社員掲示板
電事レンジの慣れないメニュー
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
機械に振り回されました案件ですが、電子レンジでたまに使う「解凍」、多くの方がやらかした経験はお持ちだと思います。
冷凍のお肉とかを普通に「あたため」のメニューでスタート、普通に加熱しちゃった経験。
いつも使うのは「あたため」の、入れて、そのままスタートして、出来上がり、の簡単操作ばかり。
私はスチーム調理や解凍などはほぼ使いません。
稀に「解凍」をしたい時にいつもの癖で、入れて、そのままスタートして、出来上がり、でやらかしてしまいます。
鶏肉の塊が、外は加熱されて白くなり、中は生のままで、この後どうしようかな?、という姿に変貌させたり。
電子レンジは言われた通りに動いてます。
悪いのは私なのです。
でも… あんなにいっぱいメニュー設定があっても、分からんことが増えるだけなのです。600ワットと450ワットの違いも良く分からない…
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-02 15:02
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件についてです。
私がまだ20代半ば、新規顧客の開拓に情熱を注いでいた時の話です。
ある会社へ営業にいき、商談はスイスイ進んだのですが、金額面に差し掛かったところで、先方の社長から値段交渉が入りました。
「やりたいんだけどさ、ここの金額、ここを何とかしてくれたらやってもいいよ」と、、、
正直、契約はほしいのですが、安売りはしたくないし、何よりも軽く見られている気がしてくやしかったです。
私もなんとか粘ろうと思いましたが、なにも良い手が思い浮かばず、、、、
万策尽きたか、、、と沈黙が続いたとき
私の気持ちをさっしたのか、お尻のポケットに入れていたスマホが誤作動を起こし、
「ナニヲイッテイルノカ、ワカリマセン。」と言い放ちました。
あまりにもタイミングが良かったので、社長も動揺し、
「な、なにを言っているのやら、、、」と
その瞬間、私はこのスマホの誤作動が誰かのお導きなのかもしれないと察し、社長にこう言いました。
「お値引きしてでも社長とお付き合いしたいと、私も思っているのですが、、、。他のお客様もこのお値段でご契約いただいておりますので、社長の会社だけ特別扱いは出来かねます。なんとかこのお値段でよろしくお願いします。」と、、。
そして無事に契約が取れればよかったのですが、現実はそんなに甘くなく。
このお話はなかったことで、ということになりました。
スカっとしない(笑)
普通に少し値引いて契約すればよかった(笑)
ちなみにその時、お客様に言い放ったスマホは iPhoneのシリです。
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2021-02-02 14:57
中学入試とリモート!
本部長、秘書、リスナーの皆さまごきげんよう!
本日お休みの私。教員です。
昨日は勤務先の入試。監督もマル付けもしてきました! ちなみに明日も早朝から集まって入試です。頑張るぞ!
古ーい古ーい女子校で、今までは出願も紙の願書。1/10受け付け解禁日に早朝(なんなら深夜)から並んでヒトケタ番号を取る方も毎年いらっしゃいました…!
今年はコロナ禍。
上層部が絶対やらん!と言っていたweb出願。
こだわりの面接も中止です。
今まで変わらなかったことが、ガラッと変わった今年度でした。
コロナ禍、恐るべし…!
そして話は変わりますが。
リモート授業も大変で、4月5月はもちろん、緊急事態宣言下の今、また今月リモートをしてきました。
入試期間が終わったらまた某社の授業配信システムで授業動画をガンガン上げなければいけません。パソコン苦手な人はさぞかし辛いのではなかろうか…!(私、わりと何とかなっていますw)
まさに「機械に振り回されました〜!」なこの一年。
しかしそれはそれで成り行きを楽しんでいる感もあります。
いやもちろん学校はね、行くのが大事なんですけどね。
プライベートの楽しみ、ライブもフェスも何もかも無くなって今後どんな世の中よ?って暗くもなりますが。
意外と何とかなるよ!と子どもたちと頑張りたいと思います!
特に秘書さま! 私おばちゃんですけど、励ましで「明日も採点頑張れ!」って言ってくださいw
それではごきげんよう!
