社員掲示板

  • 表示件数

ババヘラ!!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
私が『ウマっ!!!』と思ったもの、それは、主人の地元、秋田県で食べた『ババヘラアイス』です。名前の由来は『ババァがヘラですくうアイス』。70歳くらいのおばぁさんが、道路にパラソルの下で売っていました。ドラム缶に入った黄色とピンクのシャーベット状のアイスを綺麗に薔薇の様に盛り付けてくれるんです!人によって薔薇の形は様々でした!味は程よい甘さのサッパリとしたシャーベットアイスです。暑い夏に、サッパリとした甘さのババヘラ!最高ですよー!

チョコちゃん

女性/42歳/千葉県/パート
2021-08-09 17:24

今日の案件

皆様、お疲れ様です。

今日の案件ですが、、、
今日は妻の誕生日なので、妻の好物の「オムライス」を作っています。妻にとって『ウマいモノ』になることを願って頑張っています!

茨城県は鉾田市に住んでいますが、家族全員で食べるメロンやスイカ(自家製)が最高に美味しいです。
子供が1歳になり、食べられるものが増えてきて一緒に食べられるモノが増えることが楽しみで仕方ありません。

ちょくじん

男性/32歳/茨城県/会社員
2021-08-09 17:23

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れさまです!
今日も暑いですね〜!!

わたしの人生一の美味は
祖父母の作ったとうもろこしと枝豆
です!

酒屋をしていたわたしの実家、夏は書き入れ時で大忙し!なので、子どもの頃は近くの祖父母の家によく預けられていました。
祖父母は農家をしていたので、おやつに出てくるのは毎日とうもろこし、枝豆、とうもろこし、枝豆。
その頃は
「いつもおんなじでつまんない〜!!」
なんて言って食べなかったりしたけど、実はなんで贅沢だったんだろう・・・と今となっては思います。
大人になってスーパーでとうもろこしや枝豆を見てもなんとなく買う気がしないし、食べても味気ない。
そんな時に思い出すのは、あのおじいちゃんおばあちゃんのとうもろこしと枝豆なのです。

ふたりとも他界してしまったので、もう2度と食べられないのが本当に残念。
そして、自分もずいぶん歳を取ったなぁ・・・なんてしみじみしてしまうのでした。

にこっと

女性/50歳/神奈川県/保育士(パートタイム)
2021-08-09 17:22

夏に美味しかったモノ

お疲れ様です。
神戸の「元祖平壌冷麺店」の冷麺がメチャクチャ美味い!今の時期は水キムチの酸味を効かせたスッキリした味!もちろん、ベースの牛骨ダシとの相性も抜群。これにコシのある麺が絡んでチュルチュルと入っていく。そして、最後は丼を持ち上げてスープをゴクゴク飲むのが通の食べ方。1年半程行けてませんが、落ち着いたら食べたいなぁ。

食糧部長

男性/45歳/東京都/会社員
2021-08-09 17:22

また食べたい……

去年の夏、
兄から家族みんなでご飯を食べに行こうと誘われ、私は仕事だったので泣く泣く断りました。

そのお店がなんと……
地元の高級焼肉店でした。
うわぁ行きたかった(泣)と思っていたら
お弁当を買ってきてくれていました!
既に焼いてあるお肉である程度時間が経っていたのに、なんて美味しいんだろうとめちゃくちゃ感動しました!!!
間違いなく人生で1番の焼肉でした。
お店で食べたらどんだけ美味しいのかと、
更に行きたくなりました。。

あー、お腹空いてきた。。

ふみっち4番

女性/29歳/埼玉県/会社員
2021-08-09 17:21

人生一の美味案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

子供達が幼い頃なので、もう12年くらい前のことですが、家族で鴨川シーワールドに行き、そこのホテルにも泊まった時のこと。
私は風邪をひいた後に2ヶ月くらいどうしても空咳が止まらず、けっこう体力を消耗していました。
下の子がまだ1歳前で、いつもの食事時は子供に食べさせながらで自分は冷めたものを中断しながら…という感じで、夜は授乳で寝不足で、風邪を治すために必要な栄養と休息が取れていなかったからかもしれません。

宿泊したホテルでは、朝食と夕食の時に保育士すんが子供達と遊んでいてくれるサービスがあり、本当に久しぶりに、ゆーーーーっくと出来立ての温かい料理を味わって食べることができました。
何を食べたかは覚えていないのですが、とにかく「味わって」食べられる幸せを感じた瞬間でした。
食事でとてもリラックスできたせいか、その夜は授乳をしてもよく眠れてリフレッシュ!

