社員掲示板
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
いつもは座れる電車が座れない程度に混んできました。新年度・新学期で人の流れが変わったんでしょうか。
どこかの私立小学に通う子供達でしょうか。真新しいランドセルと制服が駅の階段を跳ねるように登っていきます。
これも毎年見る新学期の光景ですね。
今朝は40年以上前に新一年生だったおじさんが、新一年生に釣られて階段を登ってスタート。若干息切れ。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-04-13 07:01
台所事情案件
台所にある食品を入れてある棚や冷蔵庫の奥には、賞味期限が切れた食品が満載です。
少しぐらいの期限なら食べますけど、何年も経過したものは気づいたときに捨てることになります。
食品ロス撲滅が、いわれている中で、ホント、申し訳ありません。
定期的な整理整頓はしたいのですが、なかなかできていません。
抜本的な解決法はありませんか?(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-04-13 07:01
毎日意識調査で年齢打ち直す!
おはようございます!
自分ことですが
本日誕生日を迎え
意識調査の年齢が一つレベルアップしたことで
新しい年齢を実感しました!!笑
本当は娘のオペのための入院の日でしたが、
発熱のため延期。
雨っぽいしゆっくり過ごすこととします。
今日もよろしくお願いします
バトンタッチ
女性/41歳/東京都/栄養士
2021-04-13 07:00
【案件外】何はともあれ無事退院できました
昨日の朝一で退院が確定して、病棟で諸手続きを終えて、会計所で会計機に診察券を入れると「エラー」、表裏両面を乾拭きしても「エラー」で、窓口に相談して下さいの案内迄出る始末。
ここまで来てまた振出に戻る?
と思いつつ、窓口に行くと、限度額適用認定書を申請中で正式な認定と認定書の配布が未了の為、即精算出来ない状況との事でした。
その後、会計上の諸手続きを終えて、結局、入院前のPCR検査代の120円だけ支払って、残りはツケ扱いで退院。
然し、パケットの上限を気にしなくて済む環境は精神的に楽ですね。
院内ではニュース閲覧とスカロケの出勤+αだけパケットを利用して、後は通常波のラジオを24時間流しっぱなしでした。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-04-13 06:51
御礼、感謝しています
先日、あたしの悩みを
みなさんに助けていただき
ありかとうございました
教えてもらった通りに
恐る恐る書き込みしてみました…
よかったヽ(*´∀︎`)ノ♪
書き込みされていました‼︎
改めて、
みなさんに御礼申し上げます
ありがとうございました
会議室で釜飯食べてもいいじゃん
女性/57歳/神奈川県/パート
2021-04-13 06:25
朝が来た!
おはようございます
笑顔あふれる1日をお過ごしください
またね♪
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-04-13 06:24
本当にごめんなさい
呟かせてください。
昨日昼頃から胸にシコリが出来ていた
フクロモモンガさんが手術を受けました。
終了予定時刻になっても電話が来ず
心配していました。
結局予定より1時間遅く電話があり
亡くなってしまいました。
フクロモモンガは、身体も小さく
麻酔が難しいと術前の説明で聞いて
いました。
仕事が終わり病院へ
先生からの説明・レントゲン写真
切除したシコリ見せて頂きました。
モモンガの身体にしては
大き過ぎるシコリを見て
本当もっと早くセカンドオピニオン
自分が行動をとっていればと
むくわれます。
病院できちんと箱に入れて小ちゃな
お花まで添えて頂き家に連れて
帰ってきました。
ひと月半前から同居している
モモンガ女の子ちゃんも自分の巣から
しばらく亡くなってしまった同居人を
見つめていたように見えました。
人間と同居している動物は
人間が頼り、その人間により
幸せに暮らせるか
そうで無いかが決まってしまう
のですね。
自分は、後者だったと思います。
ごめんなさい。
お粗末な飼い主
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-04-13 06:22
案件
お疲れ様です!
我が家の台所案件、実は冷凍庫が冷凍食品でぱんぱんです。
私は現在一人暮らしをしているのですが、お昼ごはんはしゅうの半分くらいお弁当を作ってもっていっています。
偉いね、と職場のみんなには言われますが、実は中身は7割冷凍食品だったりするのです。
土日にしか食材の買い出しをしないし、急に仕事が忙しくなって予定よりも自炊が出来ないこともあり、週の後半には、生物はだいたい期限が切れてしまうし、野菜も痛んだまま使えなくなっていってしまうこと多数あります。
そんな私が行き着いたのが冷凍食品!!
痛むこともないし、何より楽ですし!
少し割だかでも、お昼をコンビニで買うよりは安いです。
これからも冷凍庫は常にぱんぱんでいこうと思います。
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2021-04-13 06:20