社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件(おひとりさま推奨!案件〜ソロ活動の楽しみ方〜)

本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。

お一人様推奨は、映画鑑賞です。
誰かを誘うと、その人の好みに合わせて、作品をチョイスしなくてはイケナイ時がありますが、
一人の場合は、純粋に一番見たい映画を選べます。(好きな女優さんで選ぶ事も可能です)

また、映画は一人で鑑賞した方が集中できて、さらには、感動で涙があふれてきても、
一人なら、周りを気にせず、思い切り泣けます。。

ちなみに、本部長と秘書のお勧めの映画はありますか?

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-01-19 09:47

案件

お疲れさまです。

みなさんのソロ活動知りたい〜
今日の放送が楽しみだなぁ

私は、コンビニスイーツのチェックや
鯛焼き買ったり、ワッフル買ったり、
ケーキ屋の焼き菓子買ったり…
食べてばっかりです(笑)

コロナ禍でも楽しめる新しいソロ活動を見つけたいところです!

ビール飲めるようになりたい女子

女性/34歳/埼玉県/会社員
2021-01-19 09:47

夜歩き

本部長〜、忙しそうですね〜
夜2時間歩くのはいいけど風邪ひいちゃいますよ?
ま、そんなこと考えてたら心はあったかいかな(笑)

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-01-19 09:47

「おひとりさま推奨!案件〜ソロ活動の楽しみ方〜」

「おひとりさま推奨!案件〜ソロ活動の楽しみ方〜」

もう何年も、ソロカラオケ、ひとりカラオケを楽しんでいまふ。
歌は歌いまへん。
フルートを、カラオケに合わせて、吹いていまふ。

今のお気に入りは、ライブ盤「波乗りジョニー」
ビキニの男女(男子は、上も着けている!)が
ステージ上で、ぴょんぴょんしていて、とってもGood.

波乗りジョニー→高嶺の花子さん(バックナンバー)→
波乗りジョニー→ガラナ(スキマスイッチ)→
波乗りジョニー→勝手にシンドバッド→
波乗りジョニー→南風(太田裕美)→
波乗りジョニー→という感じで、
2回に1回、波乗りジョニーを入れていまふ。

♪ヽ(´▽`)/ ♪♪(~▽~@)♪♪ρ( ^o^)b_♪♪ヽ(*´▽)ノ♪へ(*^▽^)/★*☆♪

あと、そのカラオケ店の、〇〇ちゃんは、
とってもチャキチャキしていて、大好き。
だけど、このところ、5回連続、会えず。

辞めちゃったのか?
シフトが変わったのか?

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-01-19 09:40

案件

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
私のおすすめは、勝手に「◯◯選手権」を開催するというものです。
テーマは自分の好きなものを選び、自分で勝手に順位付けして、自分で勝手にNo.1を決めるというものです。
私は、今「一本1500円以下のウイスキーで一番美味しいもの選手権」を開催中です。
半年かけて30種類、飲み比べてきました。個人的に現時点で、ジョニーウォーカーのレッドラベルがNo.1です。ちなみにキリンさんの商品です。
順位付け自体も楽しいのですが、そのカテゴリーに関してかなり詳しくなるので、知識欲も満たせます。
語ると周りに嫌がられるので語りませんが、少し語れるぐらいの知識を得ることができました。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2021-01-19 09:37

[案件]1人でいる時間がとにかく幸せ

1人でいるのが好きなんです
旅行、行きません
ご飯、行きません
映画、行きません

外に出るよりウチにこもって
好きな音楽やラジオを聴きながら
小物を作ったり絵を描いたり
本を読んだり、文章を書いたり
ひたすらだらだらと過ごしたい

自分だけの部屋を
好きな本や材料で埋め尽くして
籠もっていられたら幸せです

子供の頃、森茉莉さんの本の中に
他の誰にも価値がなく埃に塗れていても
自分の好きな物に囲まれて過ごす時間が幸せだと
言うような描写があって
これこそ心の贅沢の極みだと思いました

多分雑多なものに埋もれた
しょうもない部屋だったとは思いますが
そこに他の人には見えない美を見出していた
森茉莉さんの感性に憧れます

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-01-19 09:34

ゲストのロンブーさんに聞きたいこと

本部長、秘書、みなさま、おはようございます。

ゲストのロンドンブーツ1号2号さんに質問があります。

お二人は本業のお笑い以外にもコメンテーターや会社設立、釣り番組などを行っていますが
本業以外のことを始めたきっかけが知りたいです。

お笑い以外のことにも興味があることができて、いつの間にか仕事になってしまったのか。

それともお笑い一本だけだと今後が不安・・・何かほかのスキルも身につけなければ・・・という気持ちからお笑い以外のことも始めたのでしょうか?

私は転職をしたことがなく、入社してからずっと同じ仕事をしていて、時々これでいいのかな?ほかのスキルを身に着けたほうがいいのかな?と思う時があります。

ぜひ本部長と秘書と一緒に仕事論を語ってほしいです。

紫陽花 '20

女性/38歳/東京都/会社員
2021-01-19 09:31

お一人様案件

皆様お疲れ様です。

なぜ出来ないのだろう?と思うのがお一人様入院です。

コロナ禍が蔓延し始めてから、入院する時点で、原則面会禁止、と強く釘を刺されるのですが、毎日面会に来る家族がいます。

よくよく見ていると、着替えた服を持ち帰って、洗った服を持って来る、という事が多く、他では土日祝に孫を含む家族を連れて来院、のパターンもあります。

入院患者が手足が不自由、というので有れば、多少の猶予はあるかもしれませんが、五体満足の方でもよく見かける光景です。入院している以上、何処かは悪いのでしょうが...

一番の危険地帯にわざわざ来る事も無いのに、対応する職員も困惑している様です。

因みに原則禁止の原則外は、医師が家族を含めて病状の説明を要すると判断した場合で、大概、その説明内容は、生命維持によろしく無い事が発生している場合です。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-01-19 09:30

本日の案件

皆様お疲れ様でございます。
1人で何か、ではありませんが、40歳になった今でも憧れている事があります。
それは「結婚」です。
と言う話をすると、先輩方から「結婚に憧れたり、夢みたりしてるから結婚できないし、できてもしんどいだけだぞ。結婚は現実だ」とお叱りを受けてしまいます。
なるほど、とも思いつつやはり憧れや夢を捨てきれません。ダメですかね…どうしましょう苦笑

小さなコック

男性/44歳/東京都/自営・自由業
2021-01-19 09:30

海外発のオリンピック中止論に

東京都選出の自民党議員は、
海外発のオリンピック中止論に
「誤解を解くべきだ。科学と医療の知見を活用すれば乗り越えられる」と主張。

乗り越えられるといいねえ。
でも、それは、開催か?中止か?を決める、ギリギリのタイミングで、
乗り越えられるか否か、という問題。

その時がいつなのか?
良く分からないけど、
仮に、5月だとして、
絶対に5月に「乗り越えられました!」と言えるのかしら、この議員さんは?

そんな未来のことは(未来と言っても、仮に5月だとして)、
誰にも正確に予告予言は、できないわ。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-01-19 09:27