社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さま お疲れさまです。
私の忘れられない旅は、20歳の時、バイクで北海道10日間ソロツーリングした旅です。

出発日も帰りも未定、プランも宿の予約もなし、テントも持たず、
でも1年間かけてお金だけは貯金して準備していました。
台風が関東を過ぎるのを待って1日ずらして出発。高速道路で北上し、夜には青森港に、
フェリーで北海道へ移動中に台風に追いついちゃった。
出会ったライダーから聞いた宿情報で、その日に泊まる場所を気ままに決めていました。
銭湯屋さんのライダーハウスや湖畔のログハウス、民宿など様々。
中でも斬新だったのが列車の座席を取っ払ってお座敷に改造しライダーが寝泊まりできる「ツーリングトレイン」(今はないです)駅のホームに停車している列車が宿代わり。富良野駅のツーリングトレインは、駅前だからお店がたくさんあって便利でした。出会った人たちと一緒に定食屋で夕食を取ったりお土産屋で買い物したり、楽しかったです。ただ寝袋で雑魚寝なので…とりあえず女性の私は受付時に、場所を一番端っこにしてもらいました。男性ばかりで緊張しましたが食べ物は、どれも美味しいし、大地は雄大だし、温泉の滝など名所も回って途中、バイク雑誌の取材も受け、夏休み明けに構内で「お前、夏休み中、北海道に行ったの?」と声をかけられました。
私が、日高でサラブレットと写っている写真がバイク雑誌に掲載されているのを見せてくれました。「あ、わたしだ!」とソロツーリングが、それで、みんなにバレちゃいました。
ひとり気ままに生きる醍醐味を味わった旅でした。

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-06-14 10:46

忘れられない旅案件

皆様おつかれさまです。

私の忘れられない旅は、15年くらい前に友人と行った、シンガポール&マレーシアの旅です。
2人とも英語は得意ではなく、海外旅行は初めて。まず飛行機でシンガポールに渡り、すぐに船でマレーシアへ。空港から港まではガイドさんがついてくれ、船には2人で乗るけれど降りたらホテルのガイドさんがいるから大丈夫とのことでした。
船では他の乗客が下の船室の客席に座る中、私たちは船室には行かずデッキで景色を楽しんでいました。
マレーシアの港に着き、下船してパスポートを見せゲートをくぐろうとしたところ、強面の男性係員に止められました。(何か言っている⁉︎…はっ!私たち出入国カード書いてない⁇)周りを見ると他の方はみんな記載したカードを手に進んでいます。
白紙のカードすら持っていない私たちは軽くパニックに。よくわからないけど多分英語で恐らく端の方に移動するように言われ、ここで書きなさいとカードを渡されました。
気づけば他の乗客は全員いなくなり私たちだけ。最終便だったので次々に周囲の電気が消されていき、さらには長い銃を持った国境警備員数人が怖い表情でこちらを見ています。飛行機では日本語が書かれていた出入国カードでしたが、渡されたカードには当然日本語は無く、2人でガイドブックを見ながら必死に記入しました。
記載したカードを係員に渡すと、それまで怖い顔をしていた彼が、『OK!』とニッコリ。
心の底からホッとしました。
無事に入国したどり着いたホテルはさすがリゾートホテル、最高でした!
後ほどホテルの日本人スタッフの方に、船の出入国カードはどこでもらえたのか尋ねると、『船室の客席のところにあるはずですよ』と。帰りは船に乗り込むと真っ先に客席へ行きカードを記入しました 笑
忘れられない思い出です。

きんぴら

女性/42歳/東京都/専業主婦
2021-06-14 10:41

忘れられないあの旅

皆さま、お疲れさまです。

極上ではないけど忘れらいない旅があります。
夫と2人で2月のオフシーズンに国内旅行に行った時のこと、予約していた小さなホテルにチェックインしようと入ったら、エントランスにお客さんの名前が沢山書かれた札があるにもかかわらず、私達を見たフロントの方が「メラキ様ですね」と。え?!雰囲気とかで察するの??と思ったら、宿泊客は私達だけだったのですが、ロビー横のトイレに行くと、何と「大」が流されておらず、廊下はほとんど電気が消えていて、薄暗い中を案内されて部屋へ到着。
中居さんは「いつもなら着物なんだけど、おたくらだけだから今日はワンピースなの」とか要らん情報言ってくるし、夕飯は前日の残り物かと思うような感じで、そんなんだったら断ってくれれば他に泊まったのに!

露天風呂もお休みしていて、代わりに25mの温水プールは入れるとのことで、他にお客いないので裸で泳ぎましたわ。それはちょっと爽快でした。

部屋に戻ると、夫と私の布団がピッタリくっつけて敷いてあり、灯りはムーディーな間接照明だけ。そこだけいやに気が利いていて笑いました。
何だろう?駆け落ちとかの訳ありカップルだと思われたのでしょうか?

