社員掲示板
今読むべき漫画案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
今読むべき漫画案件ですが、おすすめはDr.STONEです!
全てが石化して原始時代に戻った世界を科学マニアの主人公が知識を活かして生き抜くというお話ですが、肺炎を治すため抗生物質をゼロから作るという部分はコロナ禍だからこそ見てほしいです。他にも電気やスマホを作ったり科学スゲー!!!人類スゲー!!!となります笑
怒涛の展開でおもろしくて止まらなくなるのでオススメです!
すってんころりん
女性/36歳/東京都/会社員
2021-06-03 13:27
ふつおた
皆様、お疲れ様です。
今日、お昼休憩の時にテレビで流れていたのが徹子の部屋でした。ゲストは神田うのさんだったのですが、最近テレビでお見かけしないけど、全然変わらなくお綺麗だな~っと観ていたら、最後の方にドッキリで美川憲一さんが登場されました。美川憲一さんも全然変わらない姿にもっとびっくりしてしまいました!!
本部長と秘書が求めている不老不死の薬を使っている可能性がありますよ!
お二人をゲストに呼んで調査した方がいいと思いまーす!
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 13:26
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです。
私がオススメしたい漫画はズバリ鬼平犯科帳です。
絵のタッチが劇画なので迫力が違います。
ずっと読まず嫌い?だったのですが読んでみてはまってしまって過去のドラマも全部録画してサントラのCDも買って聴いています。
オススメですよ♪
桜田のおまき
女性/46歳/東京都/会社員
2021-06-03 13:25
手塚治虫先生
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです。
きょうは高橋みなみさん、たかみなさんがゲストということで、先週からたのしみに待ってました!
おすすめしたい漫画は、手塚治虫先生の「火の鳥」です。
初めて読んだのが小学生の時で、どの巻も、それぞれ変化に飛んでいて深いストーリーで、地球や宇宙規模で壮大な絵巻物なのですが、当時とてつもない衝撃を受けたのが、そのなかの「未来編」です。
主人公山之辺マサトが、火の鳥の力によって、核戦争後の、生物が何一つ存在しない世界で永遠の命を生きる話なのですが、死ぬ ということの価値を、子ども心に初めて意識した作品です。
大人はもちろん、子どもにも、かならず何か伝わるところがある作品だと思います。
もし、読んだことがなかったら、是非とも一度読んでみて欲しいです!
難しそう、と思っている方にこそ、何も考えずに、その世界に没入してみて欲しい作品です。
コーヒー牛乳とカフェラテ
男性/41歳/山梨県/会社員
2021-06-03 13:21
案件外の話です
マンボウ “フレディ” やしろ本部長 殿
明日の「金曜ロードショー」にて『ボヘミアン・ラプソディ』が地上波にて初放映されます。それでお願いなのですが、もしよければ久しぶりに復活して頂けたらと思います。
更に欲を言えば、クイーン及び、その他洋楽に光を当ててくれたら、より嬉しいです。
以上、失礼致しました(どちらかと言えば、後者の方が本音です…)。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2021-06-03 13:20
本日の案件
今日は高橋みなみさんが来社するとのことなので「AKB49~恋愛禁止条例~」を紹介しなきゃね(^_-)-☆
男子高校生が、前田敦子さんに憧れて、AKBのオーディションを受けるも、控えめな性格が仇となり、何度も落ちていた片思いの女の子をどうしても受かってほしくて、自身が女装をして、AKBのオーディションを受け、片思いの女の子と一緒に合格してしまうと言う、とてもコミカルなお話。
実在するAKBのメンバーも登場するので、どこかリアルに見えて面白かったです!
作品のなかの高橋みなみさんも、メンバーのために奔走していましたね♪
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2021-06-03 13:20
案件
本部長秘書おつかれ様です。
トネ・コーケン先生の「スーパーカブ」をおすすめいたします。
親なし、友達なし、金なし、趣味なし、と、ないないづくめの女の子が、中古のスーパーカブというバイクに出会うことで、日常が少しずつ変化していく、というストーリーです。
私も通勤でスーパーカブに乗っていること、作品の舞台である山梨県北杜市(ホクトシ)は私にとっても馴染みのある場所であり、私にとって、とても親近感を感じる漫画です。
今アニメの方もやっておりますので、ご興味のある方はぜひ。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-06-03 13:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、
『波よ聞いてくれ』です。
舞台は北海道のローカルラジオ局なのでスカロケにぴったりではないでしょうか??
主人公からしてかなり個性が溢れてますし、登場人物がみんな一癖も二癖もありたまりません。
基本ややブラックめなコメディタッチなのですが、時折ズシンと響く言葉や展開も飛び交い、読んでいて面白さはもちろん、なんだか大事なものをもらっている気もします。
個人的には突飛な主人公の妄想の描写がたまらなくツボです。
人生はもぐもぐ
男性/41歳/東京都/医療者
2021-06-03 13:11
フリーメッセージ:プライドポテト
スカロケの影響で桃屋さんの商品や一番搾りなどを買いますが、ついに(ちょっとお高い)湖池屋さんのポテトチップスに手を出しました。
先日秘書が美味しそうに食べていたのを聞いて、いてもたってもいられず買ってきました。
今さっき開けたのですが、「え?『プ』ライドポテトだったの?」とビックリ。
永野芽郁ちゃんのCMも何度も聞いていたのに絶対『フ』だと思っていました。
かりっかりでとても美味しかったです。
神のり塩をいただいたので次は違う味を試してみます。
皆さん『プ』だとしっていました??
かまはまち
女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-06-03 13:07