社員掲示板
案件
みなさまお疲れ様です。
私は正直、うなぎが苦手です。
でも、あのタレの味は大好きです。
今までは「苦手だから」と土用の丑の日はスルーして買わずにいましたが、今年はなぜかスーパーで見かけても、テレビで見ても、むしょうに食べてみたい…!突如わいてきたこの気持ちはなんなんでしょう。(笑)
そんな私がうなぎ、食べてもいいでしょうかっ!?
パー子
女性/34歳/埼玉県/会社員
2021-07-28 13:25
うなぎ許可案件
皆様、お疲れ様です。
私は先ほどまで、今日は木曜日みたいな気がしていましたが、正しくは水曜日だと知りました。
1日分多く働ける喜びに涙が出ています。
そんな私にうなぎを食べる許可を下さい。
赤バーネット
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-07-28 13:19
うなぎ許可案件!
許可なんかもらわなくたって、もともと今日食べるつもりだったもーん( ̄ー+ ̄)ニヤリ
冷凍室で寝てる一尾を温めてから刻んで、錦糸卵と一緒に混ぜご飯にする予定。
彩りが欲しいなあ。ご近所さんからいただいたインゲンがあるから、茹でて斜め切りして散らすかな?
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-07-28 13:15
ウナギ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
ウナギはそんなに食べないけど肝の入ったうな丼を食べたことがあります
スーパーで買ってきたものをさばき少し苦味もあるけど
、身の柔らかさに肝と二度美味しかったです
最近帰りが残業で21時半過ぎで風呂の後に食べ始めると更に遅くなります
運搬作業で疲れてるので年内のどこかでウナギを食べたくなりますね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2021-07-28 13:14
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今日、お昼に蒙古タンメンを食べました。めっちゃ辛かったー。
今も唇がひりひりします。お口直し(?)にウナギ食べたーい
くまわさん
男性/18歳/神奈川県/学生
2021-07-28 13:04
本日の案件!!
本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私ごとですが、、、
7月から人事異動で勤務先が変わり、
今まで片道30分だった通勤時間が…。
1時間30分にグレードアップ致しました!
往復3時間です!!
でも、そのおかげで、オンタイムで聴けなかったスカロケを
通勤中にradikoで行きと帰りでしっかりとフルで聴くことができています!
本部長!秘書!!リスナー社員の皆様!!!
こんな私も…、うなぎ食べて…いいんですかっ!?
ゴミ捨て場の敗者復活戦
男性/38歳/千葉県/会社員
2021-07-28 12:54
うなぎ許可案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!
会社の食堂で鰻を食べてきました!!
国産で1000円だったのですが、美味しかったので帰りも食べていいですか??笑
帰りには食堂の鰻も無くなってそうなので、ずっと前から気になっていた渋谷駅の井の頭線近くの鰻屋さんに行きたいと思っていますが、並んでいそうー!
皆さまも鰻が早く食べられますように!!
美味しいものの誘惑がありすぎて、ダイエット始められません!!
尚美
女性/38歳/東京都/派遣
2021-07-28 12:44
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です!
今日は台風で横殴りの雨の中、朝から農業機械の修理をしてビシャビシャに濡れました。
こんな天気の日に機械動かすなよー。と思いましたが、作物を育てているからには仕方がない事なんだと思います。
ビシャビシャのツナギに、生ぬるい風が吹き付けてくるので、寒くて風邪引きそうです。
本部長、秘書
今日くらいタレの染みたアツアツのご飯とともに
特上のうなぎを食べてもいいですか?
キャンちゃん
男性/31歳/岩手県/機械整備士
2021-07-28 12:38
ふるさと納税
我が家はかれこれ5年以上、ふるさと納税で鰻をいただいています。
冷凍なので、好きな時に食べられるのが魅力です。お弁当にしたり、特別な日の夕飯にして楽しんでいます。
そういえば、土用の丑の日を意識して食べたことがありません…
今夜は鰻にしようかなーぁ。
ゴロスマチャハヤ
女性/42歳/千葉県/派遣
2021-07-28 12:34
ちょっとだけ…
コロナ禍になって2度目の夏。
世界中でたくさんの人が亡くなったり、今も闘病してる人がいます。もちろん他の病気でもそれはそうですが。
お仕事もできなくなったり、今も大変な状況にある人もたくさんいます。
多くのイベントが縮小や中止になったり…
だからオリンピックに反対してる人がいるのも当然だと思います。
私はコロナ禍になって2回だけ宿泊ありで県を跨いで外出しました。あとは日帰りで2回出かけました。
直近で出かけたときに、夜ご飯でお店に入ったら普通(?)にお酒をオーダーできてみなさんが飲んでる風景を見てビックリしました!許されてる場所があるんだって。それくらい、そういうことを全然してなかったからだと思います。
東京都民はもうずーーーーーーっと自粛って言われてて私はそれなりにしてる方だと思ってますが、感染者がそんなに多くない地域などでそこそこ楽しまれたり帰省されてたりしてる方々はちょっと羨ましいとも思ってます。
東京で出かけている人の中には、家ではリラックスできない環境の人や将来に不安なことがある人も一定数いるという調査結果もあると聞きました。
せめてオリンピックや高校野球をテレビで見て感動したり何かで心を動かせるのなら、それくらいの自由は欲しいな、と。
そういうことを良くないと思う方がいるのもいいしそれも自由だと思ってます。
ただ、置かれてる環境も千差万別なのだという前提は忘れないようにしたいと思っています。
長文を、失礼しましたm(_ _)m
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2021-07-28 12:29