社員掲示板

  • 表示件数

意識調査を見て思った。

自分の出身地は、徳島県の小松島(こまつしま)市というところなのですが、市内に「小松島競輪場」という、小さな競輪場があります。
「小学校の遠足の行き先が『競輪場』で(あ、もちろん開催日じゃないです)、トラックの中の草原に虫取りに行く」というものでした。
トラックのバンク部で自由に寝転がったり、観覧席の上から下まで駆け上がり&駆け下りたり。
弁当は観覧席で食べることになっていて、車券売場とかの前にゴザ引いて食べてたなー。
今考えるとすごい遠足ですね・・・。
あと、地元の神社の花火大会の開催もその競輪場で行われ、観覧席の下の段のあたりから花火を眺めるという、他では味わえない経験していたなと思います。

かわせみ

男性/46歳/沖縄県/会社員
2021-05-05 17:28

自転車

皆さんお疲れ様です

自転車を全力で漕いだ事なんてないなぁ…と思ってたら思い出しました!
20年くらい前に仕事を辞めとある学校に通っていた時駐車場代を節約する為に自転車通学を選択
自転車通学を始めて数日経った時、我が家のすぐ近くのバス停を出発するバスが学校方面に行く事に気付きました
次の日からバスとの競争を開始
バスのルートでは勝てないので私はショートカットしルートを研究し約4kmの勝負
最初は惨敗でしたが日を重ねタイムを縮め勝てるようになりました
月曜から金曜の週5でバスに負けないよう必死で自転車漕いだ結果、15kgのダイエットに成功しました!

すっかり忘れてたけどあの時の自転車通学楽しかったなぁ

パンと狼

女性/48歳/東京都/パンも焼く会社員
2021-05-05 17:28

ペダルをこいだあの日

本部長、秘書、お疲れ様です。
高1の3月頭だったか、先輩に付れ回されて電車代が足りなくなってしまい、帰りの電車代を先輩から借りてしまいました。先輩は「来週、チャリで返しに来い!」と言われたので自宅の小岩から先輩の家がある春日部までチャリで返しに行きました。
三郷まではルンルン気分でしたが、田畑が広がる光景が広がるとさすがに帰りたくなりました。3時間かけて春日部の先輩の家にたどり着きましたが、先輩からは「本当にやる奴がどこにいるんだ!」と殴られました。結局は昼飯ご馳走してくれましたが…。
帰りは千住まで国道4号沿いを通りましたが、どういう訳だか2時間半で帰れました。今思うと、よくできたなぁと思いました。

食糧部長

男性/45歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:27

全力ペダル案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!

ぼくが1番ペダルを漕いでいたのは高校3年生のころです。

6月の暑くてジメジメした日、1限だけのあった中間テストを終えて、自転車で明治神宮まで向かいました。

横浜の田舎にある高校だったので、明治神宮までは片道で35キロ。

そんな遠い場所まで所持金500円だけ持って自転車を漕ぎました。

途中、倒れないようにスーパーでスポーツドリンクと7個入のチョコスティックパンを買って食べながら向かいました。

渋谷のスクランブル交差点に差し掛かるときにお巡りさんに盗難確認のため、事情聴取されましたがなんとか着きました。

着いたときの達成感は計り知れないのですが、帰るときはとてつもなくしんどかったです。

あ、もちろんラジオネームの通り、ひとりで行きましたよ〜!

ノーフレンド

男性/34歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:26

ペダルを漕いだあの日…?

皆様、お疲れ様です。

大学生の時、唐突に空弁が食べたくなり、当時住んでいた吉祥寺から、羽田空港までママチャリで行きましたが、、、

空港の入り口には検問所があり、自転車で入っていいのかわからず、チキンな私は入ることができず、半泣きで帰りました。。

往復70km、ヘロヘロで帰ったら夜中になっていました。「俺、何してんだろう。」しか思わない切ない遠足でした。。

しゃちくさん

男性/38歳/埼玉県/会社員
2021-05-05 17:26

案件とはちょっと違うけど。

お疲れ様です。
去年から子どもの幼稚園の送り迎えで自転車乗ってます。
今まで長崎県民なので自転車全然乗ってませんでした。坂多いし、高校も自転車禁止でした。
関東に来て自転車の多さにびっくり!
去年初めて乗った時はアパートの段差に倒れ、近くにいた宅配便のお兄さんが助けてくれました。
まだまだ自転車生活頑張ります。

