社員掲示板

  • 表示件数

「スカロケ夏祭り!案件〜わたしとお祭り!〜」

「スカロケ夏祭り!案件〜わたしとお祭り!〜」

大昔、中近東に住んでいました。
ネットが世界的に流行する直前で、
まだ、中近東では進んでおらず、
まあ、娯楽がないんでふな。

お酒禁止、映画館禁止、暑い。

日本国大使館で、忘年会という名の「お祭り」があって、
それに向けて、ロックバンドを結成して、練習して、
サザン、ドリカム、ミスチル、などなど、演奏して、
結構、好評でした。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-08-03 10:39

夏祭り案件!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!

本部長おかえりー♪待ってました!!

僕の夏祭り案件は、小学生の頃大國玉神社でやっていた射的でジッポライターを獲った記憶がものすごく覚えています!
親父にあげたくて、有り金全て使い獲れた時は物凄く嬉しかったです!
その後親父にあげて、多少使っていましたが、気づいたら家にずっと置いてあり、ちょっと悲しくなった記憶があります。
でも夏祭りは大好きで今は出来なくなってしまっていますが、コロナ前は良く家族で必ず夏祭りに行っています♪

もう3人目のとうちゃん

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2021-08-03 10:33

夏祭り案件

皆さま、お疲れ様です。

私の実家の近くには、テニスコート1面ほどの小さな神社があり、毎年夏には盆踊り大会が行われていました。
私も小学生のころ、学校の友だちと遊びに行って、端っこの小さな出店でポップコーンやかき氷を楽しみながら、大人たちの踊りを楽しく見ていました。

ある年のこと、いつも通り外から盆踊りを見ていたのですが、輪の中で1人、いわゆる「盆踊りガチ勢」のおじさんがいました。
周りはゆるく踊ってる中で、そのおじさんは1人だけTシャツを汗だくにしながら、キレッキレの動きで黙々と踊っていたのです。
最初は友だちと「あの人おもしろーい」と笑っていたのですが、途中から「なんか楽しそうだね」と変わってきて、とうとう友だちと盆踊りの輪の中に入っていきました。
おじさんの動きを見たまま全力でマネして、気がついたらお祭りが終わるまで踊り続けていました。
最後にそのおじさんとハイタッチして喜びを分かち合ったことは、20年近くたった今でも覚えているエモい思い出です。


※踊りの曲、メドレーだったのですが、唯一覚えているのは、山本リンダの「どうにもとまらない」だけでした…

ストピー

男性/30歳/東京都/会社員
2021-08-03 10:27

本日の案件

みなさん お疲れさまです。
夏祭りは、下町のお祭りが、お店も人も多くワチャワチャしてて面白かったです。
母の兄が、下町に住んでいたのでお祭りの時に兄や従弟と遊びに行ってました。

あんず飴や焼きそばなど定番のお店もそうですが不思議なお店も数多くありました。
衝撃だったのが「もなかアイス」。見た途端「何あれ?美味しそう!食べてみたい!」と
強く思ったのを覚えています。

中でも超不思議だったのが四角で平べったくて串に刺さったフライ屋さん。
ハムカツでもなく中身が、何なのかわかりません。
揚げたてでカリッとしてて甘めのソースが、かかって、
やたら美味しいくて、ハマって何度も食べていました。
祭りの度に「また食べたいな」と探しますが、それ以来、今だに、再会できていません。

あれは、一体、なんのフライだったんだろう???
もし、知っている方が、いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです(^^)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-08-03 10:25

全然別番組ですが

「YouTube Live『ヨーロッパ企画の生配信』に本部長でるそうですね。楽しみです。
あと本部長の宣材写真はそろそろ変えては如何でしょうか。今の方が格好いいと思います。

にゃ助

男性/68歳/東京都/アルバイト
2021-08-03 10:25

「スカロケ夏祭り!案件〜わたしとお祭り!〜」

「スカロケ夏祭り!案件〜わたしとお祭り!〜」

大学生の時、学園祭の運営委員をやっていました。
学園祭の2~3月前から活動?

