社員掲示板

  • 表示件数

私の10年案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

この10年間を思い返して『ありがとう』を伝えたい人は中学時代の恩師の先生です。

10年前、大学進学が決まった高校3年生の頃のこと。
毎年、お世話になっていた先生には年賀状を出しているのですが、その年は「大学決まりました!」の報告もそこに書いて送りました。

中学時代の恩師からも返事が返って来て、そこには「勉強もだけど、コミュニケーション能力を身につけろ」という一言が。

自分としては特にコミュ力がないとは思ってなかったので、その文章に「はぁ?何言ってんだ?!」と、正直イラッとしたのを覚えています。

その先生のことは中学時代から尊敬していて、その先生のような先生になりたいと思って大学進学を決めていたので、なんとも言えない感情がフツフツと湧き上がっていました。

「もういい!今に見てろよ!」と、先生を見返したいという不純な理由ではあれど心の炎がメラメラと燃え上がり、大学生活ではみんなの前で発表してみたり、リーダーをしたりと、積極的に前へ前へ出ていくようにしました。

そして現在。コミュニケーションの高さを評価されて、人事の仕事を任されるようになりました。
中学時代の友達に会っても「そんな喋る人だったっけ?」と言われます。

今思えば、あの時心の炎を着火させてくれたからこそ、今の自分があるんだろうなと思うし、きっと僕の性格を熟知していたからこそ、ああいう言葉を投げかけたのかなぁと感じています。

いや、もっと言い方あったやろ!(笑)とは思いますが、先生、ありがとうございました!!

ちーこっこ

男性/33歳/千葉県/介護職
2021-03-09 09:41

私の10年案件

皆様、お疲れ様です。
私の10年を振り返って、ありがとうを言いたい瞬間は、1つに絞れませんでした。

私がいつも、学校遅刻ギリギリの時間だから、
なるべく急いでバスを運転してくれた運転手さん。
急ぎすぎてほぼ玄関に忘れちゃってたけど、毎日お弁当を作ってくれたお母さん。
それをいつも届けにきてくれる、年上の大学生になった彼氏。
頭が全然よくない私を、何とか大学に合格させてくれた学校の先生。塾の先生。
塾の先生はクリスマスにコマをわさわざ入れてくれて、彼女と別れちゃったらしい。ごめんね。。

居酒屋でバイトしてたけど、お客さんの手付かずの残り物で定食を持ってきてくれた先輩。(コロナ禍の今ではもう、これできないな…)
学校帰り、仕事帰りに「お腹減った〜」って入っていくと、いつも同じ大好きなラーメンを作ってくれる、よく行くお店のお兄さん。

年始の一番搾りのコーナーでは悪いことしか言わなかったけど、
一緒にサッカー観戦してる仲間たち。
みんなでいろんなとこに行ったし、いろんなとこのお店の人に、「こいつらうるさいな…」って顔させたね…笑

10年って、思い返してみると何もなかったようで、めちゃくちゃいろいろあったけど、
思い出してみると全部が楽しかった。ありがとう。

ほぼ全部、今となってはコロナ禍でできないことばかりだけど、
またみんなでどっかでわちゃわちゃ騒げる日が来るといいなぁ。

ちゃんまる。

女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-03-09 09:41

まりえさん

今朝は、radikoにて昨日の
なな→きゅう を聴きながら
出勤しました。
秘書とまりえさんの掛け合い
楽しかったですね。
引退なんて、あの美声・頭の回転
の速いもったいないです。
TF Mさんで番組持てると良いですよね〜

今は、radikoにて昨日のスカロケ
復習中です。
まりえさんの後半戦楽しみです。

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-03-09 09:32

サン(3) キュー(9) の日

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です!

本日は(語呂的な意味で)「サンキュー」の日ですね^^

そして、現在 私、39歳(笑)。
今年の3月9日は今まで以上に「ありがとう」にあふれた1日にしたいです!

スカロケに出会って、まだ1年未満…新米社員ですが、
日々、本部長と秘書の楽しい掛け合いに笑顔と元気をもらい、
リスナー社員の皆さまの心あたたまる大切な人とのエピソードや
お仕事であった良かったこと・そうでなかったこと・日々の頑張り…
たくさんのパワーいただいています! いつもありがとうございます!!

