社員掲示板

  • 表示件数

心の中の叫び案件(※長い上にうまくまとまらず、ごめんなさい)

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れさまです。
今週は雨降りのスタートになりましたね。

重たい奴…と思われてしまうかもしれないけれど
心の中だけに留め置くのはもう限界。

本日の案件「心の叫び」の文字を見て
心のスイッチを押していただけたような気がして。
長い上に悶々とした話で申し訳ない気持ちもありますが、
どうかここで吐き出させてください。

心の中にずっと溜め込んでいたこと、
それはお付き合いを始めて3年ほどになる彼のこと。

結婚前提でしたが、一昨年の暮れあたりから「仕事が忙しい」の一点張り。
もう1年以上、ほぼコミュニケーションが取れていない状態です。

コロナ禍でなかなか直接会うことが難しいことは理解できます。
…でも、電話をしても出ず、コールを切った直後メールが送られてきて、
そこには決まって「電話は受けられないのでメールで」と短いコメント。
電話をかけるたび、同じことの繰り返しで頑なに電話連絡を拒否されます。

ほんの数分でも電話にも出られない程四六時中仕事で忙しいの?
直接話をしたいからコールするのに。
それがたとえ大切な話であってもダメなの?

傍から見れば些細なことかもしれませんが、
このやりとりが私という存在を全否定されているように感じらて、
少しずつ蓄積される不満と不信感。
私はもう、「要らない」存在なのかな、と悪い方へ考えてしまいます。

思えば、付き合って2年目の夏に言われた
「一番大切なのは甥っ子と姪っ子、キミは2番目」という一言。
当時は笑って済ませたけれど、あの言葉がちいさな傷口を大きくえぐる。
やっぱり「キミが一番」だと言ってほしかった。

彼にとって私って何なんだろう。
彼とでは幸せになれない気がする。
そんな思いがよぎりました。
ちゃんと別れ話をしたいのに、その機会すらもらえず悶々としています。

元々恋愛事には疎く、今までこんな経験ほとんどなかったから
何もかもが新鮮で、毎日がキラキラしてて嬉しかったけれども
やっぱり私には素敵な恋愛ができる素質がないのかなぁ…。

最後に、
この度アウトプットできる機会をくださったスカロケに感謝です。
ありがとうございます。

みどりの木馬

女性/43歳/群馬県/学生
2021-02-15 09:18

心の叫び案件

お疲れ様です。
心の叫びを聞いてください。
「みんな、もっとお互いを褒めようよーーー!!!」

社会人になってから、誰かが誰かを褒めているところをほとんど見かけません。もちろん、業績が良かったり、形として見えやすい成功はミーティングなどで取り上げられていますが、そういうのじゃないんです、私が欲しいのは!

ミスがないとか、細かいところに気がつくとか、時間通りに動けるとか。落ちてるゴミを拾ったとか、剥がれてる掲示物を直したとか。
きっと、「そんなの当たり前だから」っていう人もいると思いますが、当たり前のことが当たり前にできるって、立派なことじゃないですか?
やらない人のことを叱らないのはまぁ良いです。でも、地道にやってる人を褒めもしないって、無関心にも程がありませんか。寂しいです。

私は、ちょっとしたことで褒められると嬉しいです。褒めてくれた人のことが好きになりますし、これからも頑張るぞって思えます。
褒められたくてやるわけではありませんが、やっぱり褒められると、モチベーションに繋がると思います。虫の居所が悪いと、褒められないといじける事もあります。なので、私は意識的に後輩を褒めますし、たまに先輩も「ヨイショッ!」と褒めちぎります。

みんな、ちょっとしたことでも褒めてー!減るもんじゃないし!タダだし!褒めまくって気持ちよく働こうよー!!!

お昼寝きんぎょ

女性/30歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 09:13

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

雨の月曜日。何となく体がだるい。
ぼんやりしながら地震のニュースを見て、揺れている映像で船酔いみたいになり、
すぐTVを消しました。
電気も消し、キャンドルをつけて、朝食準備。
ご飯を食べてようやく、体が整いました。
気圧の変化、三半規管の低下などが重なってよくなかったみたいです。

