たいのになかなか寝付けない時、是非おすすめしたいのが、
一旦、寝るのを諦めて(←ここが1番大事!)
氷枕や蒸しタオルを仰向けになった状態で首の下に入れることです。
蒸しタオルは濡らしたタオルをくるくると巻いてラップに包み、600Wで30秒から1分程で出来上がりです。
氷枕や蒸しタオルは神経の高ぶりを抑えることが出来ます。
呼吸法などを合わせると更にリラックス効果があります
受験生の皆様、ご検討をお祈りしております!

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2021-01-14 19:12

受験生の皆さんへ

本部長、秘書、スタッフandリスナー社員の皆さんお疲れ様です。
そして、受験生の皆さんお疲れ様です。
このコロナ禍を1年以上過ごし、受験すること。普通に授業を受けられなかったり、ただでさえ受験のストレス受かるのに、プラスしてストレスをたくさん抱えてると思う。
けど、今のこの努力と忍耐は明るい楽しい未来への助走期間。
明けない夜はないし、人生これからも山あり谷あり。今後どん底を味わった時のために忍耐力を今つけてるのだと気持ち切り替えて、乗り越えてほしい。
きばってこー受験生❗️

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2021-01-14 19:11

本部長の言うとおり

会食でなく、一人で夕食とるのが目的なら、
誰かと喋ることもないわけでして、
それなら別に20時まででなくて良くね?、
と思いますよね。

何か、制限のかけ方がずれてる気がします。
シンプルに「会食禁止」ではいかんのかね。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2021-01-14 19:07