社員掲示板
競輪
本部長、秘書
こんにちは。
競馬に引き続き競輪ですね!
少し前になりますが地元の宇都宮競輪の初心者教室に参加したことがあります。
トラックとの相性や、出身やラインなど知らないことばかりで競馬とは違った楽しみがあるんですよね。
またVIPルームで眺めもよく車券を専用券売機で余裕を持って購入でき楽しかったです。ビギナーズラックで只今の収支はプラスです。
生の実況アナウンサーの解説テクニックもさすがでした。
スカロケでも当たるような秘訣を教えてくださいね!
でかでかまん
男性/52歳/神奈川県/会社員
2021-04-13 10:09
案件!我が家の台所事情
皆様お疲れさまです。
昨年からお家時間が増えたこともあり、台所に少しずつ調味料が増えてきました。
料理の腕はないけれど、調味料が美味しければ大体美味しい!と信じています。
今日は桃屋さんの「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を納豆にかけて、ネギを散らして食べる予定です♪
本部長と秘書の台所事情も気になります。
最近お気に入りの食材やキッチングッズはありますか?
歩き出せ、ことえ
女性/39歳/東京都/専業主婦
2021-04-13 10:06
今日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です!
私の台所事情!まさに2〜3週間前からですが、晩ご飯を台所で食べるようになりました。
仕事が終わるのが遅いのでちゃんとした晩ご飯をゆっくり食べると言うよりはパパッと軽く食べる程度で済ませています。
今まではリビングで食べていたのですがついテレビを見てダラダラしてたので思い切って台所で食べるようにしました。
ゴミ箱を椅子がわりにしてYouTube見たりラジオ聴きながら食べてます。あまり落ち着かないのでダラダラする事もないし、そのまま片付けられるしなかなか快適ですね!
唯一困っているのは座っているゴミ箱が上の蓋を押すと蓋が開くタイプのものなので、立ったり座ったりするたびに蓋が開く事です。そのうちスツールでも買おうかな〜
スリ
女性/38歳/千葉県/会社員
2021-04-13 10:05
我が家の台所リポート!案件〜リアルな現状、報告します〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【我が家の台所リポート!案件〜リアルな現状、報告します〜】について。
毎日の食事作りのために台所を使用しています。
ありがたいことにコンロが3つあるので、
並行作業(お味噌汁作りながら目玉焼きを作ったり)できるのがとても助かっています。
毎週の日曜日には翌週のおかず作りでコンロ3台をフル活用しています(`・ω・´)b
また、魚焼きグリルも設置されているのですが、
使った後の掃除がめんどくさそうなのと、フライパンでも焼き魚が出来るので
特に使用していません。
今は、調味料類を充実させられないかと検討中です(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-04-13 09:24
台所事情案件
本部長、秘書、おつかれさまです。
我が家では、妻が料理人ということもあり、とてもよく料理をするのですが、以前、いかを捌いていた時のことです。
ついうっかり、目玉部分に力が入ってしまい、いかの目玉が破裂。驚いた際に墨袋も傷つけ、目玉と墨が台所に飛び散りました。すぐに掃除をしたのですが、ある日、何気に天井を見たら、そこそこ大きな黒い点が・・・。一瞬蜘蛛かと思いましたが、それは天井についた汚れだと分かり、ふといつぞやのいかのことを思い出しました。
えーーーーあんなところまで飛んでいたの〜!と思って掃除しようとやってみましたが、時間が経ちすぎているためか、全く取れず。もうそのままにしようと諦めました。
ふとした時に天井を見ると、黒い点を見つけ、あの時のいかを思い出します。
激旨麻婆豆腐
男性/54歳/千葉県/会社員
2021-04-13 09:21
我が家の台所
私と主人のおやつは基本的に冷蔵庫上段の子供の目につかないところに置いてあるので、
1番上の段はチョコやらチーカマ、コーラで埋め尽くされています。
でも油断すると下から覗かれたときに透けて見えてしまうのでカレーの箱を敷いて置いています。
そして、冷蔵庫の扉に隠れて食べています。
最近自分で開けられるようになってヒヤヒヤしています。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2021-04-13 09:19
案件外〜入院病棟でコロナ肺炎が疑われると〜
今回、消化器系の病棟に入院していたのですが、
同室にいらした方が、消化器官の処置を終えて、数時間経過した後に、咳が止まらず、血痰迄出始めて、酸素濃度は80%代、体温も40℃近くまで急上昇。(大声の対応で、横耳での状況記憶です)
金曜日の夕方、担当者入替時間と重なって人手が手薄な環境下で、緊急検査数値をもとに呼吸器科の医師の緊急判断で、個別病棟に一時搬送決定。
一応、コロナ対策のマニュアルは有る様なのですが、消化器科の担当は詳細内容までは把握されていない様で、
先ずは、同室の患者は常時マスク装着徹底の上でカーテンで完全隔離、
コレと並行して、防疫ガウンの着用から、搬送路の確認等、搬送完了迄、10分強で対応されていました。
当の患者さんは、数時間後には白と判定されて元に戻られましたが、
改めて医療従事者の方々の的確で迅速な対応に感謝です。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-04-13 09:15
一礼
松山英樹さんのマスターズ制覇のニュースと一緒にキャディである
早藤将太さんの「コースに一礼」という話が話題になっています。
大会に関わる全ての人、そしてコースに対しても感謝の気持ちを表していて
是非とも見習いたいと思います(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-04-13 09:15
案件
皆さんお疲れ様です。
我が家の台所は右側に洗った食器たち、
中央には水道があって、左側には作業できる
スペースとガスコンロが置いてあります。
そして料理を作るのは完全に旦那さんなので、
中央から左側が料理担当の旦那さんが使う場所で
中央から右側が洗い物担当の私が使う場所です。
我が家は使い切り食材がほとんどなので
冷蔵庫の中はお茶とお酒と少しの食材、
冷凍庫にはアイスが常に常備してあるくらいで
かなりスッキリした中身になっています。
私は旦那さんの作る晩御飯を楽しみに
毎日仕事が頑張れているので感謝感謝です!
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-04-13 09:08