社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
去年の緊急事態宣言での休職を機に旦那が台所に経つようになりました。
最初は渋々でしたが、今では
「家でご飯食べよう。僕が作るから」
と率先してやってくれます。
どうやら料理の面白さにハマったようで、
最近は家にあるものだけでチャチャッと作れるようになり、私はもっぱらイベント飯担当です。
もう少し効率よくできるようになったら文句なしなんだけどなー(笑)
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2021-04-13 16:31
案件〜我が家の台所
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
我が家の台所、そこは、私の城です。
お料理が得意なわけでも、好きなわけでもないけど、綺麗に整っているわけでもないけど、
居心地が良いのです。
可愛い赤色の椅子が置いてあって、それに座って、主人の後ろ姿を見ながら夕ご飯を食べたり(長年夫婦をやっていると、同じテーブルを囲まなくても楽しく食事できるんですよ 笑)
なんと言っても、居心地の良さは、キッチンに枕がある事です。
煮込み料理の時などは、横になって、本を読んだり、ウトウトしたり、夏場は最高の寝床です。
私の城ですよ〜。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2021-04-13 16:29
本日の案件
お疲れ様です。
我が家の台所、大きな炊飯器と米びつが居座っています。
やたらめったら食べるので、一人暮らしをしているのにファミリー用の5.5合炊きの炊飯器で無いと足りません。
自炊していることもありますが、1ヶ月で10キロの米を一人で食べ尽くします。
食費がかからない人が、心の底から羨ましいです!
でもたぶん、大食いだから昔から健康体なのだと思って、食費の節約だけは諦めています!
エコエコ
男性/32歳/千葉県/会社員
2021-04-13 16:27
案件ではないです
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
案件ではないのですが、ふと思ったので書き込みします。今日授業を受けている時、突然、ジリリリリリ!と火災報知機のベルが鳴り響きました。「なんだ?火事か?」と心配していたら、放送で電気系統のショートによるものと判明。その後も直るまで何度か鳴っていましたが回数が増すほどに心配の感情が薄れ、「またか、うるさいな」という感情の方が強くなりました。これ、コロナ禍における緊急事態宣言やまん延防止対策に似てませんか?最初は警戒心が強いですが、長引けば気にしなくなる。誤って使えば、意味がなくなる可能性がある。僕のような世間知らずな学生が知ったようなことを言うのはどうかと思いましたが、気持ちの整理に使っていいと言ってくださったので書き込みさせていただきます。
young love岡山
男性/20歳/愛媛県/学生
2021-04-13 16:27
案件
本部長、秘書、スタッフ、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
我が家の台所を確認してみたところ、まぁまぁショッキングな物が見つかりました。
それは味塩コショウなのですが、賞味期限が「2015.01.08」と記載されてました!
少し手に出してペロっとしてみたところ、特に違和感はありませんでしたが、普段使いするには少し勇気が必要かもしれません(笑)
脱力農民
男性/45歳/高知県/自営・自由業
2021-04-13 16:24
我が家の台所事情
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
主婦歴15年以上の私。
台所シンク下の収納には、A4サイズ、広辞苑程の厚さの「お料理ノート」があります。
これまで作って美味しかったレシピをルーズリーフのノートに書いて、「あいうえお」順にファイルしています。
スマホの検索も便利ですが、何度も作る鉄板レシピはパッとノートを開いて作るのが便利。
ノートには息子達にとっての「おふくろの味」がいっぱい詰まってるんです。
いつかこのノートを見ながら、息子達もお料理してくれるかなぁ?
その日まで、楽しみにノートを更新していきたいと思います!
マチルダLADY
女性/43歳/千葉県/パート
2021-04-13 16:12
我が家の台所
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
妻が台所に立つと必ずワンコがすぐ横に駆け寄ります。キャベツの切れ端とかのおこぼれが目当て。
私や娘が台所に立っても近寄っても来ない…
我が家で誰が料理をして、誰ならおこぼれに預かれそうか、ちゃっかり分かっているのです。
ペットと暮らすお宅ではあるあるでしょうか?
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-04-13 16:08
案件
本部長秘書お疲れ様です。
僕の家のキッチンレポート、
台所に必ず置いてあるものは
プロテインとバナナ、牛乳です!
この3点セットは、
欠品することなく必ずストックしています。
朝起きた後、運動後、寝る前にプロテイン摂取。
小腹が空いたらバナナか牛乳。
全て火を使うことなくお腹を満たし、
タンパク質を取れるので必需品です。
本部長は、よく皇居周りを散歩すると言ってますがプロテインは摂取しますか?
あまり飲んでるイメージはないけれど
効率よく摂取できるのでおすすめですよ!笑
さとっぷ
男性/31歳/東京都/会社員
2021-04-13 16:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。
4月から職場が変わったにも関わらず、去年からずーっと、外で食事した時の写真をインスタに投稿し続けていたら、常連のお店のお客さんから自炊できない人じゃないか?って思われてしまっておりまして・・・
最近は、ちょくちょく家での食事も公開してるのですが。。。一人暮らしなので、冷凍庫に使わなかった食材が沢山たまってしまいます。。。あと、実は調味料も。。。(笑)
マメオ
男性/41歳/茨城県/大学教員
2021-04-13 16:05