社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です
密かに思ってることは、お腹の肉がいつかなくなるということです、毎日お肉を揉みほぐしながら、もうそろそろどっかに行ってほしいなと願いを込めているので、きっと願いが届くと思っています
こずりん
女性/48歳/兵庫県/専業主婦
2021-06-07 14:13
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!初投稿です。
私が密かに信じていることは「朝の蜘蛛は神様、昼の蜘蛛はお客さん、夜の蜘蛛は泥棒」というものです。
部屋で蜘蛛を見かけたタイミングによって対応を変えるという、誰から教わったか忘れてしまった迷信です。
朝の蜘蛛は神様だからそのままに。
昼の蜘蛛はお客さんだから帰ってもらう(外に逃す)。
夜の蜘蛛は泥棒なので始末する……といったもの。
同じ蜘蛛でも、見るタイミングで「あ、神様だ〜なむなむ」となったり「泥棒!!泥棒だ!皆のもの出逢え!」となるので不思議なものです。
蜘蛛自体は益虫のものが多いので私の前に現れるなら夜以外を選ぶのがよいぞ、蜘蛛よ!
(おっきくてグロテスクな蜘蛛だったら朝晩関係なく殺虫スプレーぶちまくとおもいますけど……)
佐橋
女性/28歳/東京都/会社員
2021-06-07 14:08
案件! 毎年年末に起こる事
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私が密かに信じていることは年末ジャンボに自分が当たると思って買ってしまうことです。
もちろん、買わなきゃ当たらない、当たりたくて購入するのですが、何故か買っただけで当たった気持ちになってしまいます。そこから数日は財布が緩めです。
きっと購入した直後は当選した人の顔をしていると思います笑
買っただけで当たった気分になっているのは
私だけでしょうか?
今年こそ貯金を毎年言ってる
男性/28歳/東京都/会社員
2021-06-07 13:58
密かに信じてること
直感は正しい!です。意識しなくても五感がいろんな情報をキャッチしていて、頭で考えるより先に体と心に作用してるというか。「何かいいな」とか「何か嫌だな」の「何か」は言語化できないだけで、ちゃんと自分が感じ取った情報の答えなんだと思ってます。重要なことを直感だけで判断することはありませんが、迷ったら最後は直感を信じます!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2021-06-07 13:58
昔から言われてる言葉だけど、
本部長、秘書、スタッフの方々、社員の皆様、
お疲れ様です♪
本日の案件ですが、
「笑う門には福来たる」です。
昔から言われてるけど、
結局これ信じてます。
生きていくのにいろいろ必要だけど、
最後には愛の力
(情熱っていう意味で、対人関係だけじゃなく仕事愛も)
とか、人との繋がりが勝つって信じたい。
笑っている人のとこには
そんな繋がりがいっぱい芽生えるなーって
思ってます(^ー^)
いつも、
本部長の笑い声は悩みがふっとぶくらい豪快で
笑い飛ばしてくれてありがとうってなるし、
秘書の笑い声は可憐で癒されてます!
いつもありがとう!
ずんぐりむっくりんりん
女性/45歳/東京都/図面描き
2021-06-07 13:56
密かに信じていること
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ピュアな私が信じているのは
「加齢と共に食が細くなって今より痩せる」です(笑)。
現時点で、飲酒量は減ったものの
食が細くなった感じはありません。
むしろ白いご飯が美味しくて、夕飯の主食をセーブ出来なくなっています。もうモリモリです。
が!
先ほど職場の健康診断で測定した体重は
去年より2kg減っていました!♪ヽ(´▽`)/
特に努力してないけど~
だから(?)今後、今より食が細くなって体重減少する!
……って、医療従事者ならぬことを
信じている私です(笑)。
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2021-06-07 13:48
案件
本部長秘書おつかれ様です。
宇宙人はいると信じています。宇宙人からみれば我々、地球人もまた、宇宙人なのです。広大な宇宙の中で、知的生命体が地球人だけだなんて、おこがましいと思います。根拠なんてありません!でも宇宙人はいます!
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-06-07 13:38
案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
自分、素でかなりピュアなので。まー、いい歳した男のいうことではありませんが。
さて、「自分は名をあげられる。」と信じております。
以上。
tombolino
男性/47歳/東京都/会社員
2021-06-07 13:35
案件
本部長も番組でたまに口にする「性善説」、信じていると言うか信じたいですけどね…
完全な悪の人って世の中にはいないとは思うし、皆意見の違いはあっても話せば分かってくれると思いたいです
でも悲しいかなそんな世の中じゃないですよね、みんな自分の正義があって
ちょっと違うかも知れませんが、SNSなんか特にそうだし、ニュースのコメントなんかもいろんな方向からの意見がある
そして顔も見えないし、言葉のニュアンスも伝わりづらいのに、気に入らない意見があると、限られた文字数の中で相手をやり込めようとする…見ていてすごく不毛だなと思います
会ったことも無い人と、文字のやり取りだけで言い合ったり自分の考えを押し付けたりしても何も生まないですよね
ちょっと案件とずれましたが、絶対に自分と合わない人も世の中沢山いるんですよね、いい人ばかりじゃない
そして残念ながら、自分も年を食い頭が固くなって、段々とそうなってきている感じがしています
。・゚・(ノД`)・゚・。気をつけます…
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-06-07 13:33
密かに信じていること案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
密かにではありませんが、私は何一つとしてムダな事など無い、と信じています。そして娘にも会社の後輩にも言い続けています。
仕事に限らず社会全般が効率やスピードを重視する中で、些細な事や時間のかかる事が疎かにされているように感じます。
対人関係も苦手な人や嫌いな人との付き合いを敬遠して居心地の良い方に向きがちで、プライベートはその方がいいのですが、組織や集団の中ではそうも言ってられず、耐え切れるところまでは我慢と忍耐…
その瞬間は確かに嫌な思いをするけれど、その経験をしてみないと、自分の中での「嫌の基準」って身につかないし、基準を持てたことはプラスなんだと思います。
つまらない勉強、地味な仕事、時間のかかる面倒な仕事、苦手な人、嫌いな人…
その時は陰鬱な気持ちになったとしても、「あの時は苦労したから次はこうしよう」とか「世間には色々な人が居るんだな」とか「もう二度とやらないぞ」とか、次に繋がる知恵やヒントを得られる、そんなチャンスだったと後で気づくと思うのです。
社会人になっていつの頃からか、そう思ってないとやってらんねーぞっ!、と自分を鼓舞するための呪文のような考えになりました。
それに誰も褒めてくれないような仕事をした後に、「あー、ムダしたなぁ。損したなぁ。」と思わずひ、「ムダじゃなかったよ。また一つ賢くなったよ。」と自分で自分を褒めてあげないと浮かばれないですし。
だから私は、ムダな事など何一つ無い!、そう信じて、お得意先に送り返す契約書の封筒に糊を塗っています。
今日ははみ出さずに綺麗に塗れたよ!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-06-07 13:21