今日は休みなので、のんびりラジオを聞きながら家事をして過ごします。

皆さんも、お体ご自愛下さい。

みゃーちゃん

女性/54歳/東京都/会社員
2021-02-15 09:10

2月はいつも

雨の月曜日おつかれさまです

思い起こせば10年以上2月は胃腸がグスつきます
アニサキスにヤラレタのも
2月だったなー
そもそも2月には節分とバレンタインがあり
1月終わりから大豆をボリボリ食べ始め
2月中旬まで飽きずに食べ続ける
被るようにチョコレートを食べ始め
毎年2月は胃腸が張ったような感覚が続くと思っていたんですが!
生活が変わった今年大豆もチョコも
ほぼ無いに等しい状態なのに
胃腸はグズついています
季節の変わり目病なのでしょうね
19年前に2月に出産してから
毎年2月は鬼門って言ってたくらい
注意月間なんだろうなー
あと半月胃に優しく過ごしたいものです

門仲ぽっぺん♪

女性/52歳/東京都/会社員
2021-02-15 09:10

心の叫び案件

旅行に行けない、遊びに行けないとなると地元で過ごそうと思う方が多いのか連日うちのお店は混んでいます。

レジが混むとベルが鳴るのですが、
事務所で少しお水を飲もうと思ったスタッフが
ベルが鳴ってしまいお水も飲めず
『レジに行かないといけないけどもう足が動かないです』と泣き出してしまいました。

混んでいたら入店を控えるなどしていただけると、助かります。私も毎日、辛いです。

叫んでいいなら叫びます。客だからって我儘全部通そうとすんのやめろ!!
いつも頑張っているうちのスタッフを泣かせるなーーー!!!

こみ

女性/41歳/東京都/(-_-)
2021-02-15 09:09

【心の叫び案件】おめでとう&お疲れ様!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

今日は先日出産を終えた友への熱い想いを叫びたいと思います。

「待望の第一子誕生、おめでとう!!
コロナ禍での立ち会いナシ出産、よく頑張った!!本っ当にお疲れ様でしたm(_ _)m
身体は離れてるけど、いつだって心は隣りにいるからねぇえぇぇ(TдT)」

昔から子供が大好きな友。
結婚後なかなか子供が授からず、ずっと悩み続けていた末に芽生えた愛しい命。

やっと出会えたね♪

まだ会いに行けないけど、世の中落ち着いたら母子共に面倒見に行くから、今は待ちに待ったこの時を存分に噛み締めていて下さい。
舞台女優ならではの臨場感たっぷりな出産話を早く聞きたいわ(´∀`*)

本当におめでとう!!
止めどなく溢れるこの歓びよ、君に届け!!

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-02-15 09:06

あれ…??

皆様、お疲れ様です。
すっっごくどうでもいいことなんですけど、
出勤簿画面の色変わってる…??
茶色とピンクのかわいいバレンタインっぽい画面になってる!!!
毎日これがいい…かわいい♡

ちゃんまる。

女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 09:06

案件

皆さんお疲れ様です。

まさに今の私にピッタリな案件…
モヤモヤを吐き出させてください…_(:3>∠)_

飲食店で働いているのですが、コロナ禍で
前よりも少ない人数で働くようになりました。
しかし最近感染者数が減ってきたからなのか
人がどんどん戻ってきていて、週末はもはや
『正月より忙しいのでは…?』と思うほどに。

どうやっても明らかに人手が足りない中で
会社からは新しいことを始めると当日に言われ、
お客さんからは『いつまで待てばいいの?!』
と怒鳴られ、忙しい店内はピリピリモード。

あっちからもこっちからも煽られて、
人手が足りない割にどんどん仕事は増えていく。
中途半端になってしまうことも多くなって、
そんな自分にも嫌気がさしてまたモヤモヤ…。

思わず『わーー!!!』と叫びたくなりました。


よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-02-15 09:01

心の中の叫び案件!

本部長、秘書、リスナーの皆様おはようございます。私は今日誕生日、50歳になりました。半世紀も生きてるなんて!そして本日はパートの初出勤日。単身赴任中の旦那も息子達も私の誕生日に気づいてもない様子。50歳の目覚めは、寝違えたらしく首の痛い目覚めとなりました。
50は首も膝もあちこち痛いよー!息子達には、おまえたち、ママの誕生日に気づけよー!と心の中で叫びつつ、慣れない接客業の初出勤、頑張ってきます!

チャイさり

女性/54歳/東京都/接客業頑張ってます
2021-02-15 08:59

本番終わりましたー!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

朗読の発表会、無事に終わりました!
いぇーい!

そして、地元の新聞にわたしの写真が載りました。
まさかの新聞デビューです!
びっくりしました。

一行大姉(いちぎょうたいし)

女性/39歳/茨城県/公務員
2021-02-15 08:46