社員掲示板

  • 表示件数

【本日の案件】メルカリの暗黙ルール

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です!

私自身に関するルールではないのですが、「メルカリの暗黙ルール」をふと思いつきました。

今や誰もが知るオンライン上のフリーマーケット「メルカリ」
たまに商品画像に「○○様専用」という文字が表示されているのをよく見かけると思います。

システム上は誰でも購入ボタンを押せば買えてしまいますが、
その商品は他の方が確約されている商品で、他の人は購入しないのが暗黙のルール。
他にも、なんとなく購入前に出品者に購入の旨を伝えた方がベターなど、、、

そんなルール明記されていないのに、独特のマナーが存在しています。
でも初めて使った人はそんなの分からないですよね。
こういうのって、一番初めに誰が決めたんだろう???

カジコン

男性/36歳/大阪府/会社員
2021-02-03 12:22

暗黙のルール案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
我が家の暗黙のルールは、
夕飯を食べ終えると、皆で手をグーにして、
天高く掲げます。
そこからじゃん拳が始まります。
何のじゃん拳かと言うと、
夕飯の食器の後片付けと食器洗い、そして、
明日のお弁当のためにお米をといで、セット。その後、テーブルとキッチンを水拭きして、その布巾をハイターに浸けおき、三角コーナーを片付けて、ごみの処理をする。
じゃん拳に負けただけでこんなにも家事があります。
じゃん拳に勝てばソファーでのんびりテレビやスマホいじれます。疲れているときに負けると本当に辛いです。
正に天国と地獄の別れを決める暗黙の腕あげルールです。
ちなみに、私、現在3連敗中です。
全ては読みあいと時の運です。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2021-02-03 12:19

暗黙のルール

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは。
今日のテーマについてですが、
暗黙のルール。
同じご家庭がありましたが、家庭内分業はうちも決まってます。
夫の私は、トイレ掃除にゴミ集めとごみ捨て。掃除全般。近所付き合いと回覧板担当。
各種支払いも夫の私です。
娘ができてからは、小学生になってからは夫の洗濯物は自分で洗うようになりました。まあ、おかげで娘から嫌われることなくここまで来ましたので、それはそれで満足してます。
皆さんもそうですが、どうして家庭内の分業って暗黙のうちに決まってしまうのでしょうかねえ?
職場では、トイレットペーパーの交換やパソコン関係の対応は、気がついたら私の仕事になってます。
同じ方がいたので、これも不思議です。
もしよかったら、どうしてそうなるのか他の方々からのお話をもとに考えていただけたら嬉しいです。

昔キャンディーズファンでした

男性/62歳/千葉県/公務員
2021-02-03 12:11

暗黙のルール

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

職場での暗黙のルールですが
壊れたものはマネージャー(私)が直す、です。

トイレの棚をスタッフが壊したり
子ども用のおもちゃが壊れたり
ドアノブの取っ手が取れたり
水道から水漏れしたり
日々、いろいろな事があるのですが
大体、壊れたものがデスクの上にソッと置いてあります。

デスクには工具一式と接着剤が数種類常備してあります。
このおかげで、園にある大体のものは直せるようになりました。

モモンガ

女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2021-02-03 12:11

本日の案件!

皆様お疲れ様です。

以前勤めていた会社では‥

私服勤務okですが、女性事務員はスカート禁止でした。

理由は「若い男性社員が浮つくから」、「服装により社内の風紀が乱れるから」‥

そして一番の理由は‥

社長の御子息が2人いて(長男は既婚、次期社長)彼らを誘惑させない為!

と言う暗黙のルールがありました。


新卒採用のある会社だったので、それこそ男性社員も女性社員も新人さん達に興味シンシンです。

新入の女性事務員さんは一週間位はスカートで勤務するのですが、先輩達でスカートを履いている人はいません。

それとなく察したり、先輩から教えてもらったり‥

それでもスカートで勤務していると、社長の奥様から遠回しに「先輩を見習いなさい!」と指導されてました。

後で聞いた話しだと、誘惑しない為の暗黙のルールは他にもあったとの事です。

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2021-02-03 12:10

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま

お疲れさまですっ!
うちにも暗黙のルールがあります。
ゴキちゃんやムカデちゃんが出た時は、私が退治しないといけないのです。
でも、ゴキちゃんはまだしも、ムカデちゃんがはマジで僕でも怖いですよ。うちは自然が豊かなところなので、何年かに一度はムカデちゃんがご飯を食べに来たり、お風呂に入りに来ます。それを妻が見つけたら大変なことになります。両手を叫びながらバタバタと振って大騒ぎ。スルスルーと足の沢山ある長いのが、、、。外になんとかつまみだし、うちに平和が訪れます。いつかきっと刺されるんだろうな、いつか、、、きっと

パパリンコパパ

男性/59歳/神奈川県/会社員
2021-02-03 12:10

本日の案件

立ち飲みに行ったら、瓶ビールと煮込みをファーストオーダーで頼みます。

飲み友達と二人で行っても、三人で行っても瓶ビールと煮込みを人数分ファーストオーダーで頼みます。

入店とともに、店員さんが瓶ビールを出してくれるまで通っていた店もコロナの影響で最近は行けていません。

カムバック立ち飲み生活!!

しょうたの酒場

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-03 12:10

本日の議題。

みなさん、お疲れさまです。

わたしは毎朝、会社の入居してるビルの喫煙コーナーに寄るのですが、いつも同じ人たちと会います。
全く知らない人たちなんですが、その方たちもわたしも、なぜかいつも喫煙コーナー内の同じ位置に立ちます。ほぼ毎日、同じメンバーと立ち位置です。

時々、普段は来ない人がいて、常連メンバーの位置に立っていると、なんとなく全体のバランスが乱れる空気が流れます。

ちなみに、わたしを含め、常連メンバーが持っているコーヒーやらドリンク類はみなさん、常に同じものです。

みなさんは、朝の通勤時などについつい同じ行動をしてしまうことはありますか?


ちょっともんちー

男性/50歳/大阪府/会社員
2021-02-03 12:05

本日の案件

皆様お疲れ様です。
数ある暗黙のルールの中から、私がモヤモヤしている案件を御報告します。

職場でのことになります。
採血や注射に使用した針を棄てる「針廃棄ボックス」というものがあります。
感染対策および針刺し事故防止の目的で、使用しない時は蓋を閉める&中身が7割ほど溜まったら新しい針廃棄ボックスと交換する、と言うのが院内ルールで決まっています。

がっ!!!

これが見事に「決まった人」が交換するシステムになっています。
不思議ですよね……院内ルールで決められていることだから「暗黙のルール」としてスタッフ皆が自然とやっていいはずなのに、気づけばいつも私や私の先輩Aさん・Bさんがやっています。

これってなにゆえ?( ̄ω ̄;)

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2021-02-03 12:04

暗黙のルール案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です‼

最初の緊急事態宣言が解除された後、職場は働き方改革の一環として週2回までのテレワークが就業規則に明記され運用がはじまりました。以前から導入されているコアタイムのないフレックスと併せると、働きやすい環境になったはずです。
…が、依然としてTWを使わず休まずに出勤する社員が真面目という雰囲気が残っています。
 
私のように週2日はTWを行使、有休を消化する社員は、不真面目な社員の代表です(苦笑い)
 
出勤する=真面目で有能とは思えないのですが…

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-02-03 12:04