社員掲示板
黒猫さんの実証実験(再配達)
昨日、ポストに
宅急便 深夜〜早朝にお受け取りいただけます!
と、ヤマト運輸からのチラシが入っていました。
不在通知受領時に、当日の21〜24時、或いは翌朝の4〜7時の再配達を受付ます。
というものです。但し、3月末迄のエリア限定で、電話でのみ受付ける実証実験の様です。
サービス利用後にアンケートに回答下さい、
とありましたので、結果次第で再配達の時間帯が拡充するかもしれません。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-02-28 09:02
さわやかなお天気、、、
東京練馬区上石神井地方
ちょっと寒いけど素晴らしい
お天気になりましたね。
風が無ければ少しずつ
気温が上がりお散歩日和に
なりそうですね。
自分もこれから準備して歩きで
吉祥寺へ買い物へ行ってきます。
なるべく人が増える前に帰って
来る予定です。
今日も1日良い日楽しい時間を
過ごせますように願います。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-02-28 09:01
おはようごらいあす(o゚□゚)o
昼メシのパスタ用に、テレビで見たイタリアンふりかけ試作したりパスタ茹でたりするあたまがづつうモーニング(゜∀。)♪←
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2021-02-28 08:23
おはようございます!
昨夜はちょっとだけ飲み過ぎました(^◇^;)
今日は朝からいい天気ですが
花粉がヤバい(^◇^;)
くしゃみが止まらん(^◇^;)
本日も笑って笑顔で張り切って
バイト頑張りまーす⤴︎笑笑
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-02-28 08:02
おはようございます♪
東京の最高気温は12℃
今日は晴れて、昼間の日差しには初春の暖かさを感じられそうです。朝晩は冷え込むため、一日の寒暖差にご注意ください。
2月28日の誕生酒
誕生酒
スカイソルティドック
酒言葉
多くの人の後ろ盾となる女神様
今日も1日楽しく過ごしましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-02-28 07:27
オリンピック
おはようございます。
オリンピックの聖火リレーの走者が続々辞退してるという事を耳にする機会が増えましたね。
もうすぐ開催の判断がされる時期かと…
この際、開催を秋にしてみたらいいんじゃないかと思うこの頃。かつての東京オリンピックが開催された頃と同じように。
気候もちょうどスポーツするにはいい季節ですし。
コロナ対策だって、ワクチン接種なども含め、もう少し余裕を持てるだろうし。選手にとっても、ボランティアをしてくださる方にも、そして私達観る側にだって、おもいっきりオリンピックを楽しみたいですもの。
放映権の問題とか色々あるでしょうけど、今回は特別な事情ですから、全世界で協力できないものでしょうかね。
IOCのみなさ〜ん、どうでしょうか、秋開催。どうか勇気ある決断を!伝説に残るオリンピックになるために。
ぬめぬまカッパ
女性/51歳/群馬県/会社員
2021-02-28 07:21
おはようございます
八ヶ岳南麓は晴れ、風も収まって穏やかな朝です♪
今朝はマイナス7℃、キ〰〰ンと冷え込んで真冬に戻りました。
昨日の夜の満月、明るかったですねぇ
周囲に街灯がないので自分の影が映りました。
2月の満月は「スノームーン」と呼ばれるそうですよ〜
今日は、早朝からキジのPちゃんが「アッアーーーーーーー!」
ちょうどお庭をタ・タ・タ…お散歩中。
私の姿を見かけてタタタァ〰〰慌てて藪の中へ(⌒▽⌒)
昨日の午後はお友達のジャズバンドの演奏会♪
スタンダード・ジャズっていいね〜
こころも身体もリラックスできました。
今朝の珈琲はグアテマラをペーパードリップで…
皆様もよい1日をお過ごしください♪
浜崎美男
男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-02-28 07:17
おはようございます(^-^)
昨日は、草野球でした。
外は気持ち良いですね。
強い陽射しのせいか、ちょっと日焼けもしました。
今日は『ビスケットの日』
日付は、1855年、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵が、同藩の萩信之助に、オランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」の書簡を送りました。
これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされ、記念日に。
また、ビスケットの語原がラテン語で「2度焼かれたもの」という意味の「ビス・コクトゥス」であることから、「に(2)どや(8)く」(2度焼く)と読む語呂合わせもあったり。
2度焼き
料理法として、いろいろな料理にも使われていますね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-28 07:00
フリージア
2月28日 花言葉
◽フリージア(アヤメ科)
◽和名:浅黄水仙(アサギスイセン)
◽学名:Freesia
◽花言葉:無邪気 潔白
原産地は南アフリカ。球根植物で草丈は30~50cm。スイセンのような線状の葉を伸ばし、小さなラッパのような花径2~4cmの花を並べて咲かせる。一重咲きと八重咲きがある。開花時期は3月~4月。和名の浅黄水仙(アサギスイセン)は、初めて渡来したのが淡黄色の品種だったためにつけられたが、今では使われていない。
無邪気 ... 性質・気持などが不純でなく、素直なこと。あどけなく、かわいいこと。
潔白 ... けがれていないこと。心や行いが正しくて、うしろ暗い所がないこと。
浅黄(あさぎ)はどんな色?
想像した色ではありませんでした(๑>ᴗ<๑)
絵の具でいえば、白色に少し茶色を混ぜた様な色です。ストッキングにありそうな色です。
フリージアは初めて渡来したときアサギスイセンと名付けられていますが、ヒガンバナ科ではなくアヤメ科です。
緊急事態宣言が解除されたら少しお出かけしたいですね。1年間に電車に乗ったのは数回でした(๑>ᴗ<๑)
ちなみに2月29日の花言葉は、スギ(スギ科)で「雄大」です。大きく真っ直ぐですから雄大そのものですね
(๑>ᴗ<๑)
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-02-28 07:00