社員掲示板
定期演奏会
案件とは全く関係ありませんが
友達の娘さんが吹奏楽部に所属していて、今日が定期演奏会だったそうです。
初めてそういう類の登録をして、ライブ配信でみています。
高校生が楽しそうに演奏していたり踊ったりしているのをみて、もう胸がいっぱいです。
越谷南高校吹奏楽部の皆さん、素敵な時間をありがとうございます!!
空飛ぶ怠け者
女性/39歳/新潟県/専業主婦
2021-05-05 16:52
本部長、お疲れさまでした。
本部長、約3時間の特番お疲れさまでした。
最初から最後まで色々なところが面白かったです。
スカロケも頑張ってください。\(^o^)/
緑青。
男性/17歳/神奈川県/学生
2021-05-05 16:50
お願い
今日は、自転車に関する案件なので、皆さんにお願いをしてみたいと思いました。
日頃、自転車にヒヤッとすることが、とても多くなりました。
乗るからには、交通ルールを守っていただきたいと思います。
信号無視や車道の真ん中を走行する自転車も よく目にします。
勿論、自転車だけでなく歩行者も信号など守らないといけませんが、
自転車に乗っている方が、罪悪感なく当然のように信号無視をするのが私にはわかりません。
歩行者、自転車、自動車が、皆が、怪我なく安全に通行できるための
交通ルールだと思っています。
うちのパパは、バイクで走行中、一時停止無視で死角から飛び出してきた会社員、女性の自転車を避けて転倒。パパは、大けがをして手術し入院、バイクも壊れました。彼女は、かすり傷でした。
彼女が、交通ルールを守っていれば防げた事故です。
パパが、死ななくてよかったですが…ルール無視のせいで今後も殺されたくありません。
他にも幼稚園前の信号で青になって渡ろうとしたら横から自転車が猛スピードで
園児の横をすり抜けて行く時もよくありました。
自転車に乗車される方は、周りの人に危害を加えるような危険走行は、やめて
子どものお手本になるような安全走行をお願いしたいです。
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-05-05 16:50
宮城から岩手へ!
私の実家は宮城で、母の実家は岩手です。
車で15分程なので子供の頃からよく行き来していたのですが、小学4年生の夏、「自転車で県を越えてみたい!」と思い立ち親に相談しました。「昼間に行くし着いたら電話するから大丈夫!」と説得したのですが心配だったようで、3歳年上のいとこに同じ時間に自転車で母の実家を出発してもらい、途中で落ち合って一緒に向かうことに。
当日、自転車のカゴにポカリスエットの入った水筒を入れ、祖父母と両親に見送られて出発しました。県境の橋をドキドキしながら渡り、岩手に入ったところでいとこと合流。13〜14kmの旅でしたが、私にとっては冒険でした。何だかよく分からないことをお願いされ、快く付き合ってくれたいとこに感謝です(笑)
夢はホテル暮らし
女性/42歳/埼玉県/パート
2021-05-05 16:49
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の自転車案件ですが、ぼくは中学時代から今でもよく自転車に乗ります。
思い出深いのは、沖縄県の波照間島を自転車で廻ったことです。
真夏の暑い日差しの中、サトウキビ畑の中を自転車で、腕を肩まで捲り上げて島を巡りました。
夕方、宿に戻る頃には腕は真っ赤に焼けて、日焼けを越えて火傷のようになっていました。
なんか生焼けの肉を腕に乗せているかのよう。
シャワーもまともに浴びれないくらい痛かったです。いまでも二の腕には日焼け後の無数のシミが。
でも、自転車で風に向かって叫びながら漕いだあの夏は、本当にいい思い出です。
山下達郎さんの「僕らの夏の夢」がぴったりな情景でした。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-05-05 16:49
全力ペダル案件(後編)
第九章
春休みに入ってから、僕はいろいろ考えました。「返事をくれないのはダメじゃないからなのか。」「でも、好きだと思う相手から告白されたら、春休み前に返事をしたいと思うのではないか。」「だとしたら、やっぱり嬉しいとは思っていない確率が高いだろう。」そんな気持ちを抱えたまま何日か過ぎて行きました。
第十章
春休みのある晴れた日、僕は自転車で出掛けました。出掛けたと言っても最初は特に目的はありませんでした。
引っ越してきて三ヶ月近く経ちましたが、付近の地理はあまりわかっていませんでした。ただ、駅の向こう側に「さくら通り」という道路があって、桜並木が延々と、ふたつ先の駅の近くまで続いていることは知っていたので、見てみようかなと思いました。
第十一章
土日には「桜まつり」が開催されるその道は、平日の午前中は人も車も少なく、自転車で走るには丁度よい環境でした。道の両側から伸びる満開の桜が道路を覆った「桜のトンネル」が、春の日差しを受けてキラキラと眩しく輝いて見えました。
第十二章
僕はそれまで見たことの無い美しい風景の中に向かって自転車のスピードを上げて行きました。
初めての「告白」の結果はまだわからないけど、
運動能力は低い僕だけど、
今は全力で自転車のペダルを漕ぐしかないと思いました。
(完)
ファーストオーシャン
男性/62歳/千葉県/会社員
2021-05-05 16:48