パパ以外両手ますかけ家族

女性/42歳/千葉県/専業主婦
2021-05-05 17:26

案件

お疲れ様です。
1番自転車を漕いだ、というわけではないですが、私が1番必死になって自転車を漕ぐのは坂道です。
しかも、ただの坂道ではなく、傾きが急で長めの坂です。
近所にある、ホームセンターや少し大きめの商業施設に行く際には避けて通れません。
しかも、車ではなく自転車でフラっと行くのが我が家流の買い物スタイルなのですが、母と行く場合、母は電動自転車ですが私はノーマル自転車。
坂道が見えたもんなら気合を入れて回転数を相当あげて、私の意地で立ち漕ぎもせずに頑張ってます。
何年も続けているおかげでこれらの坂は普通に乗り切れるようになりました。

P.S.ゲストのダイタクさん楽しみです!!

あじの開き

女性/23歳/東京都/学生
2021-05-05 17:26

案件の件

思い出しました。台風の次の日、雨は降ってなかったので自転車で爆走出勤したあの日。あと10数メートルで職場に着くカーブを曲がる際、
まだ濡れていた道路…自転車の車輪が滑りそのままガッシャーンと倒れ膝から血が…!!
幸い?誰も目撃者はおらずそのまま自転車を押して職場に到着。先輩に子どものように手当てをしてもらいました…いくら自転車歴が長くても、道のコンディションが悪い時は気をつけて行くべきだと思いました(汗)

くまごろうさんたろう

女性/28歳/東京都/保育士
2021-05-05 17:26

失恋ペダル案件!

ペダル案件と言ったら書かなければならないことがあります。

中学3年から付き合っていた彼がいました。
高校は別の高校でしたが、高校生になったら、学校帰りに待ち合わせして、制服であちこちデートするんだろーなーとうきうきしていました。

しかし。
高校に入学する前の春休み。
春休みになかなか会ってくれない彼に電話をしたら、、、

「もう、別れない?」

花の高校生ライフを楽しみにしていたのに。
私はフラれました。

私はお利口さんのふりをして、

「うん、いーよ!じゃ」

と電話を切りました。
そして号泣。
そのまま家を飛び出して、友達の家まで夜の闇に紛れペダルを漕ぎました。

驚いた友達と友達の家族。
友達のママがうちの母に電話をしてくれて、友人宅に泊めてもらいました。

友達の大学生のおねーちゃんが、竹内まりやのアルバムを流してくれて、「元気を出して」の曲が忘れられません。

もうあんなにペダル漕ぐことなんてないだろーなー!
私をふったさとしくん。
私はいま、幸せよー!!

てつおの母

女性/44歳/神奈川県/専門職
2021-05-05 17:25

ネルガーちゃんです‼︎‼︎

ヤシロ本部長、浜崎秘書、かずこお姉さん!リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

昨日は採用して頂き、家族も大喜びでした。ありがとうございました!
しかも妹に、『中学時代に鹿児島では2回投稿して2回とも採用されたのに、さすが東京の人気ラジオ。13回全敗だ』と話した矢先の事でした!録音して家族に送りました笑笑

案件外ですが…こどもの日に関連した話をさせて下さい。

『STAY HOME』で保育園児の甥っ子がゲームにはまり、休みの日は朝5時‼︎‼︎に起きてやっているみたいなのです。
そこでGWは外に出て遊ばせたいと、8時から空いてる遊園地で楽しんできたよと写真が送られてきました。
(まんぼう・宣言対象外の地域です)

生き生きして笑顔で可愛いなーっと眺めていると…………
気づいてしまいました。
訳してしまいました。
甥っ子のTシャツ全面に大きく書かれたデザイン『Let's go out !』= 外出しようよ!

反逆児かっ‼︎‼︎て突っ込んでしまいました。
英訳を伝えると、兄も爆笑。『兄弟お揃いで着てたわ~』とのこと。

外国人には会ってないようですが、私の夫のドイツ人も爆笑でしたー!!

ネルガーちゃん

女性/39歳/東京都/N’s
2021-05-05 17:25