社員掲示板
デイジー
3月12日 花言葉
◽デイジー(キク科)
◽和名:雛菊
◽英名:Daisy
◽花言葉:無邪気 幸福
真ん中が黄色く、小さい太陽のような花を咲かせる花。太陽の光にあたると花びらを広げ、日が暮れたり曇りの日は花びらを閉じる。原産地はヨーロッパ、地中海沿岸でイタリアの国花。花束やブーケに使われる。
デイジー(Daisy)の名前の語源は英語の ”day's eye”(日の目=太陽の花)。
花言葉は 無邪気 幸福
太陽の照らす中で遊ぶ姿は無邪気で幸福なのかも。
リクエストは1982年リリース
♬ 山下久美子/赤道小町ドキッ ♬
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-03-12 05:30
おはようございます!
朝晩と日中の寒暖の差が凄いなぁ…
体調崩さないようにしないとな。
本日も笑って笑顔で張り切って
お仕事頑張りまーす⤴︎笑笑
今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2021-03-12 04:46
幸せって
職場を早めに上がり、帰宅して食事して就寝して目が覚めてしまいました。
昨日は、3.11、東日本大震災の日でした。
朝、出勤前の書き込みで、震災に思いを馳せる日にしたい、としながら、
出勤すると、仕事に追われ、すっかり忘れてしまいました。
今となっては、元気に働けている日常に感謝するのみです。
犠牲者の方々のご冥福をお祈りして、私は今日もまた頑張ります。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-03-12 03:50
帰宅しました。
仕事を終え今日も無事に帰宅しました。
元気に生きていられる事に感謝だね
明日もまた、元気に過ごせますように^^
ニコッ
今夜は、この曲を聴くかな
中島みゆきさん『糸』♩
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-03-12 00:41
卒業式!
記憶に残ると言うか、それしか覚えてないと言うか‥
強烈に記憶に残る小学校の卒業式。
余り学校が好きではなかった私、中学も結局半分は不登校。
中学の卒業式も、高校の卒業式も、余り記憶にありません。
高校の卒業式は代表で卒業証書を貰う役でしたが、小学校の卒業式があまりにも自分にとって強烈で‥
緊張の卒業式!私が呼ばれるのは中程、名簿で1番と最後の生徒だけ証書を読み上げられる特典付き!
授与式が始まり1番の生徒が読み上げられ壇上へ上がり、校長から証書を貰い‥
2番目の生徒にと思いきや‥
校長が手を差し出して握手!
1番の彼と校長は会場の方を向き、さながらドラフト会議の様!
それが自分にとって、とても羨ましくて神々しくて!
同級生に聞いても、「え〜?そんなのあったけ?」なんて言われます。
記憶が美化されてるんですかね?
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2021-03-12 00:36
ずうっと
10年前、週明け月曜日電車が運休して会社に行けなかった日の夜、いつもどおり始まってくれたギターチャイムとSOL、流れたメロディーフラッグでめちゃめちゃ安心して泣いてしまった。
今日、SOLからメロディーフラッグが流れてきて、改めて思い出していました。
ありがとうございました。多分これからも忘れません。
央華
女性/38歳/埼玉県/会社員
2021-03-12 00:23
午前零時を過ぎ…
3月12日となり、九州新幹線の鹿児島中央から新八代までの先行開業からちょうど10年のメモリアルを迎えます。
当時は東日本大震災の発生を受けて予定されていた開業記念イベントが見送られ、一番列車の出発式のみ行われたのを憶えております。
今では九州新幹線も既に全線開業して鹿児島中央から新函館北斗までが新幹線の路線でつながっている訳なのですが…
もう1つの九州新幹線、久留米から長崎までのルートも長崎県側から段階的に開業する計画で工事が進められている現状です。
長崎ルートの方は2022年度に全線開業する予定でしたが、武雄温泉から久留米までの在来線(長崎本線)を活用するフリーゲージトレインの導入が事実上の白紙撤回となり、結局は全ての区間でフル規格導入ということで着地しましたが…
宮崎県より人口が少ない佐賀県で、新幹線需要をどうやって掘り起こしていくのか?
JR九州とスカロケ移住推進部の
異業種コラボに期待いたします。
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-03-12 00:23
AIミホさん希望!
面白いと思うんだけどなぁ〜!
それか、マンボウワークスで浜崎レーシングに対抗して欲しい!
浜崎レーシングの目的と手段が迷走している所がスカロケらしくて好きです!
スススのス
男性/47歳/新潟県/物を流す系
2021-03-12 00:14
いつかの案件
お疲れ様です。
本部長が今日言っていた、近いうちにコロナあけたらやりたいことはなんですか案件やろう!っていうのを、実は個人的に前々から考えてました。
そして今週TFMを聴いてて、すごく東北旅行に行きたくなってました。
近いうちにひとりでこそっと行ってきちゃうのもいいのかなぁなんて甘いことを考えていましたが、そのためにはまずはママの承諾を得なければならない。
こればっかりは避けては通れないので、先にママがやりたいことは?と聞いてみたら、なんと美容院に行きたいそうです。なるほどなぁ
我が家には4ヶ月の赤ちゃんがいるので確かに簡単には行けない。なので大手振って行ってきていいよ!と言ったけど、その後どうなったことやら。
抱っこ紐で抱えて数時間歩いてればなんとかなるだろぐらいに考えてますが、これは1人目の経験があったからこそ。
こうして下の子は強く育つんだろうなぁと思った次第です。
もちろん東北旅行は落ち着いてからしっかり腰を据えて行くつもりです!
まほまほぱぱ
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-12 00:08