社員掲示板

  • 表示件数

実家帰省。

帰省というほど遠くではありませんが、自閉症の息子を連れて実家に来ました(^_^)

暴れん坊や来たということで実家の猫たちは仏壇の裏に逃げ込んでしまいました(>_<)

最近特訓したクッキー作りを息子、張り切って祖父母に披露しました!
きちんと生地を揉んだり、伸ばしたり、形作ったりし、10分焼いて今までで一番うまく出来ました\(^^)/

祖父母と息子を三人で作ったクッキーを食べていて微笑ましかったです(*≧∀≦*)

特訓の成果を発揮することが出来て良かったです♪
夏の想い出出来ました(*´ω`*)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-08-09 15:15

ノド越し…

美味しい夏メニュー…それは…

高校の野球部の夏合宿で山梨県の山中湖周辺に行った時に味わった一品です。

朝と昼の練習が終わり夕練の前にある地獄の10キロ・ロードワークの際に100円玉と10円玉を片足ずつに忍ばせ、丁度みんながバラけだす6キロ地点にある自動販売機で、監督や先輩の目を盗んで「ファンタオレンジ」を買い、それを開いた喉に一気に流し込むわけですが…人生で一番「美味い!」と思ったのはこの時ですね(笑)

この自販機で「ファンタオレンジ」を飲むと飲まないのではその後の夕練のバテかたがビックリするほど全然違うんですよ(笑)

「ファンタオレンジ」がきっかけで「ノド越し」というもの知り、色々と大人にもなれたのもこの頃でしたね(笑)
まさに、青春の味でもあります!

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2021-08-09 15:15

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

いろいろなお店の美味しいものが思い浮かびましたが、なかなか外出は控えてしまう夏休み。

アイスが食べたいという我が家の子供を連れて、近所のスーパーへ行き、食べたいものを選ばせました。

8歳の息子が選んだのは、昔からある、井村屋のあずきバー。
普段は仕事で、子供のおやつを一緒にできないのですが、今日は僕も久しぶりに、息子と一緒に食べました!
そして、美味しい!

あずきの味と、あの固さ、そして僕の記憶のノスタルジックな部分を刺激してくれました。

お出かけも難しい世の中、おうちで懐かしいアイスなんていかがですか?

残りの夏休みも、ちょっとした楽しみ、見つけて行きたいと思います。

イニシャルはFK

男性/42歳/静岡県/会社員
2021-08-09 15:12

案件です!

お疲れ様です。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今までで1番美味しかった蕎麦屋さんのお話です!
今から2年前くらい前私は営業で千葉県を回っていました。
私はあまりお酒が得意ではないのですが、その時期蕎麦屋呑みに憧れていて、同時に蕎麦ブームが来ていました。
営業先の付近で美味しい蕎麦屋さんを探していたのですが、その時出会ったのが千葉県茂原のお蕎麦屋さんです。
そばが美味しいのはもちろんなのですが、そばについてくるとろろご飯と、デザートのそばアイスが最高に美味しいんです!
とろろご飯を口に入れた瞬間だしの香りが鼻に抜け、とろろの喉越しも今まで味わったことがなく、私は初めてとろろご飯を食べて感動しました。
また最後に出てくるそばアイスは煎ったそばの実が上に乗っていて、アイス自体もとても上品な味なのでさっぱりと食事を終えることができます。
今年仕事を辞めてしまったので近くに寄ったついでに…ということは出来なくなってしまいましたが、またいつか必ずそのお蕎麦屋さんに行きたいと思います!

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2021-08-09 15:05

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今週もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-08-09 14:55