いえいえ、
その年の学園祭が終わった瞬間、
翌年の学園祭の準備を始めます。

資金繰り、お役所の許認可、
といった実務はもちろんのこと、

「そもそも、学園祭とは何か?」
「学園祭を通じて、自分たちは大学を良くしていけるのか?」
「良くして行けるならば、どのような方向性が正しいのか?」
などなど、それはそれ、真剣に話し合っていました。

けど、今にして思えば、しょせん、学生さんのお遊び。
考えることが浅くて、赤面することばっかりでふなあ。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-08-03 10:24

今から楽しみ♪

皆さんお疲れ様です。

今日はお昼から久しぶりに1人で外出!!
とは言っても行き先は病院。
1年に1度の健康診断です。
夫が休暇を取ってくれたので、子どもたちを心配することなく少しだけのんびりできそうです。
でも朝から水とお茶以外飲食禁止なので、すでに空腹との戦いがはじまっています。
終わったら何食べよう?と今からワクワクしています。
アツアツもピリ辛も選べると思うだけですでにアゲアゲ!!
苦手な採血も数字が気になる身長・体重測定もこのテンションで乗り切りたいです(◍•ᴗ•◍)

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-08-03 10:18

お盆前に

草取り&除草剤散布に行きたいと思っていますか、朝でも、すでに気温が高いですね

夜明けと共に行くしかないか…?

7月にも散布したので、30分とかからないと思いますが、腰が重いです

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2021-08-03 10:15

お祭り案件

私にとって、お祭りと言えば阿波おどりです。
関東各地で阿波おどり大会が催されていますが、神奈川県の大和(やまと)市でも、まぁまぁの規模の阿波おどり大会が行われています。
今でこそ、地域のグループや企業が多数参加する盛大なお祭りですが、始めた直後は関心も低く、また「なぜ徳島のお祭りを神奈川の大和市でやるのか?」という不信感もあり、まったく盛り上がらなかったそうです。
そこで実行委員会は周辺の企業に参加を働きかけ、うちの事業所からもチームを出すことになり、「やるからには本気で取り組む」と、徳島の事業所から本格派のコーチを呼び寄せ、特訓して参加するようになりました。
その甲斐あって、そこそこのクオリティの躍りを披露することができ、徐々に大和の阿波おどりの認知度が上がっていき、現在の規模になったそうです。
二番煎じ三番煎じではありますが、私にとっては地域の楽しいお祭りです。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2021-08-03 10:12

実家の老犬が心配です涙

本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です!かれこれ3年?くらい社員勤めている27歳社会人です。今日は、犬が大好きな本部長に相談です。
実家にいる、柴犬(推定16〜17歳)のおじいちゃん犬が、3日ほど前から眼振(目玉の揺れ)や嘔吐、身体のふらつきがあるということで、実家にとんで帰りました。愛犬家の皆様や本部長には怒られてしまうかもしれませんが、我が家のわんこは、この炎天下の中でも外で飼っていました。
もちろん、常に日陰になるような農家の小屋の軒下に小屋はあり、父が定期的に小屋の周りも打ち水をしたりはしていたのですがやっぱり老犬にはこたえたのですかね。血液検査をした結果、熱中症かもしれないし、肝臓や腎臓に問題があるかもしれない、また、脳梗塞のような状態かもしれない、はたまた、何か農薬などを口にしてしまったのかもしれない、と色々なパターンを突きつけられました。
また、私的にはお医者様のお話の仕方が良心的と感じられなかったため、自分でも情報を集め、老犬に見られる事が多いらしい、前庭疾患という病気も当てはまるのかなとも思いました。ただ、脳のことは、やはりMRI検査などの高度医療をして、中身を確認しないと、その獣医さんも診断名ははっきり下せないというようなお話の仕方でした。
しかし、MRI検査など、高度な医療検査をすると、15万円からと費用がかかると言われました。また、血液検査から見ると、いざ脳内を検査するとしても、まずは数値が高かった他の部分の検査も必要になってくるとのことでした。私は、わんこの為に今まで色々と気を遣えてあげられてなかった分、出来る事、やれる事は本人の負担にならない程度であれば全てやってあげたいと思っています(:_;)もちろん、まだまだ元気に生きてほしいですし、また一緒に元気に散歩に出掛けたいです。生命力はまだ尽きてないと信じています。
社員の方々で同じような愛犬の症状を乗り越えられた方がいたら、どんな風に療養したり見守っていったのか教えていただきたいです。
また、本部長、秘書からも今気持ち悪さや吐き気と戦っている愛犬にパワーを送ってもらえたら幸いです。長文になってしまいすみません。
少しでも愛犬に生きる力が戻ってきますように。こんなところにメッセージ送るのは間違っているかなとも思いましたが、送らせていただきました。

にこにこまる

女性/30歳/茨城県/幼稚園教諭でした
2021-08-03 10:10