社員掲示板
日本のコレを教えたい案件
外国人の同僚ができたら、「日本の上司は必要以上に怖いけど、悪気はないんだぜ」と教えたいです。
ファーストネームで呼びあわないのは、照れているからです。
「どうしたらいいと思う?」って部下に聞かないのは、責任を取るのは自分だと思っているからです。
決してワンマンに振る舞っている訳じゃないってことを教えてあげます。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2021-02-23 14:26
アイルランドから来た実習生
はじめて投稿します。昨年11月に会社を定年しラジオを聴く機会が増えました。ラジオから私の一番好きな声の桜 稲垣早希さん(秘書)とアンガールズの田中さん(本部長)がおもしろい番組をやっている思って聞いていました。ところが秘書が浜崎美穂さんと知り、誰だろうと調べてみると同じ鹿児島出身で、癒し系の声が心地良く非常に好感を持ち、また本部長の話し方がアンガールズの田中さんポイ話し方でしたので勘違いしましたが、マンボウやしろさんと知りトークにトゲがありそうで爽やかに聞けるので楽しく聞いています。特に秘書のものまねとAIマンボウは最高です。
さて本題の「職場に外国人の同僚がやってきた」話です。(過去形です)
もう何十年も前の話で恐縮ですが、私は電気関係の通信機器の設計の仕事をしていました。突如アイルランドから研修生が入ってきました。私は英語が全然ダメなのですが、上司からその人のインストラクターを指名されました。出来る限り何とかしてあげたいと自宅に招いたり、テレビを持って行ったり、また研修生の親が来日した時に観光案内をしたりして自分なりに頑張りました。
<良いこと>
若い時はあまりニュースを見ておらず研修生からニュースを見ないだ、また日本人はなんで政治に関心がないのだと聞かれました。海外は治安が悪く必然的に政治に関心が出て、日本は政治に関心がなくても平和な国であることを教えられました。
<悪いところ>
研修生は知らない国に来て不安だろう思っていましたが、そんなことはなく毎日六本木に行って女性をナンパしていました。注意すると日本人の女性は足がきれいで美しいと言って聞く耳を持ちません。
また研修生は会社で1対1でで日本語の勉強を行っていたのですが、試験でもらった答案用紙を先生の前で堂々と破り受けなかったそうです。これも注意しましたが、日本語を覚えるには実践が一番と言い張り試験は意味がないと言っておりました。確かに六本木で勉強していた研修生は私の英語より、研修生の日本語の方が上達が早かったです。
私も若かったので研修生の良いところを捜して褒められなかったことを後悔しています。今頃どうしているのだろう。家族もいて幸せな生活を送っていると良いのですが・・・今は海外から来た研修生はコロナで大変と思いますが、皆で助け合っていければと思います。
青山コナン
男性/69歳/神奈川県/パート
2021-02-23 14:08
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です
本日の案件ですが、
それはやっぱり外国の同僚が来たら、夜のお店の遊び方を真っ先に教えるでしょう。
ね♪本部長♪
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2021-02-23 14:04
赤マルからのスカロケ
お疲れ様です。
今日は 祭日。
って事で 赤マルからのスカロケ…
間に1時間あるから その間に お昼寝しようと 企んでます‼️
あずきな
女性/48歳/神奈川県/パート
2021-02-23 14:00
日本のコレを教えたい案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
東京の電車は複雑で同じホームから多方面に向かいます。
例えば東京駅は同じホームから宇都宮線宇都宮・高崎線高崎・常磐線水戸方面に向かいます。新宿駅も同じホームからりんかい線新木場・東海道線小田原・横須賀線逗子・相鉄線海老名方面に向かいます。乗り間違えると、とんでもなく遠くへ連れて行かれますのでご注意ください。
みなくり
男性/32歳/埼玉県/会社員
2021-02-23 13:57
案件
皆さんお疲れ様です。
私が外国人の同僚ができたら教えたいもの、
それは…【駄菓子】です!!\( ´ω` )/
昔から日本で愛され続けている駄菓子。
是非、駄菓子屋さんへ連れていきたいです!
「たくさん買ったのにこんなに安いの?!」
「アンビリバボー!!」と言わせたいです(笑)
小さなものをちょこちょこ買う楽しさ、
当たりハズレがあるお菓子へのワクワク、
いつでも子供の頃のように戻れるあの時間を
じっくり味わってほしいと思います!!
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-02-23 13:52
フリーメッセージ。o(^o^)o
昼食はうどんでしたが、本部長はうどんとそばだったらどちらが好きですか?
私は両方好きですが、どちらかといえばそばです。
緑青。
男性/17歳/神奈川県/学生
2021-02-23 13:52
案件
日本の味噌の美味しさを教えたいです。
味噌が好きです。ご飯に乗せて食べるのも好きだし、お湯に味噌だけを溶いて珈琲感覚で飲んだりします。
マヨネーズと混ぜて生野菜につけたり、シャケに塗って焼いたり
砂糖と混ぜて揚げ茄子につけて食べるのも最高です。
海外の人がどういうアレンジで使うのか気になるので、お味噌の美味しさ教えてあげたいです。
らじはんむ
女性/33歳/千葉県/会社員
2021-02-23 13:49
案件
みなさまお疲れさまです。
前職の後輩に韓国から来たA君がいました。
ガタイが大きく声も大きくお酒もめっちゃ強い。
そんな彼ですが日本語は丁寧に話します。
語尾にはだいたい「ごじゃります」をつけます。
「明日の打ち合わせでごじゃりますが」
「…よろしいでごじゃりまするか?」
そんな彼がちょいちょい
「キサマ、キサマ」と言うので
「A君、キサマって言ってる?」と聞くと
「そうですよ、【貴】と【様】で
丁寧な言葉じゃありませぬか?」
はい。一理あります。
でも時代の流れとともに意味が変わったのです。
漢字が読める外国の方には
「キサマは使わない方が良い」と教えたいです。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-02-23 13:46
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私の場合、同僚よりママ友の方が現実的なのでそちらで書かせて頂きます。
日本の小学生が子どもだけで学校に行くことにそんなに驚かないで〜と伝えたいです。
外国の方は日本の小学生が子どもだけで学校に行く様子に驚愕するようですね。
テレビで『はじめてのおつかい』を観ても感動は無く、危ない!!としか思わないようです。
日本の子どもたちは小学生になったら自分たちの足で学校に行くために、幼稚園や保育園の保育の中で散歩に出掛け、交通ルールや手をつないで歩くことを学びます。小さいお友達と歩く時は大きい子が車道側を歩くことも教えられているんだよ。と伝えたいです。
ボランティアのスクールガードさんや学校の先生も見守って下さっています。
やはり全ては治安の良さ!!
不安も多いと思うけど安心して日本で子育てしましょって伝えたいです。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2021-02-23 13:41