社員掲示板
ワンモの一コマ
今朝のオーディージャッジ
「マスク生活に慣れましたか?」
へのコメント。
リスナーさんA「息苦しいので、早く解放されたい」
リスナーさんB「メガネが曇るから、早く解放されたい」
リスナーさんC「ほうれい線が隠れるから助かる」
やましげさん「いい面、悪い面があるんですね~」
ザベスさん「マスクをつけることで肌荒れする人もいますからね」
僕「これからの季節、花粉症の人にとってはマスクは必需品なんです(´;ω;`)」
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-02-05 09:23
お財布
今の財布を使い続けて早10数年。
カード入れの部分がクタクタになってしまいました。
本当なら、数年毎に新しい財布に切り替えたほうが良いのでしょうけども、
適度に柔らかくなり使いやすくなった本体と、
まだ現役でやれるぜ!!(使う側の思い込み?)っていう雰囲気を感じ取ったので、
もう暫く使わせてもらいます(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-02-05 09:10
おはようございます
感染予防しながら
笑顔あふれる1日をお過ごしください。
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-02-05 08:52
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
今朝も穏やかな朝ですね。
今日は出社する日、約一週ぶりです。
直接捌かなければならない契約書など書類が溜まっていると通報があり出社せねばならず。
というのは半分本当、残り半分は来期に向けた密談があって。
今日だけは三密の一つを密談にさせて頂きます、とどうでも良い宣言で今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-05 08:38
街の風景
昨日吉祥寺に出かけました。
用のある所しか立ち寄っていませんが
私が知っている中で一番空いていました。
2歳くらいの子がこっち見てるので手を振ったら
笑って振り返してくれる(ママにはナイショ)
ご年配のご夫婦がいたわり合いながら
レジで袋詰めをしている
のんびり歩く若いカップル
コンビニからお弁当を買ってかかえて
オフィスに戻るスーツの男性
あれ?すれ違っただけだけど
人が暮らしてる姿を見るのって
嬉しいものなんだな。
私?私は子どもの学費を振り込みに行ったんです。
窓口のお姉さんが用途を確認してくれるくらいの
札束ですけども。
ヒエ〜
べにあずま
女性/56歳/東京都/パート
2021-02-05 08:13
金曜日&今日は5日待ちに待った~
おはようございます。
今日は、楽しい金曜日天気晴れ!心弾む給料日~昨日の恋話し案件&スカロケ放送楽しく聴けました。書き込みに、対しての優しいレス書き込みに、新たなる出逢いを求めて行動開始!いろいろ楽しくなってきました。金曜日毎度のウキウキ気分おさえて、まずは仕事に集中!楽しみは仕事終わりの~
その後で~今日も締めセリフで~
金曜日笑顔(^-^)で笑える日に素敵な1日になりますように!
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2021-02-05 08:06
指摘
おはようございます
昨日の昼休憩あけにたまってた仕事を片付けきれず手伝ってもらったけど申し訳なかったです
途中まではスムーズにできたので問題ないと思ってたら、やることが増えて間に合わなくなりました
運搬から一年経っても遅いし腰痛防止で一箱づつやったら手際悪くなりました
一度だけ台車3台程の量を一人でこなせたけど、その時のスピードが周りの普通と感じました
そんな自分が新人に指摘することもあります
説明も上手くできない・大量の物をこなせないし散々ミスしてたので何か教えれる立場じゃないのに矛盾してますね
理解力やこなす能力はそのうちこされるだろうと思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2021-02-05 07:49
昨日の19時台追いかけ中
病気で休んでいるということ、
私の場合、うつでしたけど、
休まなきゃいけないとわかっていても、やはり
うつの症状とまた別の「罪悪感」があって。
今回の感染症ですと、そういう感覚が
もっと強くなっちゃうんだろうなぁ、と。
途中で話があったように、本部長から
「聞いてますか」と言ってもらえるだけで、
療養中の方は励まされるのではないでしょうか。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2021-02-05 07:43
今日の飲食店あるある
やっぱり、というか、なんというか
飲食店に対する協力金について、不公平に思う方もいるようで「飲食店だけが苦しいのではないだろ」とか「協力金をやめればみんな公平ですっきりする」と言われたこともあるし。
「飲食店は自力で乗り切る知恵もないのか」といった趣旨の意見(?)も見ました。
あまりにもネガティブでは?(笑)( ̄ー ̄)
飲食店がラッキーと思い込むのは仕方ないとして、だからって、逆恨みをされてもね。
不公平を公平にするのは、恵まれてる(ように見えてる)ものを叩いて下げるという方法だけじゃなくて、他も全部 恵まれるように努力しよう助け合おう、そして、みんな公平にという方法もあるわけで。
ポジティブに、他の苦しい業界にも飲食店みたいな支援をよろしく!\(^o^)/っていえばいいじゃない。
それこそハッシュタグで世論を盛り上げるとか。
文句いいやすいんだろうけど、
我々のごとき小者ばかりつつきまわしてないで、言うべき意見と向き合うべき相手があるんじゃないだろうか。
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-02-05 07:34