社員掲示板
おはようございます
これから免許の更新です
優良なので30分の講習
でゴールドに戻ります
良く頑張ったと自分を褒めよう٩(๑´0`๑)۶
ではまた〜
ジャン ・マイケル
男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-05-19 08:57
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私が小学校2年生の時、町の水道局が実施した、マンホールのデザインコンテストに応募し、金賞を貰ったことがあります。
担任の先生からのの課題として取り組んだので、集中力の無かった当時の自分は、泣きながら描いた記憶があります。
授賞式当日、町役場まで出かけたのですが、他の応募作品も十数点飾られていました。
プロが描いたようなデザインがずらっと並んでいるなかで、自分の作品が選ばれたというのが不思議な感じでした。
授賞式の後インタビューも受けて、新聞の地方欄でしたが、初めて自分の名前が載りました。
実家に帰るとその記事がとってありますし、外に出かければ自分のデザインしたマンホールがあちこちに設置してあります。
もう誰がデザインしたかなんて覚えている人も少ないでしょうが、あの時は目立ってたなぁと思っています。
カシミール
男性/38歳/岐阜県/自営・自由業
2021-05-19 08:53
良くも悪くも案件 〜私が一番目立った日〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私が良くも悪くも目立った日は、盲学校の弁論大会で関東大会に出場した時です。中途失明になり、自暴自棄になっていた私を救ってくれた息子の存在を弁論大会で話しました。すると、学校内で予選を通過し、関東大会に出場することが出来たのでした。そこで、3位以内に入れば全国大会に出れたのですが、全国大会用に向けてネタを温存してしまったのです。ネタを変更したために、関東大会の予選突破を逃してしまいました。全国大会用のネタを関東大会で発表しても、全国大会で同じネタを披露して良かったことを知らず、温存したのが裏目に出ましたが、500人近い関東大会の会場で、優勝者にも引けを取らないほどの拍手をもらえたのは、今でも覚えています。後にも先にも、私が目立ったのは、この日だけでしたけどね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-05-19 08:44
朝
おはようございます。
雨がしとしと少し憂鬱な気分。。
そこに、車通勤時スーッと入ってきてハザードも出さず手もあげないおばさん。次に危ない感じで無理やりくるおじさんは、ハザードを出す。ハザード、出せばいいってもんでもない( `Д´)/
はぁ。。っと思っていたところに、ワンモから聞こえてきた本部長と秘書の声!!ふ~っと一息してからのスピッツ「あじさい通り」♪♪今日はいい気分!と単純な私(´- `*)笑
お仕事、いってきま~す!皆さんが楽しく過ごせますように\(^-^)/
ももたこ
女性/41歳/千葉県/病院勤務
2021-05-19 08:44
良くも悪くも案件〜私が一番目立った日〜
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私が一番目立った案件ですが、
かれこれ30年以上前、看護学校の寮で生活していた私は、友人と夜中の1時頃空腹に耐えかねて、冷凍のパイをオーブントースターで焼いていました。
寮のオーブントースターは、とても古いしろ物で……途中から、トースターの中から煙がモクモク、終いにはパイから炎が上がり始めて、、、
焦った私達が、消火器を探してアタフタオロオロしていると、近くの部屋の先輩が飛んできて、一発で火を消し止めてくれました。
でもその時には既に時遅く、寮内には火災報知器の警報が鳴り響き、大騒ぎ!
みんなは1階の食堂に避難を始め、もちろん消防隊も駆けつける一大事に( ;∀;)
ボヤで済み怪我人もありませんでしたが、消防隊から事情聴取を受けるハメになりました。
翌日、学校長から呼び出され、びくびくしながら校長室に入った私に、
学校長は、「あらーあなただったの(笑)夜中にお腹、すくわよねー。わかる、わかる。取りあえず、始末書だけ書いておいてね。ちゃんと、昨日の片付けはよろしくね。」の一言だけでした。
もちろん、罰として寮のお風呂掃除を1ヶ月やらされましたが。
これが、私が一番目立った日でした。
今でも、あの時消火してくれた先輩の、颯爽とした消火器さばきと、消火器の粉だらけのキッチン掃除の大変さは、昨日の事のように思い出せます。
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-05-19 08:39
良くも悪くも案件
(Twitterネーム・HERO)
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
私は声が大きくて、特に学生時代は目立ってしまいました。
良いことは、体育祭の選手宣誓や応援のエールなどはマイク無しでやるほど調子に乗っていました。
悪い面ではヒソヒソ話がヒソヒソではない事でした(^_^;)
歳と共にだんだん声のトーンは普通になってきましたが、油断するとすぐに声が大きくなってしまいます。
良い面、悪い面ありますが声は大きいと目立ってしまうので、良い事で目立ちたいと思います(^_^;)
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-05-19 08:35
案件
おはようございます。
高校生の時
生徒会に立候補するクラスメイトの
応援演説で目立ちました。
演説者は、候補者の性格や特徴、生徒会で
頑張ってもらいたいことを友人目線で語るのです。
私は、その立候補する子の名前が
「あ」で始まることから
「あいうえお作文」にしました。
例えば本部長を推薦するなら、
ま…マンボウやしろ
み…みんなといっしょに
む…胸を張って
め…メシを食いに行きたい
も…モテたい!
のように、候補者の意気込みを紹介しながら
ギャグを混ぜる感じです。
他の演説者が真面目に作文を読み上げるなか、
全校生徒大爆笑で終わりました。
そしてその友だちはもちろん当選し
一年間生徒会で活躍してくれました。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-05-19 08:29
∠(`・ω・´)ワンモーニングとスカロケの朝の掛け合いトーク(≧∇≦)b(≧∇≦)b
本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
おはようございます。∠(`・ω・´)
秘書(≧∇≦)b
「免税店で購入のお財布売りました。」
ユージさん∠(`・ω・´)
「ブランドのお財布ですね(≧∇≦)b」
朝のトゲのない。秘書への質問コーナーですね。
今週。あと2日か?
秘書のこぶしの聞いたハンコ声!!
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)
レモンレモン
男性/56歳/神奈川県/障害者
2021-05-19 08:27
良くも悪くも案件
娘の入学式のとき、各家庭1名が参加し、子どもたちと集合写真をとることに。コロナ対策もあり、ディスタンスを保つため保護者や子どもたちが距離をとったところ、なんと私はド真ん中に。さらに私の前には校長と担任が座っているため、子どもたちが立つとお顔が写らないという理由で、おデブな全身をさらすことになってしまいました。ディスタンス保つために距離とるくらいなら、いっそ、保護者抜きでやって欲しかった!!
おデブ中心の写真の出来上がりは、やはり違和感でしかありませんでした。
道産子アワチン
女性/50歳/東京都/会社員
2021-05-19 08:26
目立った案件
小学生の時に、毎年早稲田大学のフィルハーモニーの方々が来てくれて、クラシックに触れる機会がありました。
その年の最高学年の児童の中から、2人選出し、最後にその子達の指揮で演奏をするという恒例行事があったのですが、6年生の時にどうしてもやりたくて、やりましたね、、。
全校生徒と先生たちの前で、そしてフィルハーモニーの皆さんの前で、指揮しましたね、、。笑
目立ちました。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2021-05-19 08:23