社員掲示板
「センス全開!案件〜おしゃれ体験アンビリバボー!〜」
「センス全開!案件〜おしゃれ体験アンビリバボー!〜」
大昔、経理部の若手ペーペー社員だった頃の話。
(まあ、今も、中年ペーペー社員でふが)
税理士にして、米国公認会計士氏のA先輩が、
日本の公認会計士であるB先輩を評して曰く、
「B先輩は、経理センスがないんだよなあ」
経理センスって何?
と思いました。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2021-07-06 08:00
案件
皆様お疲れ様です。
私の小学校4年生の息子は、とてもお洒落に気を使っています。
特に髪の毛なのですが、4歳の頃、自分を鏡で見て寝癖を見つけると、「ねぇママこれちって~(切って)」と私に訴えていました。
その時は、寝癖を切ると大変な事になるよ。といい、切らずにお水とドライヤーで直してあげました。するととても満足そうにしていました。
そしてそれは4年生になった今でも変わらず、毎朝私に、ねぇ髪の毛直してーと霧吹きとドライヤーを持ってきます。
私が小学生の頃は、男子は寝癖があるのが当たり前だったので、息子がすごく髪の毛に気を使っているのが新鮮で、最近の子はみんなこうなのかな?と気になっております。
身だしなみに気を使う事はいい事なのでこのまま成長して欲しいなと思います。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2021-07-06 07:58
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
傘をさすかさすまいか、悩ましいぐらいの雨。
折り畳み傘派の私は、畳むのが面倒、カバンの中が濡れたらイヤ、という理由でさしてません。
だったら傘の意味ないよね、とは言わないで頂きたい…
今日、妻はワクチンの職域接種一回目。
昨夜、問診票を記入しながら「あれ、私って何歳だっけ?」と訊かれ、ボケかなぁと思ってスルー。しかし本気で忘れているじゃありませんか。
そして話題は私の年齢に…
「あなた来年は50歳? マジで? ヤバー」
自分の歳を忘れる方がマジでヤバー、なんだよなぁ…
そんな天然な妻ですが、副反応が軽ければいいなぁと思って今朝はスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-07-06 07:56
センス全開案件。
やっぱ、鍛え上げられた体は何着ても似合う
という結論
\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
※個人の感想です
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2021-07-06 07:41
センスがあったのか?
あまのじゃくの小生ですが、サラリーマンとして同じ会社で38年何とか勤められて、定年退職後も再雇用してもらえていることを考えると生きていくセンスはあったのかもしれません。
競馬センスがあれば、プロ馬券師になれたかもしれないことを考えると結果オーライですかね。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-07-06 07:33
おはようございます♪
東京の最高気温は29℃
今日は雲の間から日が差すことがあっても、ザッと雨が降る可能性も。昼間はムシムシと不快な暑さとなります。通気性の良い服装や除湿機などで暑さ、湿気対策を。
7月6日の誕生酒
誕生酒
クールビューティー
酒言葉
不幸な人を見過ごせない心優しい人
今日も一日元気に頑張りましょう(・∀・)
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-07-06 07:30
センス全開案件
本部長、秘書、スタッフのみなさん、社員のみなさんお疲れ様です!
私は天パなので、天パをうまく遊ばせている人を見ると『おしゃれだなぁ~』と関心してしまいます。
整髪料を付けるとくしゃっとなるし、付けなくても湿気にやられてしまいます。
ストレートパーマもしたことがありますがパーマが落ちてきて天パとうまく混ざりあう、短い時間だけ続いて欲しいです。
本部長の長さぐらいまで伸ばすまでに髪がこんもりするので、がまんできず切ってしまいます。
本部長始め天パ民のみなさん、梅雨時期は大変じゃありませんか?
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-07-06 07:07
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
本日の案件、「センス全開!案件〜おしゃれ体験アンビリバボー!〜」
私の上司ですが、とても身なりに気を使っています。
いつも高そうなスーツ姿で高級外車で通勤しています。そんな上司はいつも髪型も気にしていて、パソコンの画面に反射して見える自分の髪型をとても気にしています。
そんな上司は、身に付けている物や私服、全てがおしゃれだと思うのですが、髪型を気にし過ぎではないかといつも感じています。
ラジ・おたく
男性/39歳/広島県/会社員
2021-07-06 07:02
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
これから、用事があるため、お休みです。
今日は『ピアノの日』
日付は、1823年、オランダ商館医となるドイツの医師シーボルト(Siebold、1796~1866年)が日本に初めてピアノを持ち込んだことを記念して。
このピアノは長崎で親交のあった4代の熊谷五右衛門義比(くまや ごえもんよしかず)に「シーボルト事件」でシーボルトが帰国する際、贈られたもので、「日本で一番古いピアノ」として、は山口県の ( 萩藩の御用商人だった熊谷家代々の当主が収集した美術品を ) 「熊谷美術館」に保存・展示されています。
シーボルト事件
シーボルトが帰国する直前、所持品の中に国外に持ち出すことが禁じられていた伊能忠敬の日本地図の写しなどが見つかり、それを贈った関係者十数名が投獄されたりした。
そして
記念日ブームの火付け役?
『サラダ記念日』でもあります。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-07-06 07:00