社員掲示板

  • 表示件数

普通のおたより

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。


ここ最近、というか今年に入ってからある変化があります。
それはサッカーくじのtotoが割と当たることです。
こんな状況で会社の業績もよろしくない。変えるにも自分の力だけじゃ難しい。そんなことを思い、何か楽しみを持っていかないと自分が壊れてしまう。と、去年からtotoをコンスタントに買ってはおりましたが、なかなか当たらず。
しかし今年に入り5回も当たってます。
少額ですが。

生きていれば良いことあるんだなって思います。

あと、サッカーだけではないですが、プロスポーツは上手く興行できないのでこういう形で貢献できたらなって思ってます。

ゴン中山

男性/39歳/東京都/会社員
2021-05-13 12:32

ヤバ目の事件発生

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

大変です。

なにかの詐欺に合っているのかもしれません。
今日は、夜勤なので夜勤にむけて昼寝をしていました。
珍しく家の電話がが鳴っていました。
一度無視をしたのですがまた鳴っていて出ると
「警察署のサイバーなんとか科の〇〇です、FAXを誤送信してしまったので、とりに伺いたい」との事でした。FAXは印刷紙がセットしてないので中身はないと伝えると「FAX用紙を持って行く」と言うのです。焦っている女性の声でした。

住所と名前教えてしまいました。

一瞬詐欺かなとも思いましたが、止める余裕もなく教えてしまいました。

夫にすぐ連絡をしたのですが、「100パー詐欺だよ」と言い仕事の調整をして帰ってきてくれる事になりました。

因みに電話番号を検索してもちゃんとした検索結果は出ません。
そして、FAXも印刷をしても何も印字されません。

詐欺に巻き込まれているのでしょうか。
夫が帰ってきたら近くの交番に相談に行ってきます。

書き込みなんてしてる場合じゃないのかもしれないけど、落ち着かないので書いています。

本当に誤送信だった。という結果の書き込みができる事を祈っています。

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2021-05-13 12:31

ふつおた案件

4年前クロスバイクを買いました
試乗や部品代を少し店がサービスしてくれるのが魅力的、軽くて漕ぎやすいのが決め手でした
毎年のTS点検も予約の関係で預かりになるけど、片道50km以上漕げるようになり問題なく思ってました

しかし、静岡県で買ったことを後悔してます
コロナの関係で県境をまたぐのを自粛するようになりました
昨年点検で店に許可をとり車に積んで預けた際は愛知ナンバーは全くいなく怖かったですね
今年は感染者も増えてるので行けるか心配です
行きか帰りのどちらかは漕ぐけど、感染対策や水分不足や空腹を避けて安全運転します

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-05-13 12:28

今日のふつおた案件

本部長、秘書、皆さま、お疲れ様です!

本日の案件ですが、意識調査を受けて、ラジオパーソナリティを目指してたわけではないですが、小・中学校と放送委員会に入ってたことを思い出しました。

放送委員で一番楽しかったことは、放送当番の日の給食です。この日は、給食のメニューを読み上げて、音楽を流します。好きな音楽を流して良いので、当時好きなアーティストのアルバムをかけたり、クラスメイトからのオススメのものだったりを流してました!みんなに向かって、今で言う、推しの布教活動をやってました(笑)

私は大人しい性格で緊張しやすいのを自覚してますが、放送室からみんなに向けてのアナウンスや好きな音楽を流したりするのは、すっごく楽しかったです。

本部長や秘書は、学生時代に何か委員会に入ってたことはありますか?

あさけみ

女性/37歳/東京都/設計職
2021-05-13 12:28

ふつおた案件

皆様お疲れ様です。
私が最近ときどきふと気になるのは、「エモい」という言葉の意味と使い所が分かるようで分からない…ということです(笑)
英語で「感情」を意味する「emotion」から来ているはずなので、感情を動かすような何か、を指しているのだろうと思うのですが。「ヤバい」とも違うのですよね…?

そんなことを思っていた先日、通勤中に交差点で信号待ちをしていたら、道路脇に汚れた野球ボールが1つポツンと転がっていました。オフィス街のど真ん中で、近くに公園もないような場所です。
なぜこんなところに??とすごく不思議で、夢でも見ているような、異世界に紛れこんだような、大袈裟ですがなんともいえない気持ちになりました。そして、「あ、こういうときにエモいって言うのかな?」とも思ったのですが、いやいや、そんな一言で片付けられたくないんだよなー、と葛藤もあり。うーんと思っているうちに信号が青に変わり、現実に引き戻されたのでした。