えすてる
女性/52歳/東京都/中高教員
2021-02-02 14:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
機械に振り回された
というよりは
機械を通して人に振り回された
というお話になるかもしれません。
学生時代のことなのですが
ある日サークルの先輩と食事に行った際、うっかり自分のスマホをテーブルに置いたままトイレの為席を離れてしまいました。
といっても特にその場では何も無く、食事が終わった後は普通に先輩と別れました。
帰りの電車内でスマホを操作しようとすると画面に違和感が。
「なんだろう?」と思ってよく見ると…
画面の表記が全てハングル文字に変わっていました(笑)
そう、私がトイレに行っている隙に先輩がイタズラでスマホの言語設定を韓国語に変えてしまったのです。
元々イタズラ好きな先輩だったのですが完全に予想外。
かなり焦りました。
なんとか元の設定に戻すことはできましたが
それだけでは終わりませんでした…
家に帰ってスマホを充電しているとなにか画面が動いていました。
よく見てみると…
白目をむいた強烈な後輩男子の変顔がスライドショーで次々と流れ始めたのです。
しかも全然止まらない(笑)
「一体あの短い時間でいくつ仕掛けたんだ…」とその後三日間は他に異常が無いか調べ続けました(笑)
皆さん
スマホには必ずセキュリティロックを掛けましょう。
マヨ文明
男性/32歳/神奈川県/会社員
2021-02-02 14:49
振り回されたマシンは、洗濯機!
皆様お疲れ様です〜
本日の案件…
振り回されたのは、
2018年度製○芝 全自動洗濯機てす。
当時別に古い型でもなく、
使い良さそうと思い買いました。
ところが‥
脱水時、中の洗濯物が片寄ると
勝手に前の段階のすすぎに戻り
水で片寄りを直そうとします。
でも、そう簡単に片寄りが直るはずがありません。
ガタンゴトン〜水シャーの繰り返し。
気づいた時には、
予定時刻はとうに過ぎ‥
大量の水と時間を使われてしまった(泣)
今までの洗濯機は、そんな時
警告音と共に止まっていました。
進んでる洗濯機なのか、こちらが使いこなせていないのか…
対策として
脱水に入ったら、水道栓を閉める!!
‥するとやつは、警告音を鳴らします。
手動で、平らにして脱水〜
手間のかかるやつじゃ…
…慣れてしまった今となっては
かわいいやつです。
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2021-02-02 14:48
ドラクエあるある
みなさま、お疲れさまです。
本日の案件。
機械というか、スーファミ時代のドラクエの話しです。
ドラクエを遊ぼうと電源ボタンを押すと、なんの前触れもなく呪いの効果音。そしてお決まりの「ぼうけんのしょはきえてしまいました」の文字。
周りの友人は何度もその恐怖を体験しており、一度生でその現場。一気に血の気の引いていく友人の表情は忘れられません。
ちなみに私の場合、呪いは幸運にも一度もなかったのですが、母親が電源コードに足をひっかけて画面が消えたことは何度もあります(涙)
タマオのたまあそび
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-02-02 14:44
本日の案件
みなさん、おつかれさまです。
子どもの頃から、お腹の弱いでお馴染みの僕は、
会社のトイレに、よくお世話になります。
建物の構造上、窓はあるものの、個室は電気がないと、真っ暗になるトイレ。
その電気が人感センセーなのですが、用を足してる間に、いつも勝手に消えてしまい。
そこから、まるで反応してもらえません。
立ち上がれば、電気はつくのですが、電気が消える度に立ち上がる訳にもいかず…(笑)
仕方なく暗闇で用を足す毎日。
ある日「手を伸ばせば反応するのでは…?」
と、電気が消えた瞬間に、軽く手を伸ばすものの反応なし。負けるものか、とさらに手を伸ばしましたが、反応なし。
「よし!それなら、全部の力をこの右手に込めて…!!」
と腕がちぎれんばかりに全力で手を伸ばしましたが、
…反応はなし。
そこで、ふと「僕はトイレの中で何を必死に手を伸ばしているのだ?」と急に恥ずかしくなり、やめました。
僕は今日も暗闇で用を足しています…(笑)
P.S. この、書き込みも暗闇のトイレの中から失礼しています…(笑)
ドアノブ
男性/38歳/北海道/会社員
2021-02-02 14:35
本部長!お知らせです
フジテレビ、バイキングで
ザブングルの解散、松尾の転職から
本部長の写真と話が出てました
驚きと嬉しさでした(笑)
マカレナ
男性/49歳/東京都/会社員
2021-02-02 14:29
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、そしてスタッフさんお疲れ様です。
大学時代の友人に機械音痴がいました。
そいつは将来、税理士を目指していて、とても明るい奴でした。
ただ欠点はコピー機の操作がとても苦手でした。
当時のコピー機は今ほど操作が簡単ではありませんでしたが、
私でも使いこなせていました。
一番笑ったのは、A4をB5に縮小コピーするはずが、
文書はB5サイズになりましたが用紙がなぜかA3サイズで出てきました。
どんな操作したのか今だにわかりません。その友人がコピーすると
その周りは失敗コピーの用紙で散らばっていたのが昨日のように思い出します。
サザエさんの世界でした!
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2021-02-02 14:25