社員掲示板

  • 表示件数

やっぱり、秘書の食レポイイね

本部長、秘書、
小生の出生地富山県の美味『サスの昆布締め』と一番搾りを聴きたいです。小生は、諸事情で、富山県には、出禁の為、マルチアーチストの秘書のお力をお借りしたい。

ハロー不苦労(楽)

男性/53歳/東京都/会社員
2021-03-23 17:48

ぬぁ!

タキツバのビーナス聴きそびれた!
ビーナス好き!
後で追いかけます!

じょいふるな母

女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-03-23 17:48

本日の案件

本部長秘書お疲れ様です。

本日の案件ですが、僕が社長だったら
オフィスで猫を飼いたいです。

どんなにイライラしていても猫の寝顔や、
あの甘えた声で癒される効果があると思うんです。

会社には猫アレルギーの方がいるかもしれないので決まった階の決まったスペースで猫を飼いたいな〜

さとっぷ

男性/31歳/東京都/会社員
2021-03-23 17:48

ありがとうございました

色々なことで、ここ数日めちゃめちゃ落ち込んでいましたが、桃屋さんのセットが届きました!嬉しいー!!!!
すんごい元気になりました!ありがとうございます!
材料が何にもない日のお昼が豪華になりました。
また、2才の息子はごはんですよデビューしました。めちゃくちゃ食べています。
本当にありがとうございました。嬉しい~!

じんこ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-03-23 17:48

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
本日の案件!!それはもう、『南の島の大王♪』の歌詞に出てくる、『風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで』を容認する社にしたいです。
低気圧が近づくと頭痛がする体質なので、本当、雨の日は休みたい…。
でもこんな会社じゃお仕事回らないですね…(泣)

チョコちゃん

女性/42歳/千葉県/パート
2021-03-23 17:47

曲のリクエスト

アニメ、『無敵ロボ トライダーG7』エンディングテーマ、『俺は社長だ』を是非かけて下さい。
この曲が刺さる社長さんは案外いらっしゃるのでは?
アットホームな雰囲気のこの曲がとっても好きです。是非お願いします!

ビリあま

女性/34歳/埼玉県/会社員
2021-03-23 17:47

タキツバ!

お疲れさまです!

娘からタキツバの「ヴィーナス」が流れてると聞いて
radikoで聞いてる!

うれしいです。

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2021-03-23 17:45

鬼アツ!

タキツバー!どうしたんですか鬼アツなんですけど!
まだ踊れる自分に笑いました。狭いキッチンでドスドス踊ってますよ!

じんこ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-03-23 17:44

本日の案件

みなさまお疲れさまです。
私が社長になったら、今ある企業も多いですがお昼寝ルームを作ります。適度な昼寝は業務効率アップになるといわれているので、仕事も捗ると思います。寝過ごしとイビキには要注意ですけどね(笑)

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2021-03-23 17:44

小6の卒業遠足

明後日娘は小学校の卒業式。

今日、先生も子供たちも、親たちも頑張って教育委員会と掛け合って実現した
小6の唯一の行事の卒業遠足でした。
行先は遊園地。

滞在時間もコロナの縛りで、長くいられないので3時間ほど。
それなのに、

緊急事態宣言が解除になり、事前の入園予約が必要なくなったとかで、一般のお客さんで大混雑。
観覧車でさえ2時間待ち。
娘は、遠足が決まった時からずっと楽しみにしていました。
緊急事態宣言中でも行く予定!と言われていても、本当に行けるのかな?って不安な気持ちの中で
感染したらみんな行けなくなる!と、
感染予防もいつも以上にして
本当に本当に楽しみにしていたんです。

娘の班はそんな中でも2時間待ちのアトラクションに並びました。
でも、2時間半経過して、帰りのバスの時間に。
何も乗れず帰ることに。
お昼ご飯も食べられませんでした。

先週行った隣りの学校は、3時間でも2つ3つは乗れたと聞いてました。

悔しくて悔しくて。涙が止まりません。

親も先生も、急にまた中止になり、
がっかりさせたらいけないからと3月に入るまで子供たちに内緒にしていました。
教えた時はみんなで泣いて喜んでいたと聞いて
私も、親同士で協力して頑張った甲斐があった!ととても嬉しかったんです。

遊園地は、来年度から学校遠足できてる子達には待たずに乗れるチケットを一枚配るそうです。

運動会も修学旅行も、学芸会も発表会も、
授業参観でさえ全て中止になりました。

なぜこんなに我慢してる子供達が泣かないといけないんですか?
先生達も毎日工夫して頑張ってくれています。
でも、子どもたち最優先に
もっと学校生活を楽しませてあげてください。

そのために大人は少し我慢してほしい。

帰りのバスが楽しかったからいいよ、と疲れた顔で帰ってきた娘を見ていて
どうしても誰かに言いたくて
まとまらなくて、すみません。

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2021-03-23 17:43