社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様、お疲れ様です。
本日の案件についてですが、
私が社長なら、職場を笑顔溢れる職場にしたいです。

私は今副店長をしています。そして4月から店長を任せていただくことになりました。
店長になると、今よりも売上や従業員教育等、本社から求められることが増えていくと思います。
しかも、4月に新入社員が2人入って来るので、この子達の教育も…
コロナの事もあり大変だと思いますが、私の笑顔でみんなを癒しながらも
明るく元気な雰囲気のお店にして、お客様に気持ち良くお買い物してもらいたいと思っています。

おこがましいかもしれませんが、本部長、秘書にエールを送って欲しいです!
よろしくお願いします。

ななしろ

女性/31歳/山口県/会社員
2021-03-23 11:05

最後の1人時間??

皆さま、おはようございます。

朝イチで思春期外来のカウンセリングに娘二人を連れていき、帰宅後、それぞれが学校へ。
お姉ちゃんはあと30分もすれば下校してくるけど、家事を放置しちょっとだけ、公園で1人、ボーッと花見。
サクラに木にはメジロが戯れかわいい声で鳴いていて、うーん、のどか(*^^*)
明日からはずっと子どもたちが家にいて、今日が、今が、春休み前ラストの1人時間かな・・・。

昨日から自分の気持ちが落ちていたけれど、
子どものカウンセリングを横で聞きながら自分もちょっと気持ちが楽に。

午後は保護者会に塾の面談。
うーん、夕飯のメニューも思い付かなくて頭が固くなってるけれど、
もうちょっとボーッと・・・このままボーッとしてたいなぁ(^_^;)

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-03-23 11:04

案件

私が社長だったら「役職で呼ぶのを禁止」にします。やしろ本部長は「やしろさん」浜崎秘書は「浜崎さん」と呼ぶようにします。人との距離が近くなって、コミュニケーション取りやすくなる、気がします。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-03-23 10:53

案件

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。私が社長なら「みんな母国語で喋ろう」というルールを作りたいです。
私は英語が苦手です。それでも外資系企業に勤めています。
先日、zoomで日本人の私、中国人、韓国人、シンガポール人の4人でミーティングをしていました。私はスマホの音声翻訳アプリを駆使しながら、何とか会話に参加していました。中国人も英語が得意ではなくスマホアプリを駆使していました。
会議中盤、私は、英語ネイティブのシンガポール人に妙に腹がたってきました。「お前ら頑張って英語しゃべれよ」感を出してきたからです。
ダイバーシティが叫ばれ、ITの音声翻訳アプリも発達してきました。世界中の人が英語を勉強しないでも、喋るのはそれぞれが母国語で話し、聞くのはアプリを通して母国語に変換して聞く。そうすることでコミュニケーションは上手くいきますし、バベルの塔だって建築できると思います。言語のダイバーシティも尊重されて良いと思います。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2021-03-23 10:21

私が社長だったら案件〜こんな会社にします!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が社長だったら、自らがんばる社長として行動し、社員から信頼される社長になりたいです。

イメージとしては、漫画「キャプテン」に出てくる”谷口タカオ”のような存在になりたいです。
漫画のストーリーとしては、
野球の名門校では3軍だった谷口君が、転校後、ひょんな出来事から期待されてしまいます。
但し、谷口君は、期待に応えるべく、陰で人一倍努力を重ねて部員からの信頼される存在に
成長していく内容です。

社長自ら、面倒な作業を率先して実施していく事で、社員の働きやすい環境を作り
社員の「やる気」を一番に考える会社にしていきたい。

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-03-23 10:07

ついに…

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です❗
スカロケ聞き始めて6年ですが
初メッセージです

私は先週に中学校を卒業しました
しかし私には小学校からずっと好きな人がいて
思いを伝えられずにいました
そこで!勇気を出して彼を近所の公園に呼び出すことにしました
中学2年のときから話ができなかったので
とても緊張しました

直接ではなく手紙で[好き]と言うことに…
K君には帰ってから手紙を読んでもらうことにして
公園のベンチで3時間も話しました
バイバイしたあとそのk君からLINEが来て…

「手紙ありがとう」と返事がきました
高校は別々だけど大学で一緒になれたらいいね
といわれたので
高校で勉強がんばります❗
ゆずの「からっぽ」を聴くとしみじみとします
ぜひ聞いてください

くるみっこ

女性/19歳/埼玉県/学生
2021-03-23 10:05

私が社長だったら案件

お疲れさまです。
私が社長だったら、社長は定期的な交代制にします。
社長一人ではとても大変ですし、なかなか休むこともできません。
また、いろんな人がトップを経験することで、組織としての向上も望めると思います。
アンミカエルの社長も時々は誰かにお願いしたら少しは楽かもしれませんよ。
そこで、本部長に質問です。
秘書に任せる勇気はありますか?

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-03-23 10:04

哺乳瓶の消毒容器の底の裏にプリキュアのカードの入ったビニールがくっついたままレンジに入れてしまいとんでもないことに…

なかなか取れないし、匂いがついてるせいかミルクを飲まなくなり。。。
慌てて買いに走ろうとしたところ、もう一つあったことに気づきなんとも言えないラッキーな気分!上の子が生まれた時に孫フィーバーだった私の母親が二つ買ってくれていたのですが、当時産後でイライラしていた私は「2個もいらないわっ!!なんでそんな無駄なことすんのよ!!」

と怒鳴り散らしていました。まさか3年後に役立つとは…本日感謝を伝えて謝りたいと思います。・゜・(ノД`)・゜・。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2021-03-23 10:03

社長になれたら案件

もし社長になれたら、部下への無用なダメ出しをなくします。
今の社長は、誰かが報告に行く度に「ズボンにシワがある」とか「髪の毛に分け目がない」とか「資料を止めたホッチキスが傾いている」など、報告内容とは関係ないことで機嫌を悪くします。
もし社長になれたら、そんなつまらないことに部下のエネルギーを使わせずに、仕事の質を高めてもらえるようにしたいです。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2021-03-23 10:01

聞き流してください…

皆様お疲れ様です。
少し心の中がもやもやするのでこちらに書かせていただき自分の気持ちを整理したいと思います。

新年度、息子の習い事の団体の会長をやることになりました。一つの案件をグループラインで保護者の皆さんにに連絡するのに、前役員からこういう書き方をした方がいいなどとアドバイスもあり有り難いことなのですが、あまりにもアドバイスが多すぎて大混乱。
ストレートに書いて伝えたらいいと思うのですが、前役員さんのお許しがないと連絡流せないシステムにストレスたまってます。
私が会長をしたことで、新しいやり方を提案できればいいのですが、他の保護者の方が長年所属している方が多く、何をやるにも例年通りではないと叩かれる感じで。。。

さらに、叔母がガンで余命あと数ヵ月と知り落ち込んでいます。母が4年前に亡くなってから、母の代わりにと私と妹には本当に良くしてくれた人です。
しかも私は他県のため、すぐには会いに行けず。

悲しみとストレスで心の中がぐちゃぐちゃになってます。

気持ちが高ぶっているのでまずは落ち着こうと思っています。
桜を見に散歩に、行ってみようかな。

チョコクロ

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2021-03-23 09:53