自転車で東京から金沢(石川県)まで!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
リスナー歴は長いのですが初めての社員登録、投稿です。
私は20代の時に、初めてちょっといい自転車を購入しました、この自転車を使って夏休みに何かと考えて、なんと、自転車を使って実家の金沢市まで行くことにしました。
お尻が痛くて痛くてたまらずに、途中で専用のクッション付きのサポーターを買ったこと、松本城の傍の公園で野宿をした事、姫川という驚くほど綺麗な川と並走して走った事。全てがとても良い思い出です。3日目の朝に無事金沢の実家に到着しました。
ちなみに帰りは輪行と言って袋に自転車を入れ新幹線で帰って来ました。
それから約10年、30代なって少しだけレベルアップした自転車で、もう一度同じコースで金沢に行きました。かかった時間は48時間。
それから約10年。40代もあと数年になります。周りには大反対されますが、もう一度とチャンスを虎視眈々と狙っているところです。
ポンタ603
男性/50歳/東京都/会社員
2021-05-05 16:47
本日の案件
みなさん、お疲れ様です。
僕が1番ペダルを漕いでいたのは、埼玉に住んでいた時でした。
埼玉から板橋の職場に通っていたのですが、公共交通機関を利用すると乗り換えの兼ね合いで、1時間半ほど片道でかかっていました。
ある日、直線距離で行けば、チャリで行った方が早いのでは?と考えた僕は、すぐにクロスバイクを購入。
片道およそ15キロの距離をチャリで通い始めました。
行きは1時間ほどかかる道程も、帰りは下り坂が多くスピードにのれることもあり、40分ほどで移動できました。
その通勤時間のおともにradikoでスカロケをタイムフリーて聴くのが毎日の楽しみであり、それをきっかけに色々なラジオ番組を聴くきっかけになりました。
2、3ヶ月で、まるで競輪選手のような、たくましい膝になったのは良い思い出です。
最近は、すっかり車に頼るようになってしまいましたが、またあの頃のように全力で風をきって、その日にあった嫌なことも吹き飛ばしながら走る帰り道も、たまには悪くないなと思います。
ドアノブ
男性/38歳/北海道/会社員
2021-05-05 16:44
全力ペダル案件(前編)
春休みのある晴れた日、僕は自転車で出掛けました。出掛けたと言っても最初は特に目的はありませんでした。
序章
僕は東京都足立区千住で生まれ育ちました。
第一章
高校2年の冬に千葉県東葛飾郡沼南町(しょうなんまち:現在の柏市の一部)に引っ越しました。でも、転校はせずに都立高校へ通い続けました。
第二章
高校の文化系のとある部活に同学年で別のクラスの中澤さん(仮名)という女子がいて、話下手な僕にも普通に話しかけてくれていました。
第三章
ある日、中澤さんが「日本史のノート貸して」と言ってきました。女子にノートを貸したことなどなかったので驚きましたが貸してあげました。なんだか嬉しくなり、ドキドキしました。
第四章
何度かノートを貸すようになり、ある日、普通にノートを返してもらって、家に帰ってノートを開くと、まだ使っていないページの真ん中の一行に「中澤さんの誕生日、2月○日」と書いてあり、それは最後のページまでずっと続いていました。
女子に誕生日プレゼントなど贈ったことなどなかった僕は驚き、ドキドキし、そして嬉しい気持ちになりました。
第五章
ノートの話をしたら中澤さんは笑顔で「もうすぐだからね。」と言いました。誕生日に何を贈ったらいいかわからなかったので直接聞いて、当時流行っていた「虹とスニーカーの頃のレコード」を贈りました。とても喜んでくれたのを見て、僕もすごく嬉しくなりました。
第六章
当時、世間知らずでいろいろなことがわかっていなかった僕は、男子と女子が一緒に映画を観たり遊園地に行ったりするためには、
「大好きです。僕と付き合ってください」と告白し、了承されなければならないものだと思っていました。
そして、今まで女子にモテることなどなかったけれど、頑張って真面目に生きていれば神様が見ていてくれて、いつかきっと自分に相応しい人と出会わせてくれるのだと思っていました。
そしてついに、それが叶えられる時が来たのだと思いました。
第七章
僕は生まれて初めてラブレターを書きました。手紙の最後に「もしダメならそれでもいいので、春休みの前までに返事をください。」と書いて、渡しました。
第八章
春休みまでの数日間、中澤さんは普段とあまり変わらないように見えましたが、返事はありませんでした。
(つづく)
ファーストオーシャン
男性/62歳/千葉県/会社員
2021-05-05 16:44
案件です
みなさんお疲れ様です。本部長、秘書もこどもらじおお疲れ様でした!
全力ペダル案件~1番自転車を漕いだあの日~
さて僕が一昨年イタリアに友人を訪ねて旅行に行った時の話です。
3日目あたりに特急電車に乗って遠出をして観光をしていたらうっかりして帰りの電車が出るまであと15分になってしまいました、駅からは数キロあります。
走っても間に合わない!となった時に、レンタサイクルが目に入りました。1日目に登録をしてあったのでそれにまたがり全力疾走してなんとか間に合いました。
イタリアはレンタサイクルが普及していてあちこちにあるのに救われました。
まさか海外で自転車を全力で漕ぐ事になるとは…
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-05-05 16:44