美味しいもの 案件

ほんぶちょ〜
ひしょ〜
リスナー社員の皆さま〜
お疲れ様でーす。
私が美味しいと思ったのは、東京神田の「きくかわ」のウナギです。
美味いものを食べたい仲間が毎月会費を集めて年に数回、美味しいものを食べるイベントをやっている頃、今回は、ウナギということで前から気になっていたお店。
奥の部屋の通されて迷わず鰻重の特上セットを注文、焼いている姿は、見えませんがタレが炭火に落ちて焦げるいい香りが、待ってる間の食欲をかき立てます。
ようやく鰻重が出てきて蓋を開けると湯気がふわっと出てそれだけで美味しそう。
お重に入り切れない長さのウナギは、途中で折り返されており豪華な感じ、お箸を入れるとふわふわのウナギは、スッと切れてそのまま大きく口をあけて頬張ると熱々のウナギとそれを受け止めるタレがたっぷりのご飯が一体になって最強のマリアージュ、いつの間にか食べ終わり肝吸いをズズーっと飲みながらまったりしていたら最後のデザートのメロンが出てきてその美味しさもサプライズ感もサイコーで大満足なひとときでした。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2021-08-09 14:52

美味しいもの あんけん

星がつく店とか、ビルの高層階でとか、世界三大珍味(キャビア、フォアグラ、フカヒレ)とか、それなりに食べたけれど、それでもそれでも。本当に美味しかったのは、とれたてで井戸水で冷やしたトマトとか、さくらんぼ狩りで食べたさくらんぼとか、釣り上げられたばかりのアジ、いさき、いか!(^o^)/

新鮮なものって本当にエネルギーをもらえる気がするし、本当に美味しい!(^o^)/ 味つけとかしなくても美味しい!(^o^)/

海沿いの街に美味しいものを食べに行きたいなぁ!(^-^)/

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2021-08-09 14:45

本日の案件

お疲れ様です。

「美味しかった!」と記憶に残っているのは、枝豆です。
地域でやっているレンタル農業に応募して自分たちで栽培していました!

真夏の朝の収穫で、汗だくになって摘んだ大量の枝豆の房。
枝豆は、いかに早く茹でるか、時間との勝負です。
家に帰り、大きな鍋に入れて一気に茹であげ、塩をまぶします。

そして熱々のまま、パクり!うまい!
ほど良い塩加減が枝豆の甘さを引き立て、また一つそしてまた一つ、もう止まりません!

恐るべき枝豆の終わらない無限ループの始まりです。
そして、ざる一杯の枝豆が一気に無くなっていきます。
寂しいような複雑な気持ち。しかし、食べ終えた達成感も募ります。

枝豆よ!一粒一粒、幸福感を授けてくれてありがとう!
また来年もよろしくお願いします!!!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-08-09 14:41

フリーメッセージ

やっと私にもワクチン接種券が届いたのですが、若年層の予約開始時期は未定…。
早くても9月以降になりそうです。

私の職場の人達はもう既にワクチン接種を済ませていたり、もうすぐ1回目を打ちに行くと言っている人も多いのですが、
私の住んでいる地域は人口が多いせいか、他よりも遅れているようです。

ワクチンを打ったら美容室にも行きたいし、すいている時間を狙って映画も見に行きたいなぁ〜と思っていたのですが…。
まだもう少し先になりそうです。

私は現在28歳。
自分の人生について色々考える年齢でもあるし、本当なら20代のうちにやっておきたい事もあります。

ですが、秋にはコロナ禍に入ってから2回目の誕生日を迎えます。
この調子だと、また自粛生活のなか1人で寂しく誕生日を迎えることになりそうです。

何も進歩のないまま、ただ歳だけを重ねていくことに焦りと虚しさを感じています。

いつになったらコロナは収まるのかなぁ〜。

揚げごま団子

女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-08-09 14:40

案件

皆様おつかれさまです。
私が食べた夏のウマいモノは…
北海道で食べた苺のアイスです。
ドライブをしていて、たまたま通った果樹園の入り口に『いちごアイス』の文字。
立ち寄って見てみると、透明なビニール袋にパックされカチカチに凍った手作り感満載の苺色の板。
見た目は想像していたアイスとは違いましたが、ちょうど甘いものを食べたかったので、購入してみることに。袋の端を切り一口かじってみると、美味しい!!
アイスというよりシャーベット…というか、冷たーい苺そのものです!
程よい甘さのシロップが苺の美味しさを際立たせ、苺を潰しすぎていないので果肉感もたっぷり味わうことができ、噛むたびに口の中に広がる苺汁…最高のスイーツでした!

きんぴら

女性/42歳/東京都/専業主婦
2021-08-09 14:38