社員掲示板

  • 表示件数

UNIQLO

SNOOPYの黒の半袖Tシャツ

夫婦2人で気に入ってしまい
ほんとはお揃いは嫌いな2人なのですが
買ってしまいました〰

同じ日に着なければいいのよ〰

もうねー。私らの年齢の夫婦がお揃いのTシャツなんて周りから見たら不快どす(爆)

いつもは混んでるけど12日の値下げ前か
空いてたよ〰

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-03-07 16:48

2月は怠けてました

久しぶりにリングフィットやったら、ばっちり身体が衰えているのを感じました。
続けなきゃな!

しまへい

女性/34歳/東京都/会社員
2021-03-07 16:41

困ってます

仕事でミスをするとバレバレの嘘をつく人が職場にいて、めちゃくちゃ困っています。おまけに遅刻・早退もザラにあり、上司の方がいくら注意しても治んないそうで、上司はほぼほぼ諦めています。一番の被害をかぶっているは私なので、なんとかやめさせたいのですがどうしたらいいですか?

ピューリたん

女性/28歳/東京都/会社員
2021-03-07 16:34

ふわり羽根よう、、、

ふわり羽根のよう
僕の頬に君がふれる
混じり気のない温もりが全てを包むから、、、秦基博さんの曲良いですよね♪
最近、特に朝から秦基博さんのCDをかけて聞いています♪
二人の共通は秦基博さんの曲、東京ベランダストーリートBS朝日と料理等々。

スーパーが近いので買い物メモを持って行って来ました。
メモを片手にカゴに入れながら、家族で来ている方、御夫婦で来ている方に何故か羨ましくなってしまいました(*^_^*)
買い忘れは有りませんでした。

母がサイズ違いに形が違うル・クレーゼのお鍋を沢山残してくれましたので。
今夜はル・クレーゼのお鍋で五目ご飯を炊きます。

武蔵浦和にホームセンタービバホームがあったのですが、閉店してしまいちょっと不便になりました。
この春、そこにドンキーがオープンすることに。
大宮にドンキーがあるの知っていますが行った事が無くて、今回はちょっと楽しみです。

春の曲を聴くと、、、春って良いなと感じてしまいます♪
ちょっと浮かれ過ぎで、母からお叱りの何かがありそうな予感。
昨日珈琲豆を買ってくれて、ペーパー用にひいてもらったので、朝からマグカップでいただきました。
本当は、スカイツリーにある天空プラネタリウムにも行きたかったのですが、、、。
またの時にと、、、。
母が一人で天空のプラネタリウムを訪れた時は、題目は忘れましたが、秦基博さんの曲がBGM で流れたと聞いていました。

また、いつか行きたいな♪って、、、ね(*^^*)

もうすぐ桜の季節なので、近所の桜の穴場が開花したら、お花見弁当を作って、二人で行こうねと。
楽しみが増えて嬉しいです(*^^*)

書き込みしたく無かったけれど書き込みしちゃいました。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-03-07 16:20

受験

娘の公立高校の合格発表が金曜日にありました。結果は不合格。

本人は悔しかっただろうなと思いつつ、第一志望の高校には入れなかったけど、これまで頑張ったことはムダじゃないし、高校生活をエンジョイしてくれたらなと思います。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2021-03-07 16:09

やってくれたねぇ…

ダントツの1番人気で3着だもん

1着か2着で決着すると思ってたのに…

はぁ。。。だから川田を信じれないんだよ

向かない展開だったんでしょうけど…
はぁ( ´△`)

いつ信じればいいの?

ユッケ

男性/37歳/石川県/兼業農家
2021-03-07 16:02

3.11

こんにちは。

皆さんがぽつりぽつりとあの日のことを書き込んでいるので、私も。
主人の1年半の仙台出向を終えて、東京への引っ越しを5日後に控えたあの日。
引っ越し段ボールに囲まれた仙台の部屋で、娘とお昼寝をしていました。
地震って、長くて1分って聞いていたのに、
とにかく断続的に揺れ続けていたこと、
合間をぬってお風呂に水を溜めたこと、
そして停電が訪れたこと、
主人が帰宅して本当にホッとしたこと、
揺れ続ける余震の夜に、お姉ちゃんはスヤスヤと眠ってくれて安心したというかビックリしたというか。

引っ越しは月をまたぐことになりました。
とりあえずあるもので生活して、
畑の無人販売機で野菜を買い足しました。
引っ越すまでガスは戻らず、銭湯やオール電化の友人にお風呂を借りたりしました。
今でも鮮明に、被災してから東京に戻るまでのことは覚えています。
正直、停電でテレビが戻るのが遅くて良かった。
津波や原発の映像を初日から見なくても済んだから。
首都圏のパニックっぷりを目の当たりにしなくて済んだから。
あれから起震車には乗りません。乗れません。

そしてコロナ禍の今、思います。
多分、人類がコロナと共生できるようになる方が、原発の廃炉より絶対早いだろうことを。
それなのに、原発の再稼働に向けて動き始めている現実は信じられません。
あれから何を国や自治体は学んだのか。

震災ベビーの次女さん、
彼女の重ねる年月が、私たち家族の震災からの年月です。
あの時のように、お互いを支えあい、思いやりながら、
今一度、年月を重ねていきたいと思います。

いつ、何が起こるかわからない。
人は自然には勝てない。
克服するなんておこがましい。

そんなこと、喉元過ぎたら忘れちゃうなんて、悲しすぎるなぁ、傲慢だなぁと心底思います。

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-03-07 16:02

ディープインパクト記念

タイトル1着固定でしたがシュネル切ってしまいました(T-T)来週取り返します(^^)d

マックマックン

男性/43歳/栃木県/会社員
2021-03-07 15:59

ずっと胸の中になる

「不安」が消えない。
ずっと居座り続けているこいつ…。
どっか行ってくれないかな…。

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2021-03-07 15:38

懐かしい友達からのLINE

先日、懐かしい友達から1年半ぶりくらいにLINEがあった。
2019年夏に開催した「スカロケ暑気払い大親睦会」で知り合った友達からであった。
お互いの近況を共有するだけのやりとりではあったが、素敵な友達と知り合える切っ掛けを与えてくれたスカロケには感謝です。
最後には「世の中が落ち着いて、何も気にする事なく外に遊びに行けるようになったら、みんなで飲もうね」って。

今、スカロケHPの「資料室」を見ながら、当時の楽しい思い出を振り返り、そして、普通に遊べる世の中に戻って欲しいと願いながら書いています。

ゆってぃ会長

男性/48歳/秋田県/会社員
2021-03-07 15:34