あの時はイライラし通しでしたが、忘れられない旅行になっています。

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-14 10:37

バリ島

忘れられないあの旅は、大学の卒業旅行で友達と行ったバリ島です。

海も自然もとても気持ちよかったのですが、なんと言っても物価が安く、セレブにでもなってしまったのかと勘違いしてしまうくらい値段を全く気にせずに買い物が食事ができたことが本当に気持ち良かったです。

現地の服や水着を買ってそのまま着て街や海を歩き、疲れたらタクシーに乗り、好きなブランドのスキンケア商品を買い込んで、レストランやマッサージに行ってはチップを渡す、、という東京で貧乏学生をやっていた私にはとても考えられない生活をしました。

そして、ホテルは旅行会社の一番安いプランだったにも関わらず、毎朝豪華なバイキングが付いて、部屋も広くキングサイズのベッドに天蓋が付いていて、さらにベランダにはソファベッドが置いてあり、そこから星を眺められるようになっていました。
また、ホテルには大きなプールも付いていて、夜他に人もいなかったので友達と貸し切り状態でバタ足リレーやシンクロごっこなど一通り遊んだ後、プールサイドでカクテルを飲みながら少し休み、もう一度プールに入って浮き輪でぷかぷか浮かびながらふと空を見ると、広い空に満天の星空。今まで見たこともない星の数に感動しながら、「あ~帰りたくない!」と本気で思いました。

テレワークという名のひきこもり

女性/33歳/東京都/自営・自由業
2021-06-14 10:27

老後はやっぱり日本

20代の頃は海外に住みたかったけど、年を取るほどベースは日本にしたいと思う。
和食とか清潔さとかサービスの良さとかは年寄りに必要(笑)
海外旅行は好きだけど、住むのはまた違いますからね。大橋巨泉さんみたいなのが理想。

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2021-06-14 10:19

案件

お疲れさまです。
まだまだ若い頃。
有休休暇を一週間取り、信州に1泊2日の旅に出ました。旅を終えて松本駅に着き帰路になるはずが。
松本駅構内に木曽路のポスターを見つけて、木曽路に馬籠に行きたいとその場で即決。
木曽路の観光協会に電話して宿の手配しました。
中央線中津川駅だったかな?
路線バスは行ってしまったあと、あと一時間近く待ちぼうけ。そこに、木曽路に向かう一組のご年配の御夫婦。
奥さまから、どちらまで行かれますかと聞かれて、馬籠までと。
それなら、タクシーで相乗りしませんかと?
バスはまだまだ。一人タクシーだとかなりの額。
良いですか?って聞いて、直ぐにタクシーを呼んでくださいました。
旅は道連れとよく言いますが、車内ではドライバーさんが観光案内がてらお話ししてくださいました。
宿は江戸時代からの宿。
お部屋は、襖で仕切られて、客人が歩く廊下側は障子。鍵も無くて、誰か入って来ないか不安な一夜を過ごしました。
宿場町、ノスタルジアな感じが良かったです。

おてだま

女性/63歳/埼玉県/パート
2021-06-14 10:17

わすたび案件

お疲れ様です。

30年前、振られた彼女の出身地である佐賀に、一人で行った旅です。

福岡空港から電車に乗り有明海へ。
周りに誰も居ないことを確認して、T-Bolanの瑠璃色のため息を熱唱しました。
誰もいないと思ったのですが、たくさんのムツゴロウに聞かれていました。

民宿に飛び込んで素泊まりで一泊させてもらい、翌日東京に戻りました。

何か、吹っ切れた旅となりました。

ピーチダディ2

男性/60歳/千葉県/会社員
2021-06-14 10:02

極上RADIO VACATION〜現実逃避〜

私の現実逃避の仕方は、寝る前にやりたい事を思いながら寝ることです!

行きたいところがテーマパークとかだったら、そこで流れている曲を寝る時にかけるとなお良いです!
そうすると、夢の中でやりたい事(例えば行きたい場所や食べたいもの、芸能人と遊んだり、会えない人に会えたり)が実現することがあります。

夢なので、予想外のことが起きることもあって起きた時には夢なのか、現実なのか分からなくなるくらい自分が経験したような感覚になります。

一定の時間が過ぎると忘れてしまうことが多いですが、現実逃避する時間にはちょうどいい感じがします♪

笑いが人生のばっち

女性/34歳/神奈川県/会社員
2021-06-14 10:01

梅雨らしくなって来た

昨日から雨が頻繁に降るようになって来ました

降っては止んで、また降っては止んで.....の繰り返し
やっと梅雨に入るのかな

家の周りのアジサイもカタツムリもようやく出番が回って来た感じですかね

ただ、お洗濯はねぇ
お布団干しもねぇ
出来ないですね

何ともモドカシイです

今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-06-14 09:57

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の忘れられない旅はねぶた祭りを見に青森に行ったことです。

友人数人と東京から車で行ったのですが、出発するその日の
東京の気温は35度近くありうだるような暑さ。

服装はもちろん軽装で行ったのですが、青森に着くと
20度をきるような気温で寒いくらいでした。
その日の天気が曇りかにわか雨という状況だったのも
あるかもしれませんが、まさか真夏の8月に寒いと思う
体験をするとは思いませんでした。

日本は南北に長いんだなと思いました。

ちなみにねぶた祭りは大迫力で最高でした。

コロナが落ち着いたらまた行きたいな~

くめイーグルス

男性/40歳/沖縄県/会社員
2021-06-14 09:56