社員掲示板

  • 表示件数

母が話してくれた

あれから10年になります。
あの日、母はいつものように仕事で都内に。
地震が発生し早めの帰宅。
赤羽駅まで来たが電車はストップ。
赤羽駅に降り立ち、さて武蔵浦和までの帰り道がわからない。
路線バスのドライバーさんに教えてもらい、バスを乗り継ぎ何処かの駅に。
バスを待つ長蛇の列に並び、数時間後に浦和駅西口行きに乗り込み、自宅の最寄りのバス停で下車。
自宅に着いたのは6時間後。
バスの車窓から見えたのが、歩いて家路に向かう人びと。
あるコンビニは休憩場所になっていたと。

やっと僕に連絡が出来たり、バアバにも連絡が出来て安心したと話していました。
それから始まった計画停電。
家は、JRと送電線が一緒と東京電力さんから聞いて計画停電から逃れましたが。
油断していたのが、買い物。
気がついた時はスーパーはやっていたけれど、品物が無かったと。
買い置きしていた食品で何とか数日乗り越えたと。
ペーパー類も買い置きがあったから良かったけれど、乾電池が足りなくて、それだけは困ったと。
いま自宅には非常食、乾電池、お水があります。
全て母が準備したものです。
たまに、賞味期限等を確認しています。

あれから10年。
忘れたくても忘れられない10年です。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-03-07 13:32

免々田川

免々田川菜の花桜まつりにいってきました
河津桜の見頃は過ぎてるけど、綺麗な菜の花を見ることができました
昨日なら快晴で綺麗だったと思いますね
数年前は伊良湖岬の菜の花まつり会場までいきましたが、バスでも一時間以上かかるのでまたの機会にします

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-03-07 13:30

小野大輔さんのラジオに!

本部長!秘書が謝罪に伺ったようです(嘘)

7日の小野大輔さんのラジオに秘書がサプライズ出演していました。
まさか深夜にミルキーボイスがぁ。

本部長が「ケモノ図鑑」と曲紹介した件に、秘書が

「ごめんね、おのでぃ♪」

とミルキーボイスで「ハンコ!」

無罪になりました!

ぜひ、ゲストに呼んで今度はきちんと曲紹介してあげてください♪

しかし秘書が、本部長を「こんなに面白い生き物」と表現したのがなかなかツボ過ぎてまいりました。

あきねぇ

女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-07 13:27

やったよー!

忘れずにきゅうり買ったよー!

メモした物、全部買ったよー!

おいおい、53歳にしてはじめてのおつかいか?と思っている方、昨夜の「なすももさん」の書き込みを見ると謎が解けますw

買い物でのうっかり買い忘れ、結構みんなしていて安心したわー(^∀^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-07 13:11

熊猫一家

我が家ソウル焼き肉屋さんナウ(。-∀-)b

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2021-03-07 13:01

業務連絡♪

先日リスナーさんだと発覚した
ボランティア仲間の旦那さん。

元々和食の板前さんだった方で
田町で手作りのお弁当屋さんを
やってらっしゃるんです。
28年ですって。
仕込みながらスカロケ聴いてるそうです。

おかずたっぷり、500円〜
お近くの方はぜひ〜。

「お弁当 たけ」
緑のひさしに白字の店名です。
第一京浜と線路の間くらいです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-03-07 12:53

ひと区切り

誰にも相談せずに今回の引っ越しを決めた。

1年間も迷ったけど、彼女にもひと言も相談しなかった。
学生時代から40年来の友達。
割とすぐ近くに住んでいるのに、それぞれの生活があってなかなか会える機会はない。


引っ越しの荷物の片付けも何となく格好がついた感があり。
気持ちにも区切りがついたのか、彼女に報告しておこうと思い立った。

彼女の声はいつも通り快活だった。
でも、その快活な声からは想像できないとんでもないことが、彼女の家庭に起こっていた。
「いろいろあったけどさぁ、明日から仕事に戻るのよ♪」