朝には、あんなに止まらなかった咳が止まっていたのです。
高級品とか有名なものじゃなくても、出来立てを運んでもらって、食事したら片付けてもらえてって、ホントありがたいことです。

今はコロナでなかなか泊まりに行けませんが、落ち着いたらまた、ゆっくりご飯食べに行きたいな〜。

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2021-08-09 17:21

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

夏の美味いものはやっぱりラーメン!

特に夏美味かったものは京都のラーメン屋"めん馬鹿一代"のネギラーメンです!

ここは海外の方にも超人気で、行列必死。外で待っていると

ワーォ!

アメイジング!

ファンタスティック!

と驚きと称賛の声が聞こえてきます。

そして中に入り席に着くや大きくて長めの紙エプロンを。そしていくつかの注意書きを読んでネギラーメンをオーダー。

シュバっ、シュバっと麺の湯切りがリズミカル。とろみのあるスープが注がれ、てんこ盛りのネギがどっさり‼︎

目の前にラーメンが置かれただけで唾液が止まりません。

しかしこれで完成にあらず。奥からスタッフの方が熱々のネギ油を鍋で持ってきて、目の前でラーメンに一気にかけます。

その瞬間‼︎

ぶわぁーーーーーーーーっ‼︎

ファイヤーーーーーーーーっ‼︎

目の前には激しく燃え盛る赤き火柱が‼︎まるで某RPGの火炎系呪文の如く炎が猛っています‼︎

炎が鎮まると今度はネギの香りが鼻腔から脳まで一気に到達!

むっはぁーーーーーーーっ!

タマンねぇ!食べる前から視覚と嗅覚のダブルノックアウトーーー!

これで味覚やられたら確実に死ぬ。それでも食べるのが俺の流儀。

太めのもちっとした麺にスープが絡まるぅーーー!


高まるーーーーっ!

ズズズズ、ズズ、ズズズズーーーー!

あれだけのネギ油とネギにネギ臭さが凄いのかと思いきや、絶妙なバランスでめちゃ美味いやないかーーーぃ‼︎

しかとネギ油が膜となりずっとアツアツ‼︎

トロトロの煮卵を喰らいつつチャーシューにかぶりつくと

とろとろとろとろととろとろとろとろピチューーーーーー!

とろけ出す肉の旨み、煮卵のまろやかさ!

炎とラーメンと夏の暑さで汗だくでしたが、これぞ夏のラーメン!

結果味覚もアウトとなり廃人になりかけましたが、ラーメンのもつ底知れぬパワーで全快!

ごちそうさまでした!

パティシエボンバイェ

男性/37歳/埼玉県/会社員
2021-08-09 17:20

うまいもの案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

一昨年の夏に石川と福井へ旅行しました。
石川ではお高い能登牛食べました。やわらかくてとても美味しいです。能登牛はなかなか関東では食べられないので貴重です。
福井では海鮮丼食べました。福井といえば越前がにです。贅沢にかに丼食べました。
観光地でご当地のものを食べてビールを飲むのは最高に美味いです!
コロナが落ち着いたらうまいもの旅がしたいです。

みなくり

男性/32歳/埼玉県/会社員
2021-08-09 17:19

もしかして今日

3時間「ぴちゅー!」祭り?w

お寿司はイカが好き

男性/36歳/宮城県/会社員
2021-08-09 17:17

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

私がいまだに忘れられない美味しかった食べ物は奄美大島に行った時に川に入って自分で捕って素揚げにししてもらって食べた川海老です!
真っ赤に日焼けしながら頑張って捕った揚げたての海老はサックサクで丁度いい塩味で何とも言えない美味しさでした!
奄美では鶏飯など他の食べ物も美味しいものが沢山あったのでいつかまた行ってみたいです。

大根の葉っぱ

女性/43歳/茨城県/専業主婦
2021-08-09 17:16