社員掲示板

  • 表示件数

モヤモヤ案件

だいたいの方は地区の班長なんてやりたくないと思います
でもうちの区画は1年ごとの持ち回りなので、私も2年前にやりました
そしてコロナが流行り始めた去年の3月に同じ区画の鈴木さん(仮名)へ引き継ぎました

しかしこの鈴木さん、かなりいけ好かない、避難訓練の時も端っこにいてずっとスマホいじってるし、引き継ぎの会合に来てもダルそうにしてるし、「あ、こいつはこういう奴なんだな…」と、私はク○ヤローに認定しました

そしてこの1年半、コロナ禍もあって会合はなく、回覧板さえも回ってこなくなりました

そんな先日、ゴミ捨てをしていた私はゴミ捨て場の網が破れているのを発見、網は班長が直すことになっており、その事も引き継いでいたので伝えるべきだなと思いました
でもその時点で、コロナ禍もあり、もしかしたら班長が鈴木のままなのか、次へ引き継ぎされたのかも不明だったため、私は鈴木にメールをしました(電話するのも嫌でした!)

「班長って引き継がれたのでしょうか?ゴミ捨て場の網がかなり破れているので補修してほしいのです、もし引き継がれたのなら次の方に伝えてもらえますか?
費用は会計の方に言えば出してもらえますので、お願いします」と…
するとしばらくして帰ってきた返信は
「班長は〇〇さんに引き継ぎました」
だけ……、だけ!?
かなりモヤモヤしました

え?それだけ?もっと無いの?了解しました、次の方に伝えました、もしくは伝えておきますとかさあ…Σ(゚Д゚)
何?〇〇さんに引き継いだから〇〇さんに言えって事か?

何だかムカついてきたのでほっときましたが、それから約1か月、もちろん網の補修はされておらず更にボロボロに…、案の定鈴木は伝えてないようです、さすがにそろそろ次の班長の方に電話しようと思っています
妻は「うちらでやればいいじゃない」と言ってますし、優しいリスナーさん達ならそうするでしょう、私が小さい人間なのかも知れません、でも……あいつのだらしなさのために私がそこまでするなんて死んでも嫌です!

おい鈴木、アンタも小さい子供がいる人の親でしょ?そんなんでよく普通に仕事やってられるな、確かに班長なんて面倒だろう、でも1年間何もしてなかったんだろ?これくらいやれよ!……と、モヤモヤどころか、かなりイライラしています
(# ゚Д゚)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-08-17 11:29

本日の案件!なぜこの時期に!モヤモヤです!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

私のモヤモヤを踊りで発散させてください!

今月の4日に車を車検に出して整備してもらって返ってきたのですが、その1週間後に予期せぬ出来事が起きました。

車を走らせていたら車内が異様に暑く汗が止まらないんです。冷房をかけているのになぜ!?と思ったらエアコンが故障したようで生暖かい風しか出てこないんです。

この暑い時期になんで~!!と車検も通したばかりなのに運がないとモヤモヤしました。
車屋さんに電話しても部品などの取り寄せなどあるのですぐには直せず当分冷房無しの車で子供の送迎など頑張るしかないようです。

本部長、こんな私を慰めてくれませんか?

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-08-17 11:25

【案件】このモヤモヤを吹き飛ばしてください!!

お疲れ様です。

9月に全関連団体による式典を控えているのですが、この状況下での挙行の是非がはっきりず、モヤモヤしています(ー ー;)

日々準備を進めてはいるのですが、上層部から噂レベルで『中止』が囁かれ始めました。

今月頭に異動の辞令が下り、今の仲間たちとの仕事はこれが最後になるため、それなりに力を入れて進めてきました。しかし異動先での引き継ぎを受けながら、やるかやらないかわからない式典の準備をするのは正直気分が萎えます。

中止なら中止で関係各所への通知、業者さんたちへのキャンセルの連絡、キャンセル料の支払いなど、やることはたくさんあるのです。
我々部下がこんなにモヤモヤしてるっていうのに、トップと部長が夏休みってどういうことぉ⁈

もぉーモヤモヤが止まりません!!!