お互いにいいタイミングだったのだ。
小さな一区切り。
生きていれば、本当にたいへんなことが起こる。
次々と起こる。


起こることをどう受け取って処理するか。
それだけなんですよね。
生きていることがおもしろいと思えれば、こっちのもんですね♪


みなさま、どうぞ、楽しい午後を♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2021-03-07 12:50

あの日から10年

朝、東日本大震災のニュースやってた。
スパリゾートハワイアンズが映っていた。
スパリゾートハワイアンズはかみさんの
実家があるいわき市にある。コロナ以前は
毎年のように行っていた。

あの日から10年か。

あの日のことは忘れてはいけない。
と言うか忘れることが出来ない。

あの日、仕事中体が左右に揺れた。
「めまいかな?」と思ったがだんだん揺れが
大きくなる。「地震だ」工場設備がきしむ
音がする。間もなく課長が来て「外に避難して」とみんなに言った。何度か揺れは続いた。「東北で大きな地震があったらしい」
話が広まる。仕事が終わり駅に向かう。
駅周辺は人でごった返していた。
電車は止まっていた。バス、タクシーを待つ
人の列が凄い事になっている。しかしバス、タクシーはなかなか来ない。歩いて帰る事にした。家まで1時間の所、3時間半かかった。
その間、家に連絡するが全然繋がらない。
やっと家に着き中に入ると全員無事でいてくれた。安堵してテレビのニュースを見た時、
血の気が引いた。映っていたのはかみさんの実家があるいわき市の港の映像。津波が港を
飲み込もうとしていた。かみさんの実家は港からすぐだ。「やばいな」そう思った時、
かみさんが泣きながら「ダメかも」かみさんの手が震えていた。その日は寝れなかった。
後日、義父母と連絡がとれ、無事が確認出来た。みんなで抱き合いながら泣いた。

何年経とうとあの日のことは
絶対に忘れてはいけない。

絶対に。

テンポイント

男性/56歳/神奈川県/会社員
2021-03-07 12:27

昨日はよく歩きました。

昨日は暖かくて歩くと汗ばむ陽気。水上バスのヒミコ?を偶然見つけて宇宙船みたいと凄いねって!

音楽の話もあり、秦基博さんの曲がお互い好きとわかったり、特にGirl、水彩の月、ひまわりの約束がいいね♪って(^_^)v
スカロケでGirl流れないかな♪
色んな話をしましたが。
少しですが物に対する価値観も感じられました。
本当に欲しいものは欲しい。
でも今欲しくても、此からも使う事が無いなら買わない、、、。
そんな感じを受けました。
高級ブランドもお財布だけで、バッグも持っていないと。
そう、お財布もヴィトンでデザインを違えど同じでした。

リスナー社員さんの書き込みにもありましたが。
本当にここ数ヵ月は哀しみの涙でしたが。
これからは、愉しい嬉しい涙で、、、。

今朝も、おはようのメールから始まり昨日のことも触れていて、喜んでくれた事が嬉しかったですね(*^^*)

スカイツリーのショップで、わっぱのお弁当箱を探していたのですが、見つけられず。
浦和PARCOの1階に物産店の様なショップがあるので、休日にでも行ってみようかなと。
しばらくは長距離配送が無いので、お弁当を持参して休憩の時にと思って。
桃子さんがお仕事の時にお弁当持参していると聞いて。
わっぱのお弁当箱が、良いよって教えてくれました。

そろそろ、スーパーに買い出しに行かなくては。
冷蔵庫の中がガラガラです。

それでは、引き続き良い日曜日の午後をお過ごしください。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-03-07 12:19

コンビニで

グラタン買った。
私「このままでいいです(袋と温めなくていいです)」
店員「かしこまりました。温めますか?」

熱いグラタンを素手で持っていけと?

ンジャメナ

男性/39歳/東京都/パート
2021-03-07 11:25