社員掲示板

  • 表示件数

ごはんの食べ方案件

僕が思う、ごはんの美味しい食べ方は「どんぶり」です。
天丼、牛丼、海鮮丼など、どれを取っても不味い思いをした経験がありません。
その中でも最強なのが「カツ丼」です。
ホカホカごはんをどんぶりによそって、甘辛く卵でとじたとんかつを乗せ、三つ葉やきざみ海苔を散らした構成はパーフェクトです。
また、北杜夫先生も書いてますが、盛り付けた後にどんぶりに蓋をして、わずかに具材を蒸らすことにより、カツの衣がサクサクだったりしっとりだったり、卵がしっかり固まっていたり少し緩かったりという食感の違いが生まれ、食べる喜びを倍増させます。
美味しいごはんの食べ方チャンピオンは「カツ丼」です。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2021-03-02 16:44

今日の朝。

お巡りさんが自転車でやって来て
コッペパン屋の行列に並んでました。

|´-`)チラッ

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2021-03-02 16:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

本日の案件ですが去年の10月頃まで、圧倒的にパン派でした!
仕事の日は朝が早く、昼も早くすませたいと思い、朝・昼は惣菜パンや菓子パンだけで済ませ、夜に米を食べると言う生活を3年近く送っていました。
最近は、節約も兼ねて自分でお弁当を作っていくようになり、昼・夜に米を食べ、朝だけパンの生活になっています。

働く単細胞

男性/34歳/埼玉県/調理師
2021-03-02 16:41

案件、四季のおかず

みなさんお疲れ様です。
パンとごはんの関ヶ原!案件~いざグルメ合戦!~
僕は圧倒的にご飯派です。一人暮らしを始めてしばらくして炊飯器を「これがあると際限なく炊いて食べてしまい太るから」という理由で人に譲ったくらいに白米が好きです。

炊飯器があった頃は好きなおかずだと2合半くらい食べていました。
特に好きなおかずはさんまの塩焼きです、ほくほくで味わい深いさんまの身を大根おろし、すだち、醤油と共に食べ、すかさずご飯をかっこむ…

今書いていても唾が出てきました。これからくる春は筍ご飯とかもありますし、四季の美味しいものを食べるのにご飯は欠かせないものだと思います。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-03-02 16:40

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-03-02 16:36

パンかご飯か

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
凄い雨風ですね。クルマも自転車も歩きも注意して移動しましょう。

本日の案件ですが、皆さんの書き込みを興味深く読ませていただいてます。

ご飯かパンかで思い出すのが小学校の給食ですね。もう35年近く前、私が小学生の頃に突然、給食メニューが水曜日はご飯の日になりました。
米余り対策だと後で知りました。

毎週水曜日はお箸を持参して、アルミ製のお椀でご飯をいただいてました。箸を忘れる子、前週の箸が引き出しに入ったままで慌てて洗ってる子、色んな子がいましたね。
楽しく美味しく頂くことどけは皆んな共通、皆んな平等。良き思い出です。

今も減反政策はあるし、離農や耕作放棄などお米農家さんの苦労は絶えないと思いますが、昔と違うのは色々な産地で色々な銘柄のお米が増えたこと。楽しみが増えたのはありがたいことですね。

パンもしかり。小麦や素材にこだわった美味しいパンを楽しませて貰っていますね。

ご飯かパンかが今日のお題ですが、食べる楽しみ、食べる有り難みを教えてくれるご飯もパンも大好きです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-03-02 16:36

本日の案件

本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です。

『白米の 懐深さ 憧れて』

自分は断然、ご飯派です!
肉、魚、野菜、桜でんぶ等いろいろなものを小さなおこめ粒たちが深く包み込んでいる包容力は、他の主食の追従を許しません。
これ程に、全てを優しく、自己主張をせずに受け止めてくれる食材は他にはないです。その飾らない姿勢を物心ついた時から愛してやみません。

本部長、秘書、今日は白いお米の上に何を乗せますか?自分は梅干しを乗せます!

にしふる すみお

男性/41歳/静岡県/会社員
2021-03-02 16:35

パン

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私は断然パン派です!小さい頃からだいたい朝はパンで、ものすごくパンが大好きです。パンが好きすぎてパン売り場やパン屋さんではものすごく悩みます笑
1番好きなパンはフランスパンと給食のコッペパン。最近は一周回ってトーストを何もつけずに食べるのにハマってます!

欅と櫻の森

女性/19歳/千葉県/学生
2021-03-02 16:29

本日の案件

お疲れ様です。

この前、納戸を整理していたら
10年ものの母お手製の梅干しが大量に出てきました!!
(メチャクチャすっぱいヤツ)
引っ越しなどがあり、すっかり忘れていました。。

それからは、ガラス瓶5本分の梅干しを消費するため、
毎回3、4粒入れてご飯を炊いています。

するとなんという事でしょう!
絶妙な塩梅でご飯に下味が付いて、それだけで美味しいのです。

塩梅とは良く言ったものですね。
梅干しにご飯、最低限これさえあれば生きていける!!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-03-02 16:27

今日の案件

皆様お疲れ様です。

今日の案件

わたしはご飯派です。
なんたって、腹持ちが違う!(笑)

あと、アレンジもご飯の方が多い気がします。


私のなかではパンは何故か休日に食べるおやつ的な感覚にあります。

アイラ

女性/37歳/茨城県/会社員
2021-03-02 16:27