社員掲示板
網戸の補修で肩こりのピンチも抱えてはいる…
皆々様お疲れ様です!
我が家の6歳児が夏休み中更に家を荒らすピンチとは常に背中合わせですが…
それよりも、我が家の台所がメダカに占拠されるかもしれません。
先月ママ友から譲り受けたメダカが続々と卵を産み、毎日毎日せっせと卵を別の容器に移し、毎日毎日せっせと水を取り替えていたら
譲り受けて1ヶ月弱で、赤ちゃんメダカが20匹以上孵りました。
譲り受けた成魚12匹とエビ数匹の入った水槽は、ブクブク用のコンセントの空きが唯一あった台所に置かれており、卵や稚魚達は水草の光合成を促す為に日の当たる窓際へ……これも日の当たる安地が台所しかなく、全て台所へ置いてあります。
台所がメダカの入ったガラス容器だらけです\(^o^)/
今はまだ稚魚だから、そんなに大きな容器を必要としていませんが、全員大きくなったらどうしたらいいのか…
外は野良猫が結構いるので何となく出せないし…
……ピンチです。
エサは煮干し粉適当にパラパラ撒いて、“あははーメダカがダシ汁の中泳いでらぁm9( ╹▽╹ )笑”なんて雑な飼い方してるのに…こんなに増えるとは!!!
ふねきこる
女性/36歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-07-21 16:02
ヤバい案件!
皆様お疲れ様です!
夏は始まったばかりなのに、既に夏バテで、食欲が減少です…
先週は仕事で1日外出していたら、夏バテしたようで、夕食はほとんど食べることができませんでした。
今まで、どんなに暑くても食欲が減少することはなかったので、結構焦っています…
まだまだこれから暑くなるのにー
夏を乗り切る自信がないーー!
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-07-21 15:59
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私のヤバイ案件ですが、現在進行形でヤバくてピンチです。
そもそもの始まりは今朝の起床時に起きました。
ベッドから起きて左足を一歩ついて立ち上がろうとした瞬間、足が痺れていたらしく、足を変な風についたまま全体重をかけてしまい崩れ落ちてしまいました。
あまりの痛さに頭はくらくらになり、でも誰も助けに来てくれませんでした(泣)
なんとか起き上がり子供の保育所があるので足のことは忘れ子供の送迎などをしました。
今日は様子をみて後日何かあれば整形に行こうと思って現在まで様子見していますが、患部をみると紫色になってきました。
保育所から帰って来た息子には問答無用に遊びながら踏まれたりとヤバイ状態、ピンチです。
医者行った方がいいですかね?
本部長も足の指やりましたよね?
その後足の具合はどうなりましたか?
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-07-21 15:57
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件、今まさに陥っているヤバイ事ですが、
『めちゃくちゃ広い会場を用意してるのに参加者4人』
です。
今夜、18:30から主催する研修セミナーですが、70人規模の会場をソーシャルディスタンス確保で用意してますが、緊急事態宣言の延長で、会場参加者が4名です。
あとはみんなウェブ参加との事。
こんな広い会場に4人って!
スカロケが始まる頃には講師も到着しますが、何て言い訳しよう‥笑
飛ばない豚なのでただの豚
男性/41歳/東京都/団体職員
2021-07-21 15:56
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
本部長!ヤバイです!ピンチです!暑すぎてお客さんが全然来ません!
今日の売り上げが現在1700円です!(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2021-07-21 15:55
永年勤続休暇
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
オリンピック始まりますね。ソフトボールなどはすでに始まってて、大勝したみたいですね。
がんばれ、ニッポンです。
さて、昨年に勤続30年を迎え、お祝金と、二週間の特別休暇をもらえることになりました。
二年前には、30周年で同期のみんなと熱海の温泉で宴会や、個人的にはイタリア旅行にも行こうか などと考えてました。
しかし、昨年からのコロナ禍、海外はダメかーと諦めました。
もちろん同期との宴会も…
今年の初めには国内ならどうかなぁと考えて、オリンピック前の6月に、梅雨のない北海道にするかーと思っていたら…
国内旅行も思うように行かなくなりました。
さらには、昨年から体調を崩していた父が5月に他界しました。
悲しみの中、様々な手続きやらをせわしなくこなして、ようやく先日四十九日を終えました。
まだ、悩ましい事は少し残ってます。
なんか疲れたので、思い切って、明日のオリンピック開会式前日から、閉会式翌日までの19日間、伸び伸びになってた永年勤続休暇を取得することにしました。
上司からも、大変だったから、ゆっくり休んでと優しい言葉をいただきました。
前半は所用と休養、中盤は実家の大阪に帰省。
そしてメインは、くじ運の悪い私が1日だけ取れたオリンピック自転車トラック競技観戦!
伊豆の修善寺にあるベロドローム(国際規格の250mの板張りバンク)に初めて行きます。
日本人選手は出場しない日ですが、国際レベルのトラック競技を観戦することができる滅多にないチャンスなので、とても楽しみです。
本当は火曜日の競輪部でもお馴染みの、日本発祥の「KEIRN」を見てみたかったんですけどね。
そのあとの一週間は、特に予定なし…
こんなに長く休むのは、メンタルやられた15年前以来なので、社会復帰できるか心配です。
でも、このまま先に伸ばしても、どこかに行けるわけでもなく、期限を迎えるだけなので、身体を休めてリフレッシュすることに全力を費やします。
なので、今日仕事が終わったら、19日間「ドロン」します。
探さないでください。
みんなー、あと、よろしくぅー。
さわぴー
男性/55歳/東京都/会社員
2021-07-21 15:54
「やばい案件〜私、今ピンチです!〜」
「やばい案件〜私、今ピンチです!〜」
小学校の先生は、
ほぼ全員が、
ほぼ全教科を教えるわけでふが、
それでも、大学時代に専門・専攻というのがあって、
国語だったり、理科だったり、体育だったり。
で、自分が専攻していた科目を得意とする児童のことは、
ま、可愛く見えるものであり、
自分が専攻していた科目を不得手とする児童に対しては、
若干(あるいは大いに)厳しい目を持っているのかな、と。
大昔、私の、小学校4~6年の担任は、
体育大学を出たての、
バリバリ体育教師で、
生まれつき運動音痴の私は、
かなり、目の敵(かたき)にされちゃって、
ああ、ヤバかった。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2021-07-21 15:51
鳥取県境高校
先日、我が子も部活最後の夏が終わりましたが
凄く悔しい気持ちでいっぱいだと思います。
だけど、今回快諾して闘った姿勢は
勝ち負けとは別で、野球よりも、何よりも素晴らしい事だと思います。めちゃくちゃカッコいい!
境高校ナインと、今日送り出した保護者の方達に拍手
ポンコツ母さん
女性/47歳/千葉県/パート
2021-07-21 15:49
本日の案件
お疲れ様です。
小学生の子供は今日から夏休みです。
夏休みの課題を早く片付けさせたい母親。それに反して、のんびり屋さんの子供。
さて、冬から子供と一緒に構想を練っていた自由研究。
あるテレビ番組で風船をティッシュペーパーで拭いて静電気を起こす実験を自由研究で一工夫してやろうと考えてました。
今日やりました。
出来ない。
湿度70%では、出来なかった。
静電気の実験は冬にする実験だと気付きました。
これから自由研究のテーマ考えないといけません。
エタッシュ
女性/50歳/埼玉県/病院職員
2021-07-21 15:46