社員掲示板
我慢が辛い
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は運送業なのですが、先週の金曜日に病院の売店へ納品している時に急な腹痛に遭い、そのままその病院へ緊急搬送されました。
検査の結果、『上腸間膜動脈解離』と『腹腔動脈解離』の併発とのこと。簡単に説明すると、大動脈から胃や腸などに血液を送る血管が2本裂けたそうです。
金曜から絶食、身体の動きも制限され、唯一スマホを触れるのが救いです。
3万円欲しいなぁ…
もつ煮おでん
男性/45歳/千葉県/会社員
2021-02-15 17:18
助けてください
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の心の叫びですが、
[最近ハラスメント多すぎじゃないか?]
です。
私は管理職という立場なので、パワハラとなった場合加害者側という形になります。
こちらから言わせてもらえば、仕事で生産性を求めるのは当たり前で、間違った行動後あれば、多少の注意はします。
それを最近ではパワハラだ、なんとかハラスメントだと過剰に反応しすぎる気がします。
理不尽なことで怒られたりするのはパワハラだと思いますが、最近はなんとかハラスメントが増えすぎたり、過剰に反応したり、それを盾に立場を逆転させる理由にしている気がして、やりづらくてしょうがないです。
難しい問題だとは思いますが、昭和生まれの私からすれば、最近はやっぱり守られすぎるな、と思ってしまいます。
時世柄言うことはないですけど、怒られて学ぶことって多いと思うんですよね。
これが心の叫びです、本部長助けてください〜!
俺はわくゆう
男性/39歳/東京都/会社員
2021-02-15 17:18
案件
日々、イライラすることっていっぱいありますよね。
先日も前を走る車の窓からごみを投げ捨てていたり、TwitterやTikTokを見ていてもヘイトの溜まるような投稿が沢山です。
だからといって自分もイライラを表に出していては平和に過ごせないので、できるだけ他人にも愚痴らず、自分の中で消化するようにしています。
大人になったからそういったものがより目につくようになってしまったのかもしれませんが、ストレスフリーに生活したいですね!
スカロケを毎日の楽しみにしてがんばります!
給付金ほしさの書き込みでした笑
めろんたべたい
男性/28歳/福井県/会社員
2021-02-15 17:18
心の叫び
マンボちゃんミルキーお疲れちゃん。
毎週土日は各2000円づつ決めて競馬をしてます。
金杯当たった以来サッパリ。安定して4000円毎週JRAに人参代を払ってる。マンボちゃん、ミルキーちゃん。あなた方は段々私に3万円を渡ししたくな〜る。
ゴンちゃんのオヤジ
男性/63歳/東京都/会社員
2021-02-15 17:18
心の中の叫び案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
叫びます!!
「スカロケ社員のみな様~~~いつも良くしてくれてありがとうございます~~~!」
レスをくれ、わかる!を押して頂き、例えハンコがもらえなくとも(笑)
みな様と繋がっている事で温かい気持ちになります。
これからも末永くよろしくお願いします!!
生クリームは飲み物
女性/53歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 17:17
本日の案件♪
本部長、秘書、おそろいとっても素敵ですね♡
私が叫びたいことは、
「チョコどうもありがとうー!」です。
昨日、ポストを開けると友人からバレンタインのチョコが届いていました。
『また会える日を楽しみにしています』と書き添えられた友人の字を見ながら、一粒ずつ嬉しい気持ちでいただいています!
本当に幸せな味がしました(*^^*)
ホワイトデーにお返ししたいのですが、友人の旦那様はパティシエなので、どんなお菓子を送ったら喜んでくれるかなと悩みます。
秘書おすすめのホワイトデーギフトがあれば、
ぜひ教えてください♪
心がとけると愛になる
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-15 17:16
案件
お疲れ様です。
心の叫びですが、歯が痛ーーーーーい!!!!
です。日頃から本部長が歯は大切にと言っているので私も大切に歯磨きも毎日何回かしてたのですが
一週間前あたりから右頬にあたる歯が全体的に鈍く痛い…。
ほっとけば痛みは鎮まるかな…歯医者嫌いだしな…とそのままほっといたらどんどん痛くなってきて最終的に眠れなくなるほど痛くなってます。
はやく歯医者行かせてー!!!!!
ネクラ27
女性/38歳/東京都/デザイナー
2021-02-15 17:16
心の叫び案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私の母は現在コロナ病棟で看護師として働いています。
それを知る周りの人に「ワクチンは打つの?」「PCRは何回くらいしたの?」など、娘の私にも細かい質問を投げかけられることが多いです。
母はワクチン接種は見送る選択をしたのですが、それに対しても「なぜ最前線で働いていて優先的に打てるのに打たないの?」など、どこまでも問い詰められます。
正直「知らねーよ!!」と叫びたくなります。母は今、大変忙しくしているため私とは全く時間も合わず、ゆっくり話をする暇もありません。誰よりも気を遣い、家にいる間もマスク着用で会話もあまりしないようにしています。
母は「こんなこと看護師になるときに覚悟はしているので、特別感謝してもらおうとは思っていない」と言っています。しかし「大変だね」と言われるより、「みんなのためにありがとう」と言われることがやっぱり嬉しいとも言っていました。去年からずっと私たち医療従事者の家族も差別とまで言っていいのか分かりませんが、心無い言葉をなげかけられ、そろそろ限界です。
ずーーーっと吐き出せる場所を探していたので、本日の案件が「心の叫び」ということに甘んじてまとまりのない文章で長々と書いてしまいすみません。
あぴっぴ
女性/34歳/広島県/会社員
2021-02-15 17:15