社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
私は同期の女の子の言葉ですっかり変わった考えがあります。それは、初めから期待しない、と言うこと。色々期待していると、そうならなかった時にガッカリしてしまうけど、期待していないと初めがゼロなので、小さな良い事でも、良いと思った時の上がり幅が半端ないです。
仲の良い同期に上司の愚痴を言っていたら、期待してるからガッカリするんだよー、って。期待してないと、やってくれた時にすごいありがたいって思えるよwって、笑っていってました。
確かにそうだと思ってからは、悪く思っているのもいいのかもって。で、このように思うようにしてたらいい事の方が見えてきた気もするし、愚痴も減りました。

あやなんな

女性/47歳/東京都/会社員
2021-04-07 12:34

アンケートの件

久しぶりの書き込みです。
7つの習慣、活字の本は読んでないのですが、漫画版は全巻読みました。
漫画版は読みやすく、それぞれのストーリーがちゃんとしていて絵柄も綺麗だし、感動する話があって自己啓発するためではなく、漫画を読むために買ってました。
活字が苦手な人は漫画版おすすめですよ。
もちろん、為になる考え方も分かりやすく書いてあって参考になりました。
実践するのは中々難しいですが(^^;)

玉子まごまご

女性/46歳/東京都/会社員
2021-04-07 12:31

もやもや

仕事の途中、上司とランチ中。

隣の隣の席のオジーが1人で歌っとる。

小声とは言え、どーなんだ?

コロナ禍でなくてもイラっとするだろうし、今はコロナ禍。

しかも、マスクなし。

モヤモヤ。イライラ。

スカロケ復活社員

女性/52歳/東京都/会社員
2021-04-07 12:21

初書き込みです!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
子供といつも夕食時に楽しく聞いています。
特に永谷園ルーレットが好きで、
あるときは子供と爆笑しながら聞いています。
前回のルーレットに参加して、かに玉フィーバーしたので応募したところ、本日プレゼントが届きました!!!
子供は大興奮して、ルーレットと同じやつー!と喜んでいます!
楽しい時間と美味しいものまで頂いて、
なんてありがたい番組なんだろうと拝みたい気持ちです。
本当にありがとうございました!

これからも応援しております。

パンダになりたい

女性/47歳/東京都/専業主婦
2021-04-07 12:12

パラダイムシフト案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。

本日の案件ですが、自分の行動が変わったというよりも、考え方が変わった内容になります。

世の中を激変させた事は沢山ありますが、私は通販のAmazonが世の中を変えたと思います。

20年ほど前は書籍の通販だけでしたが、今では食品・日用品・家電など生活に関わる物のほとんど全てを、またそれだけでなく製造メーカーが使う部品類など、様々な物を扱っていますね。

買う側も便利になりましたが、出品して販売する側も販路が広がり、個人事業者や小規模な会社でもビジネスのチャンスが広がりました。

新たな経済活動を生み出したという点がすごい事だと思うと共に、世の中の全てを握られているようで不気味さ怖さをも感じます。

一個人が世界を変えたと思うと誰にでもチャンスはあるのかと夢を見たくなります。
が、小市民の私はポチポチして買うだけしか出来ないのですが。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-04-07 12:06

そもそもなんですが

みなさん、お疲れ様です。
そもそもなんですが、「パラダイムシフト」って何ですか?
パラダイムさんのシフト表?
って、絶対ちがいますよね(-.-;)

最近カタカナ言葉で意味がわからないものが増えてきました。リスケやコンプライスはなんとなくわかりますが、デバイスとかコンセンサスはもうあやしいです。
もう歳なのかな〜。時代の流れが早すぎてあせります。

馬鈴薯らぶ

女性/44歳/埼玉県/パート
2021-04-07 12:03

パラダイムシフト

本部長、秘書さん
お疲れ様です

パラダイムシフトとして取り上げる程ではと考えたのですがマジックブームだった頃(1998年と有りました)マジックの種明かしをテレビ番組で放送していましてその頃からと思いますが何につけても直ぐに、何でも知らないと気が済まなくなったような気がするのです。

そんな事は無いでしょうか?
インターネットの普及もこの頃で、こちらの影響も受けての事も有ると思いますが何でも知りたがるように変化した気がします。

大袈裟かもしれませんが自分で調べ、悩んで、整理して結論を出すのでは無く直ぐに結論が欲しくなる、私はマジックの種明かしブームから何か変わったように思えてなりません

のらこ

男性/73歳/東京都/自営・自由業
2021-04-07 11:59

なんだかなー

お疲れ様です。

今属してるコミュニティで今後どう関わっていいか分からない人がいます。
そこまで仲良くしている認識はないのですが、
①世間話の延長で重めの相談をしてくる
②私の顔を見て目で何かしらを訴えてくる
③動線的に仕方なくその人の近くを通ると大きいため息をつかれて気を引こうとしてくる
のような行動をしてくる人がいて困ってます。
今までこういった行動取る人と出会ってきて思うのが、
全員が全員ではないですが、相手の気持ちを推し量るのは苦手だけど(察するのは苦手だけど)相手方がどんなにオブラートに包んで意見を言っても自分の考えを否定されたと捉えてしまう方が多い印象です。なんでしょう、仲良くしてるときはもうすっごく好き、でも反対に少しでも自分の期待する行動を相手が取らないと大嫌い!のような極端な考えをされる方は多いかな?と肌感覚で思います。
こういったコミュニケーションを取る人にはどんな関わり方がいいのでしょうか?
話しかけられてこちら側がのらりくらりとかわしたとしてもそこを察するというのは期待できなくて、でも柔らかい言葉で相手に自分の考えを伝えても不貞腐れてしまうしその人が対人関係において何を求めてるのか正直分かりません。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2021-04-07 11:57

仕事で失敗、落ち込んだ気分から抜け出したいです

皆さまお疲れさまです。気持ちの整理をつけたくて、書き込みさせて頂きます。

仕事で道具を使ったら、洗って乾かしておいたりするのですが、
私の洗い方が毎回良くなくていつも他の人の迷惑になっていた、と指摘されてしまいました。
私はいつも、なるべく人に迷惑をかけないように、みんないい気持ちで仕事ができるように、、と意識していたので、実は迷惑をかけてしまっていた、ということがとてもショックです。。
指摘してもらえたおかげで改善できるので、これから気をつけていけば良い、とは思いながらも、落ち込んだ気分がなかなかとれません、、

昨日より今日、今日より明日、
考えを変えて頑張らないといけませんね!

くよくよ考え込んでしまいがちな方、くよくよを脱却してパラダイムシフトできたことなどあったら教えて頂きたいです(^^)

ねこのしっぽ

女性/32歳/東京都/会社員
2021-04-07 11:54

経済活動!

出来ることから。
まずはしばらく我慢していたラーメン屋に
行きました。出来立てはやっぱり美味い!
次はカレー屋に行く。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2021-04-07 11:53