社員掲示板
本日の案件?
皆様お疲れ様です。
当時、ぽけっとしてた高校生はなんとか社会人やってます。立派なアラサーになりました。
当時、一緒に被災した祖母は去年の春亡くなりました。老衰です。コロナ禍の初め頃だったので、看取ることが可能か分からない状況でしたが、色々な奇跡が重なり、最後は一緒にいることが出来ました。
祖母の最後の時間は深夜帯でした。両親も一緒だったのですが、時間も時間で、起きていられる私が寝ずの番で祖母の手を握りながらさすったり、話しかけたりしてました。長時間、祖母と手を握るのは被災以来。その時気づいたのですが、何で握ってたのかよく覚えてないんです。被災時、私がガラスの破片が飛び散る室内をうろちょろしてたからなのか、祖母が不安だったのか?曖昧でした。
先日の福島沖の地震で思い出しました。揺れが10年前と少し似てたんです。私は怖かったんだ、と急に思い出してぼろぼろ涙が止まらなかったです。あの時は平気だと思い込んでたことに祖母は気づいて手を離さなかったんだと気付きました。人の記憶って当てにならないですね。あと、トラウマになってる事もびっくりしました。あの時祖母と二人っきりで何話してたか今更思い出すので泣きながら笑ってしまいました。
10年前の祖母の手は暖かくて力強かったです。そして最後は少しぬるくて、とてもとても小さかったけど、最後まで私の心配してました。
もっと強い大人になりたいです。祖母みたいに。
ぎゃんばります。
バーバてつこ
女性/30歳/埼玉県/会社員
2021-03-11 15:16
3.11報道特別番組を見て思うこと
皆様お疲れ様です。
報道特別番組を見てて、被害が甚大だった東北三県を特集するのは風化させないために大切なことだと思います。が茨城県や千葉県の沿岸部でも津波で亡くなった方もいるのに、亡くなられた人数が少ないからか報道されることが少なく、忘れ去られてるのではないかなと個人的に思ってしまいます。(もちろんそうではないと信じたいですが)
津波の被害を語るのであれば、千葉や茨城のことにも触れてほしいなと。触れることがその地域の方々にとっていいことではないかもしれませんが・・・
亡くなられた全ての方々の御冥福を祈りながら残された私達になにができるか。決して他人事とは思わず、いつ自分の身に起きてもおかしくないと考えながら。
起こるべく最悪のことを想定して準備をし、事が発生したら何とかなるさ精神で対処する。
危機管理の意識を常に持って生きることが必要かなと思いました。(あくまでも個人的な考えで、もちろん賛否両論はあるかと思います。)
ナースペレ
男性/36歳/埼玉県/看護師
2021-03-11 15:14
報告、ギリギリ。
病院から電話が来た。
依然として、危険な状態が続いているらしい。
病院は出来る限りの治療はしたとのこと。
あとは本人の頑張りとのこと。
とびっきりの笑顔、みたいです。
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2021-03-11 15:13
本日の案件
マンボウ家城本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
2011年3月11日の地震でお亡くなりになった方々にご冥福をお祈りを致します。
あれから10年経って思うことは「何が起こるかわからない」ということです。
昨日までピンピンしてた人が、次の日にはお亡くなりになっていたり。。。本当に何が起こるかわからないなとしみじみ思います。
あの地震から今までの考え方が180度変わった気がします。
この「何があるかわからない」と言うのは自分自身にも言えることで、次の日には自分はこの世にいないかもしれないと思うようになりました。
日々生活している上で、特に妻にですが
自分がいなくなった時のことを考えて、「感謝の言葉」や「謝罪の言葉」を言うようにしています。
喧嘩をした時はその日のうちに仲直りするようになど。
自分が突然何かあってこの世からいなくなってしまったとき、残された妻が後悔しないように。
あの地震から10年特に大切な人には、いつか来るであろう自分がいなくなった世界で幸せに暮らしていってもらいたなと思います。
★ムスットくん★
男性/38歳/千葉県/自営・自由業
2021-03-11 15:11
3.11 本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
2回目の投稿です。
私は、生まれは岩手、育ちは宮城県。
父母、家族親戚全員が東北です。
今日の案件…
頭の中では、忘れたい事も忘れたくない事も
整理出来ているけれど(出来ていないのかもしれません)
文章として書き込むとなると手が止まってしまいます。
想いや気持ちは、私の心の中にある、
「my宝箱」にちゃ〜んとしまってあります。
でも、今日の天気は快晴で本当に良かったです。
春が近づいている、とても穏やかな天気。
今日が雨だったら、また違う気持ちになっていたかも。
私、長生きします!
今年は楽天優勝してほしい!
たぬきケーキ食べてみたい!
女性/44歳/千葉県/自営・自由業
2021-03-11 15:07
jet stream
最近すごくハマってる
昨日の放送
U2のウォーク・オンが流れてすごいテンション上がった
あの曲は世界が広がりますよね
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2021-03-11 15:06
東日本大震災
皆様お疲れ様です。
私は毎日職場でTOKYO FMを聴いています。
今日の東日本大震災の特別番組も、職場で聴いていました。
ちょうど14:46になる少し前、二人組の女性が来店されました。
14:46 サイレンの音と同時に、黙祷をしましたが、二人組の女性のお客様は、サイレンの音も気にせず、二人で笑って会話をしていました。
私は黙祷をしながら、とても悲しい気持ちになりました。
自分には関係がないからと、笑って会話ができること、何とも思っていないのか、とても嫌な気持ちです。
震災の怖さ、忘れてはいけない。
明日は我が身と思わなければいけない。
こんな日くらい、そういう風に思えないのかと思ってしまいました。
縁の下のひなあられ
女性/48歳/神奈川県/パート
2021-03-11 15:06
黙祷
今年は東京FMと一緒に黙祷。
毎年、仙台にいたときのママ友達に、この日は必ず連絡します。
近況報告して、忘れていないよと伝えます。
お姉ちゃんが先月メディアに出たとき、
気がついてくれていたようで、嬉しかった!
今年は、家の状況もあってか私はメソメソ気分で。
黙祷の時、涙が止まらなくなってしまいました。
LOVEちゃんの相馬ブルー、流れないかな。
聴きたいな。
つねちゃんこ
女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-03-11 14:59