社員掲示板
本日の案件
もうこれしかない
「コロナのバカやろーーーー!!!!!!!」
とにかくストレス発散できる娯楽が戻ってきて欲しい
最近札幌のライブハウスがまたひとつ立ち退いてしまったり、大事なカルチャーがどんどん奪われていくのを見るだけでつらいけど、何にもできないのが現状です
元には戻れないと思うけれど、このままなんてのも嫌です
ぴちこ
女性/29歳/北海道/契約社員
2021-02-15 14:29
案件
毎日ご飯、3食をまあまあの質と量で作るのもうやめたい!
私は料理が嫌い!
夫のテレワークに始まり、学校の一斉休校、明けて夫のテレワークが続行中に、勤務地が自宅となり、明けることのないごはん作り。夏休み…冬休み…これからくる春休み…
もっと要領よくやればいいのも分かってるけと、しっくりくる方法をまだ模索中。
ああつらい。
何より辛いのはおいしいと言ってもらえないこと。
唐揚げハンバーグなどの好きなメニューの時だけでなく、白い御飯も、切っただけのトマトも、お味噌汁も、全部私が食事としてお皿に並べている時点で、それは料理なのではないかと思う。
まずいと思ってないことは分かるけれど、なんでもない料理の時も、たとえ思っていなくても、ねぎらいの言葉がほしい。
それしか報酬がないのだから。
最低いただきますとごちそうさまを言ってほしい。
トビウオ
女性/44歳/東京都/専業主婦
2021-02-15 14:24
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私はパティシエなんですが、叫びたいことがあります。
「ケーキを自転車の前カゴにのせて帰るなー‼︎」
ケーキを買っていただけるのはとてもありがたいんですが、持ち帰る時に雑な方がいます。ケーキは振動に弱く、とても繊細なもの。できれば赤ちゃんをイメージしていただきたいんです。自転車は段差などの振動が直に伝わるので本当に気をつけて欲しい。雑な扱いをする方に限って、ケーキが壊れてるとクレームを入れてくるんですよ、、。コロナで心身すり減っている中対応し、無茶苦茶なことを言われると本当に辛いです。
みんな、ケーキは大切にねー!!
パティシエボンバイェ
男性/38歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 14:23
案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
心の中の叫びを書き込ませてください。
毎日自炊やスーパーの惣菜での食事に飽きました。
仕事終わりに外食して帰れる世の中に早く戻ってほしいです。
飲食店を応援したい気持ちがあるので休みの日は7時でお酒の提供が終わってしまうので5時過ぎくらいからご飯食べに行ってます。でもさすがに早すぎるし忙しないですね。
あーーー!外食したーい!!
目黒のやーるー
女性/--歳/神奈川県/専業主婦
2021-02-15 14:22
本日の案件
お疲れ様です。
私の叫びは「晴れて欲しい!!」です。
久しぶりの雨の中の出勤でしたが、
こんなにも気持ちがもどんよりするなんて。。
今日1日なんだか憂鬱。
コロナによって奪われた日常や感情を
私は、太陽によって日々軌道修正させていたようです~
雨も勿論大切だけど、
やっぱり太陽の日差しが恋しい!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-02-15 14:21
案件
皆様、お疲れ様です
私はここ最近、実家を出ました。
といっても、一人暮らしを始めたわけではありません。大学の近くに住んでいる友人宅に居候をさせてもらっています。
コロナ禍で緊急事態宣言や変異種が出てきて、2時間半を超える長距離通学は気が引けていたことと、母と大喧嘩してしまったことが原因で半分家出状態です。
大学近くに身を寄せられたのは良かったのですが、アルバイト先が緊急事態宣言により、シフトに全然入れてもらえなくなり、バイト代は月に2万円稼げたら良いくらいになってしまいました。
春からは就活も本格的に始まりますが、就活にむけて勉強用に買いたい本や、修士論文を書くために必要な書籍など何かと出費はつきないし増えていく一方なのに、お金は稼げず。母とのことで胸の中のモヤモヤも晴れず...
心の叫び、といっていいのかわかりませんが、ここ最近の誰にも言えなかったことを書かせていただきました。
縁側でお茶
女性/28歳/東京都/学生
2021-02-15 14:21
今週
ゲストはともかく、3万円プレゼントとは凄いですね。でも、こんなこと書くとお叱りを受けるかもしれませんが、「終わりの始まり」とかじゃないだろうな、なんてヘンな考えが頭をよぎってしまいます。
ただの考え過ぎならいいのですが…。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2021-02-15 14:19
叫ばせてください!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
叫ばせてください!!
なんで休みの大雨の日、わざわざ一時間のミーティングのために、職場に行かないといけないんだよーー!!
ズームでいいだろー!!
こっちだって予定あったんだよバカやろーーー!!!
失礼しました。m(_ _)m
働く単細胞
男性/34歳/埼玉県/調理師
2021-02-15 14:18
小学一年生、心の叫び
皆様、お疲れ様です!
小学一年生の娘の願い事です。
一月に学校から絵馬を持ち帰ってきて、そこに「コロナがおわってマスクしないではしりたい!」と書いてありました。
娘は7月の七夕のときも、クリスマスも、節分のときも全てコロナが早くなくなってほしいと願っています。一年生のまだまだ小さな子供が、自分自身の願いではなくコロナに対しての願い事になってしまっていることにとても切なくなります。
せっかくのピカピカの一年生で色々楽しいことがあったはずなのに、、
春の入学式は、青空入学式(外です)、夏は大好きなプールはなし、秋の運動会は中止、冬のマラソン大会も中止。。そして、楽しいはずの給食の時間も静かに、鬼ごっこもタッチが出来ないからエアタッチらしいです。
なんだか、コロナにより抑制され、子供らしくない子供になっている様な気がして。子供は子供らしく、外で思いっきり走って大声で笑って、たまにはケンカして。早く、そういう日常が戻ってくる様、心から願います。
ももたこ
女性/41歳/千葉県/病院勤務
2021-02-15 14:11
心の叫び
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
コロナ禍が始まり約一年たちました。
私は会社員なので色々と規制もあり、在宅も取り入れつつ仕事をしております。
コロナ禍になり変わったことは、県外の実家に帰れず、友達と思いっきり遊ぶこともできず、遠出することもできず、家にいる時間が増えストレスと疲労が蓄積されてます。
始めは、今だけ我慢だから頑張ろうとも思いましたが一年たつと正直色々と叫びたくなります。
そんな中、地震も発生しました。
私の心の叫びは、「日本に平和を下さい!」です。
しばらく穏やかな日々が欲しいです。
みぃたんたん
女性/42歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 14:11