「エモい」の使い所、誰か教えてください〜

前世は猫

女性/41歳/千葉県/会社員
2021-05-13 12:26

ふつおた。案件

お疲れ様です。
私は最近、よく上司と戦っています。
私は自分の会社からある現場に出て働いているのですが、上司の勤務地は本社です。

距離が離れているので、上司からの指示は電話やメールが多いですが、かなり困るものが多いです。多いと週1くらいで「それはおかしいと思います。もっとこういう風にしていただけないと困ります」と伝えています。

何より困るのは、上司が私の担当しているお客様に時々失礼な態度を取ってしまうことです。
先日、お客様と上司と私の3人で打ち合わせでした。
そこで上司が平気で外部に漏らしてはいけない社内情報をお客様に話してしまい、同席していた私は内心パニックでした。
しかもその情報は、お客様に伝えたら失礼にあたる内容でもあったのです。
もう言ってしまったからには、その場でどうすることもできず、私は「どうしよう…どうしよう…」と心の中でつぶやいていました。

終わった後、私は上司に「あの対応は絶対に良くないです。不誠実すぎます」と伝えたら「えっそうなの?」という反応で、もうあきれてしまいました。
お客様に申し訳ないのと同時に、普段からお客様の信頼を得るようにがんばっている自分の努力がなんだか無駄のように思えて、その空虚感に泣けてきました。

これからも上司との戦いは続くと思います。
嫌気がさしますが、これもお客様への良いサービスを提供するために必要なことなので、なんとか上司と向き合っていきたいと思います。

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2021-05-13 12:21

ふつおた

自問自答。
いつからお酒がないと
メシが美味く無くなったのだろう?

お酒飲まなくても、メシは美味く食べれるだろ?

未成年の時は飲まなかったんだから
お酒封印したところで
実は何も困らないはず?

そういいつつ、
飲み会したいですけどね(笑)

乾杯!

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-05-13 12:21

ふつおた案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
我が家の玄関まえに4月から、ツバメが巣を作り住み始めました。
ゴールデンウィーク明けぐらいから巣に居る事が多くなったと思い、留守の時に脚立に上って巣の中を見た所、中には5個の卵がありました。
ひなは2週間ぐらいでかえるみたいなので、そろそろかわいいひなが見れるかもです。
ツバメってよく見てみると、つぶらな瞳に赤いほっぺたがかわいいですよね。
目が合った時にはキュンとしてしまいます。
スワローズ応援団の一員として報告でした。

さきはな

男性/44歳/東京都/会社員
2021-05-13 12:19

大体お腹すいてるnぬは最近お腹壊しがち

皆々様お疲れ様です!

今年の2月末ら辺にラジコを落としてからすっかりラジオ(ラジコ)と共に生きる日々です。
Twitterでもちょこちょこハッシュタグをつけて好き勝手呟いたりしているのですが…
先日のこどもらじおでも本部長につぶやきを読んでもらえて胃が痛くなるまで妙に緊張し、今日もBlue Ocean内で住吉さんにつぶやきを読んでもらえてから身体がこわばっています。
読んでもらえると嬉しいのに、ヒャーーーーーー!となってしまうこの身体。受験生だった頃、張り出された紙の中から自分の受験番号を見つけられたあの時の様な高揚感と緊張感。まさかラジオでもこの感覚を味わうとは思っていませんでした。
これはその内慣れるものなのかな?……あーでも…お腹痛くなるのはちょっとつらいけど、読まれても平常心でいられる程慣れるのも嫌だなぁ。そんな事を今、思っています( ˘ω˘)

今日は木曜日…本部長のリモート出演も折り返しますね。リモートならではの空気感を今日も楽しみに17時をお待ちしてます

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-05-13 12:12

今日の案件

本部長・秘書、社員の皆様お疲れ様です!
今日の案件、ふつおた案件。。フツフツ・モヤモヤ?という感じでしょうか?

私が今思ってるのは、テレビの報道についてです!
日々朝晩はテレビを見て過ごしてますが、どうしても視聴者の気持ちを逆撫でするような報道の仕方が多いように感じてしまいます。
一人ひとり頑張って自粛したり、経営難のところを頑張って乗り越えようとしてるのに、自粛を人が守らない・人々の不満・諦めという面ばかりが報道されている気がしてしまいます。私自身、その報道ばかりを見ていると、気持ちが滅入ってしまったり、社会の一面だけしか見れなくなってしまう気がして。。
なので、スカロケの優しくて面白い放送に本当に癒されてます!!

今はもうオリンピックとか一旦置いといて、いよいよここから、一致団結して皆コロナ終息させましょー!と言いたいところです。

皆さま一人ひとりの健康を願いつつ、本部長!万全の体制で戻ってこられる事を願っております!

あんころもちはつぶあん派

女性/38歳/東京都/医療職
2021-05-13 12:06