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-08-17 11:12

本日の案件

皆さん お疲れさまです。
本日のスカロケ盆踊り案件ですが「買って来たのに食べられない」モヤモヤです。
新商品や気になっていた商品を購入するのですが、食べられません。

湖池屋さんのプライドポテト「熊本復活の地鶏」
「天草大王」という熊本の地鶏に柚子胡椒という定番ラインナップと違う商品を
スーパーで目にして「お!美味しそう!」と購入しましたが
寝ている間にパパが全部食べてしまいました。
私は家族団らんに「みんなで」感想を言い合い、楽しもうとしていたのに…
「ひとり」で「全部」平らげて、どんな味だったのかもわかりません。(TOT)
さらに不満を募らせた息子くんからは「一口も食べてないのに!」とクレームが…。
泣きっ面に蜂とは、このこと。リベンジでもう1度、買いに行くはめになります。
だから大抵、新商品は2袋購入します。そうしないとありつけないからです。
そこまでしないとありつけないのか?という想いでモヤモヤしてます。

大好きな「東京音頭」でパーッ☆彡と発散したいです(^^)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-08-17 10:55

本日のモヤモヤ案件

皆さん、お疲れ様です。

 私のモヤモヤは、やる気が絶賛低下していることです。1年目教員をしているのですが、生徒は夏休み期間中のため授業はなく、なんとなく張り合いのない感じがしています。
 夏休み期間に入る前は、スキルアップのために色々挑戦したい、と思っていたのですが捗りません。毎日、「これじゃダメだ」と自分が情けなく思えてしまいます。
 このなんとなく、やる気の出ないモヤモヤを盆踊りピチューーー!で晴らしてください。

保存のほ

男性/36歳/東京都/会社員
2021-08-17 10:47

モヤモヤ案件

皆さん、お疲れ様です!

最近、推し活なるものを始めて、Twitterに手を出して見た。
でも?うん??
◯プ、箱推し、プラメ、スペース、○○Lineって、何ー???ヽ༼⁰o⁰;༽ノ
異国の世界に入り込んだようで、ハテナ?が頭の中を飛び交ってる。
こんなおばさん、ついていけるのかしら……とモヤモヤ(・_・;)

まぁ何事も日々勉強、勉強……

おっと、私の座右の銘は、♪一生勉強、一生青春♬だった。相田みつを先生!
忘れるとこでした(*^^)v

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-08-17 10:42

連休最終日

おはようございます
連休最終日ですが8時半に起きました
明日から仕事なので6時半に起きないといけないですが、深夜の雷で目覚めて二度寝してしまいました
洗濯物部屋干しして一息ついてるけど乾くにはまだまだ時間かかりそうです
雨で外に出れない分ゆっくり休みます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-08-17 10:41

モヤモヤ

皆々様お疲れ様です。

モヤモヤといえば…
夏休みに入り数日経ったある日、母から「○○(姪っ子)は算数が苦手らしいんだけど○○(息子)はどうなの?」と、なんだ?比較する気か?とちょっとモヤッとする質問LINEが来ました。

息子と姪っ子は同い年。うちの両親はこういう比較確実にしてくるだろうと、姪っ子が予定日よりうんと早く産まれ息子とタメになった時から覚悟はしていたものの、やっぱり実際比較されるとすごく嫌だなぁ_(:3」∠)_

なんて思いつつ、息子に「算数と国語、どっちの方が好き〜とか得意〜とか、ある?」と聞くと

「算数!!!」

と即答されました。そうか〜…まぁ本当、人それぞれよなー。等と思いながら「そうなんだー!!そんなに算数の方がいいのはなんで〜?」と聞いたら

\だってぇ、国語より算数の方が書くの少なくて済むから〜!!!/

……息子最高かよ…!!!
母からのモヤモヤを綺麗さっぱり吹っ飛ばしてくれる最高な理由でした( ˘ω˘)笑

だがしかし…息子のこのものぐさの極めっぷりはどうしたらいいのかと、新たにモヤモヤしています_(┐「ε:)_笑

今日はそんな息子がずーーーーーーっと心待ちにしていた盆踊り!
いつもは19:30頃寝室へ向かう息子なのですが、今日は番組が終わるまで、最後まで一緒に楽しもうと思います✧◝(⁰▿⁰)◜✧

ふねきこる

女性/37歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-08-17 10:32

本日の案件〜モヤモヤ〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフの皆様お疲れ様です。

1ヶ月前に二階建ての賃貸の一階に
引っ越してきました!

家はそんなに古くもないのですが…
何故か2階のベランダから雨水がポタポタと…
晴れてる日もベランダに置いてある
室外機から水がポタポタ…
ベランダの隙間から落ちてくる水が
気になります…

賃貸自体の不具合なので上の人が悪いわけではないのですが…直すとしたら上の人にも電話いきますよね…

我が家には小さい子供がいて
昼間はもちろん夜もたまに泣いたりするので、
逆に子供の声がうるさいと言われてしまうのが怖くて言えません。
お互い様だよな〜と思い妥協しています。
でも雨が降るたび…ポタポタするたびにモヤモヤ〜( ; ; )

ぴよまるぴよこ

女性/30歳/千葉県/専業主婦
2021-08-17 10:31

22年の秋

本部長!!そして、スラムダンク好きの方々に朗報です!!
スラムダンクの映画ですが、来年2022年の秋ごろに放送予定だと発表がありました~~。

先の楽しみが出来ました~~(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/38歳/千葉県/会社員
2021-08-17 10:30