今日も良い1日にできるよう、「顔晴って」きます^^

みどりの木馬

女性/43歳/群馬県/学生
2021-03-09 09:24

私の10年案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
10年前は二十歳でこの10年の間は実家に居たりしていたのでここまで私を育ててくれた両親や妹には感謝でいっぱいです。
20代後半まで実家のある愛知県に住んでいましたが
いつも家族がそばにいてくれて時にはお叱りをさせてしまい、迷惑をかけてしまいましたがそれでも家族のことが大好きでした。
私はお体の調子が良くなくてお仕事はいつも家族みんなに
任せっ切りだったので本当に申し訳なく、思っています。
20代のうちに元気にいろんなことに挑戦しておけば、
良かったのですがそれが叶えられずにあっという間に
月日が経ち気付けば30代に突入していました。
そんな状況でも旦那がいろいろとフォローしてくれているのである意味、助かっています。
何よりも家族の存在が大切ですよね。
自分は決して一人ではありません。
必ず、支えて応援してくれる人がいます。
コロナ禍の今ではありますが常に前を向いて笑顔を忘れずに楽しい人生を歩みたいです。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2021-03-09 09:21

案件とは関係ありませんが、、、

みなさまお疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、今日は私の旦那さんのお誕生日です。何かプレゼントを用意出来れば良かったのですが、子育て中でお金がかかる時期なので、素敵なプレゼントを買う余裕がありませんでした。物をあげることが出来ない分、スカロケリスナーの旦那さんに向けて、本部長と秘書から誕生日のお祝いをしていただけないでしょうか。リクエスト曲にレミオロメンの「3月9日」もお願いします。

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2021-03-09 09:21

おはようございます

先日よりレスメッセージありがとうございました。
お一人お一人読ませていただきました。

大事な命、大切な命
命の行動を、、、忘れずに。

感染予防と花粉症対策をしながら
笑顔あふれる1日をお過ごしください。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-03-09 09:18

リクエスト!

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

今日は3月9日という事なので、レミオロメンさんの3月9日の曲をリクエストしたいです!

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/アルバイト
2021-03-09 09:16

私の10年案件〜あの時、あの人にありがとう〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【私の10年案件〜あの時、あの人にありがとう〜】について。
僕が感謝を伝えたいのは、母親です。

一人暮らしを始めたのは30歳を過ぎてから。
一人暮らしを始めた理由は、
実家から通うのはどう考えても時間がかかりすぎる場所に職場が移ってしまったからでした。
それまでは、実家でお世話になっていました。

数年前、結構重めの案件が入り、残業続きで夕飯を食べるのが遅くなったり、
また、朝早くから出勤し、休日勤務も当たり前になっていました。

そして、案件が何とか終了し、一安心したところで、原因不明の体調不良が発生。
会社への出勤自体が難しくなったり、出勤しても突然吐き気が強くなったりして、
実家の自宅に居ることが多くなりました。

そんな時でも何も言わずに見守ってくれた母。
普段通りに接してくれるということが、こんなにも嬉しいことなのかということを強く感じました。

今はこんな状況なので、中々実家に行くことは出来ませんが、
状況が落ち着けば、電話じゃなくて、顔を見ながらゆっくりと母と話をしたいと思います。

まだ良い話を持っていくことは出来ないけど、ありがとう(●´ω`●)
沢山の感謝を!!

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-03-09 09:14

ありがとうと言いたい

皆さん おはようございます&お疲れ様です。
3月からのチーム異動で殆どのスカロケをまともに聞けずストレスフルな日々です。

そんな私が感謝を伝えたいのは同じ部署の先輩です。
先輩は既卒入職の同期です。
これまで同じ部署で働いたことはありませんでしたが
今の部署に私が異動してからの約5年間、本当に色んな事を教えて頂きました。

人見知りの先輩は、一見怖い印象ですが実はとても優しくて思慮深く、子育てとご両親の介護そして仕事をほぼ一人でこなしている苦労を一切表に出さず、黙々と粛々と責任感あるお仕事ぶりで、公私共に本当に勉強させて頂いて、母としても看護師としても目標の先輩です。
当然、医師や他部門のスタッフからの信頼もあります。

その先輩が今度の4月1日から別部署に異動してしまうんです!!!(´;ω;`)
内示が出てすぐ先輩は私に直接伝えてくれました。
と同時に「この年で異動って実は肩たたきかなぁ?」と不安とも思える言葉を私に仰っていて、その不安が同世代の私には痛いほどわかるし、でもどんな言葉を返したらいいかわからず「そんなことないですよ!」程度しか言えなかったポンコツな私……。

皆さんだったらどんな言葉を返しますか?
本部長、秘書のご意見も伺いたいです。

今はただただ残り少ない先輩との同部署での仕事を一生懸命やって、先輩のいいところを盗めるだけ盗んで
精一杯の「ありがとうございました」を伝えるしか出来ません。
それでいいとも思うし
プラスアルファがあるんじゃないか?とも思う……モヤモヤしています。




私の年で目標にしたい先輩・相談できる先輩がいるって、とても貴重です!
だから
本音を言えば
先輩、行かないでーーーーーーーー!
です(TДT)

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2021-03-09 09:14