社員掲示板
ポイント稼ぎ3
飲食店って
駅にあるそば屋や牛丼チェーン店
含まれてるのかな
なんてふと思ったことも書き込みポイント稼ぎ
f(^_^;
目指せ3万ポイント
何がええって天気がええ\(^o^)/
本日終了です
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-15 05:48
セントウソウ
1月15日 花言葉
◽セントウソウ(セリ科)
◽和名:仙洞草
◽英名:Chamaele decumbens
◽花言葉:繊細な美しさ
セントウソウ属に分類されセントウソウの1種のみの日本固有種。森林に生える。セリ科は特有の芳香があり、ニンジン、セロリ、パセリなど。和名は仙洞草。幾つか当字があるそう。葉形はニンジンの葉に似ているのかなぁ。かわいい小ぶりな花です。
繊細な美しさ (๑ఠ‿ఠ๑)
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-01-15 05:43
ポイント稼ぎ2
今朝は駅までの道
車に人に何にもすれ違わない
日曜日の朝でも何かしらスレ違うのに
リモートだいぶ普及しているのかな
ナニハトモアレ
本日も電車は一番端に座れたのは嬉しい
何がええって天気がええ\(^o^)/
リモートできないんです
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-15 05:43
おはようございます。
皆さん!おはようございます。
今日は1月15日金曜日。
あ~、寒いなあ。
そんな中、ポイントゲットしていると、
支店長補佐に昇進しました。
どこの支店だろう?
雪深いところは苦手です。
特派員で沖縄に赴任したことにしておこう。
今日も明るく元気に頑張ろう!!
皆さん! 天候に、健康に、気を付けて、元気で素敵な1日を過ごされますように。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-01-15 05:41
ポイント稼ぎ
肉食べて復活?
今日は昨日と比べて凄く体調良い
バリバリ動いて働きます
荒川に沿ってある高速道路
見上げると鉄の箱ついてませんか?
今日はその鉄の箱の中どこかの1本
1.5mの脚立を使って1日中動き周ります
汗かくぞ(^o^)
何がええって天気がええ\(^o^)/
元気があればなんでも出来る
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-15 05:25
逼迫
最近
夜の遅い時間に、LINEに登録している県のコロナ注意喚起のお知らせが届く
それも毎日毎晩
昨日の
県のコロナ感染者数は985人
前日比218人増
症状があっても入院出来ない人(病床確保出来ない状態)が69人
死者は前日比13人増
かなり深刻になって来ましたね
私の周りでも近い人の感染が出始めています
ヤバいなぁ
ニュースの終わりでも「皆さんの周りの人の注意よりも皆さんご自身の身を守る行動をとってください!」だもんなぁ
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-01-15 05:01
今週最後の出勤日
今夕にスカロケの放送があると、TGIF(Thank God It's Friday)を本部長と秘書に、ティージーアイエフと連呼してもらうと、スッキリと疲労感がぬけるんだけどね。でも、今日も早く出勤して、早く帰宅できたら、東京FMにチューンして、週末を迎えるだろう。そんな生活に少しずつ慣れてきています。これって、依存?
もし依存ならば、一度、今週末には、ステップバックしてみようかと思います。
そんなことを考えつつ、今週最後の出勤をがんばってきます。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-15 04:58
おはようございます!
今朝も寒いッス!
最近、寒い寒いしか言ってない気がする笑笑
本日も笑って笑顔で張り切って
仕事&バイト頑張りまーす⤴︎笑笑
本日も安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-01-15 04:55
続・今日の飲食店あるある
お疲れ様です。
繁華街のレストランです。
非常事態宣言をうけての市況です。
時短営業でも「とりあえずランチは入ってくれればいいよ…」と思っていた店も多いと思いますが、今回はランチ需要も激減しています。
前年比 10~40%。だいたい20%といったところではないでしょうか。かなり酷い。
年末年始明け、寒波も影響していますが、もともと1月2月は飲食の閑散期です。
政府関係者のランチ自粛コメントに、サイゼの社長さんの反論、といった報道も消費心理に影響しているのかもしれませんが。
一職業人として個人的見解としては、お一人様利用はもちろん。少人数で《けっしてバカ騒ぎではない》会食なら危険度は低いように思います。
来週以降、感染者数の推移を見ながらも、前向きにご検討下さいませませ。
(。-∀-) ふー
なんだかんだ、ランチは半数以上がお一人様だったりしています。もともとランチの時間帯は女性客の多い業態の店ではありますが、忙しそうなOLさん、忙しそうなママさんらしき皆さんです。止むにやまれず外出してランチくらい一人でゆっくり食べるか、といった感じかな。
それくらいエエやん。。。
夜は意外と入る日もあります。カップルやご夫婦2人、子連れのご夫婦3人が多いかな。普段よりお一人様も多いですね。
もちろん、皆さん時短のことは良くご存知ですから、18時から20時までの2時間勝負で、バシっと内容の濃い食事を、サッと短時間で済ませるお客様ばかり、深酒をする人はいません。
そしてうちの店の場合。
意外なほどに誕生日や結婚記念日のご利用も多いです。こじんまりとした夫婦や家族の記念日は《不用不急》とは言いがたい…
それくらいエエやん。
(。-∀-) ふー
うちはまだ、恵まれてる方だと思います。
ランチ激減は大打撃になる個人店は多いはず。対策を万全にされて、なんとかご利用をご検討下さい。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-01-15 04:40